• ベストアンサー

簿記について行けません!

-9L9-の回答

  • ベストアンサー
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

徹底的に暗記することです。理屈を考えるのは、会計学レベル(1級?)にまで達してからにしましょう。とにかく解答を先読みしてでもどういう仕訳が正しいのかを「理解」ではなく「暗記」してください。 簿記は一種の言語であり、語学を学ぶ上で単語を暗記することを避けられないのと同じで、どういうときにどの勘定科目をどういう風に使うかをひたすら暗記する必要があります。 実務としての簿記は理論的なものを知っていないと難しいところもありますが、試験対策としての簿記の学習はスピードとの勝負であり理屈を考えている暇はありません。模擬試験問題をたくさんやってパターンを覚えることをお勧めします。そうしていろいろなパターンを覚えるうちに、自分で「ああ、これはあれと同じだからこういうことか~」という風に、理屈が理解ができるようになって来ると思います(私はそうでした)。

nihotu
質問者

お礼

回答有難うございますm(__)m簿記は1つの言語、その通りですね。少しずつ問題をとくにつれ慣れてきた部分もあるかもとようやく少し実感出来ました。

関連するQ&A

  • 簿記の科目

    解らないので教えてください 次の3つの簿記上での借方貸方科目をおしえてください。 1.売り掛け金回収のための自己受取為替手形の振出高(引受済) ¥36,000 2.買掛金支払いのための手持ちの約束手形の裏書譲渡高 ¥60,000 3.得意先に対する不良債権(売掛金)の償却高 ¥12,000 よろしくおねがいします

  • 簿記の各伝票制が分かりません

    簿記の各伝票制が分かりません 借方 (1)売掛金 350000 現金 160000 貸方 (1)売上350000 売掛金160000 借方 (2)仕入150000 貸方 (2)現金50000 買掛金100000 借方 (3)買掛金180000 貸方 (3)支払手形180000 (1)入金伝票と出金伝票と振替伝票 (2)入金伝票と出金伝票と振替伝票 (3)入金伝票と出金伝票と振替伝票 わからないので教えてください (1)入金伝票 売掛金160000 振替伝票 借方 売掛金 350000 貸方 売上350000 (2)振替伝票 借方 仕入 100000 貸方 買掛金 100000 (3)振替伝票 借方 買掛金180000 貸方支払手形 180000 であってますか?

  • 日商簿記3級の伝票問題が解りません。

    今、通信講座で日商簿記3級を勉強しています。 しかし伝票のところで、つまづいてしまい前に進めていません。 問題集を何とか問こうと思うのですが、概念が理解出来ていない為間違えてしまいます。 例えば、 商品\100,000を仕入れ、代金のうち\60,000は現金で支払い、残額は翌月末に支払うこととした。 上記のような問題で、まず 仕入100,000/現金60,000          買掛金40,000 と仕訳します。ここまでは解るんです。 この時、伝票に記入すると、 ○出金伝票 借方科目:買掛金60,000 ○振替伝票 借方科目:仕入100,000/貸方科目:買掛金100,000 解答を見ると、こんな感じなんです。 出金伝票は「現金が出ていく」という意味なので、借方は「仕入」になるのではないですか? それなのに、なぜ買掛金60,000なのか…。 振替伝票はもっと解りません。 取引を擬制して処理する方法?みたいな事が書いてあるのですが、これもよく解りません。 どなたか解りやすく教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 簿記

    1、 埼玉商店に対する買掛金200000円を支払うため、約束手当を降り出した。 答え 買掛金 200000    支払手形 200000 、 2、 宮城商店より商品140000を仕入、代金のうち100000は同店宛の約束手形を振出し、残額は掛けとした 答え 仕入  140000     支払手形  100000                     買掛金    40000 3 その埼玉商店に降り出した約束手形が満期日をむかえ、当店の当座預金口座から決済された。 答え   借方     金額       貸方     金額  支払手形  200000    当座預金  200000  でよいのかおしえてください 上記の答えをおしえてください  借方科目   金額      貸方科目   金額

  • 工業簿記 材料について

    Q 材料100円を掛けで購入した。 A 材料 100/ 買掛金 100 私の回答は 材料 100/ 未払金 100 にしてしまいました。 疑問1  「材料」は資産勘定ですか? 勘定科目で「材料費」という費用の増加の勘定科目は存在しますか? 疑問2  借方が資産の増加の場合は必ず貸方は未払金、 借方が費用の増加の場合は必ず貸方は買掛金だと思ってましたが (仕入/買掛金など) 借方が資産であろうと費用であろうと貸方の勘定科目は関係ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 簿記の質問

    3伝票制により起票している。 1、次の伝票はある取引にもとづいて作成されたものである。これらの伝票からその取引を推定して、その仕分けを示しなさい。 出金伝票            振替伝票 科目  金額       借方科目  金額      貸方科目  金額 仕入  120000      仕入    80000      買掛金   80000 2、次の取引について起票された入金伝票にもとづいて、振伝を完成させなさい。 (取引) 中国商店に商品350000を売上、代金のうち160000は現金で受け取り、残りは掛けとした 入金伝票 科目    金額 売掛金  160000 答案用紙 1、  借方科目  金額    貸方科目  金額   ?      ?       ?     ? (2行回答) 2、            振替伝票  借方科目  金額    貸方科目  金額   ?      ?       ?     ? ?に答えをお願いいたします。

  • 簿記の5伝票制

    取引にもとづいて作成されたものです。これらの伝票からその取引の仕分けをしなさい。 5伝票制の起票している。 1、 売上伝票 科目    金額 売掛金  50000 (答案) 借方科目   金額      貸方科目   金額   ?      ?         ?      ? 2、 仕入伝票             出金伝票 科目   金額          科目   金額 買掛金 150000        買掛金 60000 (答案) 借方科目   金額      貸方科目   金額   ?      ?         ?      ? (2行回答) ?の部分に答えをお願いいたします。

  • 簿記3級勉強中につき

     こんにちは、簿記3級検定にチャレンジ勉強中です。まだ三日目で正直、挫折しそう(><)  <質問1> 勘定科目   例題(1) 商品50万円を売上げ、送金小切手で受取った。                                   (借方) 現金 50万  (貸方) 売上 50万   例題(2) C商店から、売掛金の回収として40万円の郵便為替証書と同店   振出しの小切手10万円を受取った。  (借方) 現金 50万  (貸方) 買掛金 50万 例題(3) A商店の買掛金20万円を小切手を振出して支払った。  (借方) 買掛金 20万 (貸方) 当座預金 20万    2種類のテキストから拾い出した例題と解答ですが、小切手の勘定科目が現金と当座預金とがあります。送金小切手--振出した小切手--受け取った。様々な表現がありますが、これはどう解釈すればよいですか?    <質問2> 為替手形  ※A商会に商品¥5000売渡し、代金は自己受為替手形を振出し、  A商会の引受を得た。  正解は(借方)受取手形 5000 (貸方)売上 5000  とありますが、    自社        A社        自社    振出人       引受人       受取人  と言う事になるのかな?なんだか不思議・・・文章が(引受けた)で終わったので、仕訳は発生しないと思いましたが、正解を見たら仕訳されてました。まだまだ先は長そうです、とりあえず現時点の質問です。      

  • 簿記の質問

    取引にもとづいて作成されたものです。これらの伝票からその取引の仕分けをしなさい。 5伝票制の起票している。 1、 売上伝票 科目    金額 売掛金  50000 (答案) 借方科目   金額      貸方科目   金額   ?      ?         ?      ? 2、 仕入伝票             出金伝票 科目   金額          科目   金額 買掛金 150000        買掛金 60000 (答案) 借方科目   金額      貸方科目   金額   ?      ?         ?      ? (2行回答) ?の部分に答えをお願いいたします。         

  • 簿記の基本

    3伝票制により起票している。 1、次の伝票はある取引にもとづいて作成されたものである。これらの伝票からその取引を推定して、その仕分けを示しなさい。 出金伝票            振替伝票 科目  金額       借方科目  金額      貸方科目  金額 仕入  120000      仕入    80000      買掛金   80000 答案用紙 1、  借方科目  金額    貸方科目  金額   ?      ?       ?     ? (2行回答) 2、次の取引について起票された入金伝票にもとづいて、振伝を完成させなさい。 (取引) 中国商店に商品350000を売上、代金のうち160000は現金で受け取り、残りは掛けとした 入金伝票 科目    金額 売掛金  160000 答案用紙 2、            振替伝票  借方科目  金額    貸方科目  金額   ?      ?       ?     ? (1行回答) ?に答えをお願いいたします。