• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地デジに関して、各部屋にある旧テレビと他)

地デジに関する疑問と購入計画について

ban-chanの回答

  • ベストアンサー
  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.3

質問を読む感じでは、パソコンとテレビのデジタル化対応を混同されている感じが否めません。 質問順での回答でない事をご了承下さい まず、現在のインターネット環境やテレビを視聴環境はどのようになっているのでしょうか? 民宿を経営されているようですが、客室のテレビは現在どのような物を使われていますか? 古いテレビで黄赤白の映像入力の付いていないタイプのテレビの場合、地デジチューナー(BS付)を購入しても接続できませんし、新たにBSもとなると、BSアンテナからの配線をする工事も伴いますから、かなりな出費も覚悟が必要になってきますし、黄赤白の映像入力付きのテレビでも、テレビ用とチューナー用2つのリモコンを必要になってしまいます。利用者のサービスを考えると今ひとつですし、あまり言いたくはありませんが、外部チューナーは小さいですから盗難の恐れも出てきますので、サービスを優先と考えるのなら、テレビの買い替えを念頭においた方が良いかもしれません。 応接室用テレビにネット回線はほとんどの機種が満たしますが、DVDやSD等差込め、HDの外付を希望されているようですが、もしかして、デジカメの写真のSDを取り込んだり、それでインターネットも!パソコンとの代用を検討してしていると言うことなのでしょうか? それを考えているのでしたら、無理!と言うのが回答になります。 テレビでインターネット機能の一つに「アクトビラ」機能がありますが、アクトビラ対応と書かれていても、その対応はいくつかの種類もある上に、インターネットサイトを見るブラウザ機能がパソコンとは違うので、インターネットに接続できたとしても見られないサイトがかなりあります。 また、DVDは見るだけなのか、録画機能も必要なのでしょうか? HDDはテレビ録画用に使われて、それをDVDに残したいと考えているのでしたら、選択肢として東芝のテレビとなるのですが、リモコンが複雑すぎないと言う条件を満たすのが非常に困難ですし、使えるテレビや将来性でかなり制約を受けてしまいます。 機械慣れしていないようですから、録画・保存までを感えているのなら、外部HDDと言う選択肢を取り除いて、パナソニックのテレビとレコーダーの組み合わせが一番初心者向きと言えます エコポイントを気にされていますが、4月から大きくエコポイント対象商品が変わり、現在発売中のテレビのかなりの機種がエコポイント対象機種でなくなりますから、エコポイント重視となれば、今月中の方が圧倒的有利と言えます。 ネットの速度はADSLでも可能でしょうが、電話局との距離や他の利用者のネット利用状況で大きく左右されますから、光回線またはケーブルテレビが無難な感じです。 お住まいの地域が判りませんので回答できませんが、毎月の使用料は掛かっても、テーブルテレビを導入する事で、客室のテレビの買い替えが不要だったり、備品の盗難の恐れが減ったり、利用者へのサービス向上にもなります。

chixin
質問者

お礼

ban-chan様、お礼遅くなり申し訳ございません。 お忙しい中、親切丁寧に 詳しく ご回答いただき心より感謝いたしております。 この回答に沿って 早急にとりかかろうと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • テレビ線が無い部屋で地デジ

    初歩的な質問かもしれませんが、調べても分からなかったので質問させて頂きます。 テレビ線が無い部屋でアナログテレビで地デジを見る事は可能でしょうか? アナログ時代は室内アンテナを繋いで見てました。 実は今日、よく調べもしないで地デジチューナーを買ってきましたが・・・ 説明書を読んでいて、室内アンテナを繋ぐ場所が無い事に気がつきました・・・・・・ (F型コネクタのケーブルを買い忘れたので、説明書だけ読んで何も試してない状態です。) ちなみに、今あるアイテムは ・アナログテレビ ・室内アンテナ(地デジも受信できます。 US100A という商品です。) ・地デジチューナー です。 機械に疎く、全く分かりません。。。

  • 受信した地デジをLANで他のテレビで見る

    受信した地デジを、他のテレビで観るためにLANで配信することはできますか? アンテナで受信した電波を普通の地デジチューナ付TVで観ています。 別の部屋にテレビを置きたいのですが、テレビの配線が、そこまで設置できません。LANなら伸びています。 新しく機械をつける分にはかまいません。 ISPによっては、インターネットと地デジを同じように配信しているらしいのでできるはずだと思います。 知っている方がいましたら詳しく教えてください。

  • 地デジ専用テレビって売ってますか

    地デジテレビの購入を考えております。 ところで、今、購入できる地デジ対応テレビは、アナログと地デジと両方に対応しているようですが、地デジチューナのみを搭載したテレビは購入できるのでしょうか。 来年7月以降は、アナログチューナが必要なくなるのであれば、地デジのみのTVでよいのでは、と思いますが・・・

  • 車載テレビの地デジ化について

    車載テレビの地デジ化について 完全地デジ化への以降も1年をきりました。 この以降に伴い、家庭用のテレビはチューナーなどが市場に出ていますが、 車載用もカーショップなどでの販売も同様になされています。 これに関連して質問なのですが、現在所有している車のTVは、メーカーOPでナビとの 一体型のものなのですが、このTVにも、地デジチューナーは接続できるのでしょうか。 出来るとすれば、メーカー販売店で出来ますか。 また、費用などもわかれば併せて教えてください。よろしくお願いします。 車は、平成17年式のクラウンです。

  • 地デジチューナーのみの液晶テレビ

    遅ればせながら、やっと地デジ化に踏み切りました。 先日、アンテナを設置してもらい、液晶テレビも買いました。 (古いアンテナは撤去し、地デジ・BSです) さて、教えて頂きたいのは、もう一部屋のテレビのことです。 以前、ブラウン管のテレビに「BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー」というのを付けて BS放送を見ていました。 これには、地デジチューナーはついていません。 もう一部屋のテレビはあきらめようと思っていたのですが、 広告で地デジチューナーのみの液晶テレビが安く売り出していたので、 それに持っているチューナーをつければ、 地デジ・BSを見られるかと思いましたが、これは可能でしょうか? テレビはこれから買うのですが、注意することはないでしょうか? 機械には弱いです。よろしくお願いします。

  • 御奨めのテレビは?…

    御奨めのテレビは?… どういう書き方が適切なのかが分からない為 この様な題名を書いたんですが 現在、地デジ対応のテレビを検討中なんですが 御奨めのテレビは何でしょうか?… という質問です と言うのが、今テレビCMでも ワンセグだとか、大型等、色々なテレビを宣伝してますが ハッキリ言って、そのタイプのテレビには詳しくない為 どれを選べば良いのかが分かりません それで、地デジの場合 専用のチューナーを取り付ければ アナログテレビでも見れるのは知ってます でも、どうせなら…と思い テレビの購入を検討した訳です そこで、今回検討してるテレビなんですが まず、値段に関しては 幾らでも良いとは言いませんが 一般的な値段という事 それと、サイズなんですが 現在、四畳半タイプの部屋と 応接間タイプの部屋の両方で検討してます それで、出来れば多少でも人気タイプ …と、知識に乏しい為 この様な書き方しか出来ませんが これで御奨めのテレビって、どんな物が存在するでしょうか? ちなみに、出来れば、ある程度販売店で見た後 ネットで購入したいと思ってます

  • PCで見る地デジについて

    今のPCが古いので、vista搭載のデスクトップPC購入を考えています。 部屋にあるテレビが今時ブラウン管なので、一緒に地デジにも対応しているPCが欲しいと思うのですが、地デジ対応のPCでいくつか疑問があるので、皆様のご回答をいただければ・・・と思います。 ☆デスクトップPC(地デジモニタセット) ・地デジモニタとのセットは、録画が出来ないと聞きました。(本体にチューナが搭載されていないため?)  これは別途でチューナ等を購入しても出来ないのでしょうか? ・また、地デジを見るにあたって、UHFアンテナ?を立てないといけないのでしょうか? ☆デスクトップPC(地デジ非搭載モニタセット) ・アナログのTVはテレビチューナを買えば見られると聞きましたが、  TVキャプチャカードをオプションでつけられるとお勧めされました。  キャプチャカードとはどこに差して使うのでしょうか?  また、これをつければチューナーは必要ないのでしょうか? ・地デジチューナがあると聞いたことはあるのですが、チューナを購入すれば地デジが見られるのでしょうか? 録画も出来ますか? 以上です。 ご回答をよろしくお願いいたします!

  • ケーブル アナログ契約でも地デジチューナーで視聴可能?

    ネットで調べてみてもよくわからないので、質問させてください! 現在、家のテレビは地元ケーブルTVのアナログ契約をしています。 (まだアナログTVしかないので) 今回、自分の部屋のPCに地デジチューナーを付けてテレビを観ようと思っています。いろいろ調べてみて、自分のPCで接続可能な地デジチューナーは見つかったのですが、家のTV契約はアナログの状態で地デジは観られるのでしょうか? それか、アナログ用のTVチューナーを買ったほうがいいのでしょうか。 ちなみに、ケーブルTV局の放送方式と購入予定の地デジチューナーの仕様は可能なっています。 アナログとデジタルの技術的なことが全然わからないので、どなたか教えてください!

  • アナログテレビでの地デジ放送視聴について

    実家はアナログテレビですが、両親は地デジ放送にまったく関心がなく、この先もテレビを買い換えるつもりはないです。 「アンテナみたいなの(チューナー)を買えば、このTVでも地デジ見れるんでしょ。それ買うわ。」ってな感じです。実際両親ともに家電のことはまったく関心がなく、地デジが何なのかもよくわかっていません。(説明しても理解できないのでもういいよ・・って感じです) そこで質問です。 (1)アナログTVに地デジチューナーつないで視聴する方法は接続や視聴時の操作が面倒ですか?(実際そのような方法で使ったことがありませんので分からないんです) (2)今アナログTVに繋いでいるアンテナ線を地デジチューナー経由でTVに繋ぐだけで視聴できますか? (3)アナログテレビにチューナー繋いで地デジ放送を見るとアナログ放送を視聴するより画質は向上しますか?それともTV機器は同じなのでアナログ画質のままそれほど変わらないのですか? 上記の質問から、操作や接続も面倒で、画質も良くならないなら買い替えを勧めようと思います。

  • 地デジ内蔵テレビをアンテナのない部屋で見る

    すいません親から自分に質問されて答えれなかったので質問させていただきます。 現在リビングのほうに地デジ内蔵テレビがあって僕の部屋にも新しい地デジ内蔵テレビを買おうかと検討中なのですが問題が出てきました。 それは今の自分の部屋にはアナログのテレビでそこに小さいアンテナを置いて見ていたのですが、自分の部屋に新しい地デジ内蔵テレビをおくときってアンテナって買わないといけないのですか? ちなみにリビングに置いてあるほうの地デジ内蔵テレビにはアンテナで見てます。