• ベストアンサー

MPEG4-MOVEファイルをMPEG-LAYER3 AUDIOに変換するには

necomimiの回答

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.4

>フリーソフトではあるけれど数千円ださなければ使えないようです。 いや、だから記事を良く読んでと申しましたのに 恐らくDLしたものが違うと思います。

soudan118
質問者

お礼

よく読まなかったのがいけなかったです。再度探したらありましたので DLしなおして試したら望みのDLとなりました。いろいろご指導ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MPEG Layer 3をMPEG-4 オーディオファイルへ変換

      youtubeでDLした音楽を携帯(NOKIA73)で視聴したいのです。   そのためには、MPEG3では再生ができません   (ipodでは共に視聴可能)   1 YOUTUBEでDLする際のテクニック     MPEG-4 オーディオファイルでDLできる方法   もしくは   2 MPEG Layer 3をMPEG-4 オーディオファイルに変換させる方法    申し訳ないですが、教えてください。

  • MPEG4ファイルをMP3に変換したい。

    Youtube動画から音楽ファイルだけを頂いたものですが、MPEGー4 オーディオファイルとして保存していました。このファイルをMP3に AVS4YOUで変換しようとしましたができませんでした。(ファイル上で 右クリックしてメニューにAVSで変換というのがあります)。 どうしてできないのでしょうか? 他にいい方法があったら教えてください。

  • 「MPEG1 Audio Layer1、2」をMP3に変換。

    知人から「MPEG1 Audio Layer1、2」の形式で保存されている音楽ファイルをMP3の形式に変換したいと言われました。 ネットで調べていても、どのソフトを使えばよいのかわからず、質問させていただきました。 フリーソフトで何かあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • MPEG Layer 3 AudioとMPEG Layer 4 Audio

    インターネット上で落とした音楽ファイルをSonicStageに取り込もうとすると、そのファイルが表示されず、取り込むことが出来ません。 それにはMPEG Layer 3 AudioとMPEG Layer 4 Audioが関係しているのでしょうか? 対処法を教えてほしいです。

  • MPEG-4オーディオファイルからの変換

    タイトル通りですが itunesにCDから音楽を入れたんですが、MPEG-4オーディオファイルになっていて それをWAVEオーディオファイルに変換したいんですが、過去のQAを読んだのですが発見できませんでした・・・よろしくお願いします

  • MPEG-4 オーディオファイルをMP3に変換したい

    MPEG-4 オーディオファイルをMP3に変換するソフトはありますか? なせこんな質問をするかというとiTunesを使ってCDを取り込んでいたのですが、一般的なMP3プレーヤーでは、 MPEG-4 オーディオファイルを再生できないことがわかりました。 音楽ファイルを自由に変換できたら便利なのですが、 そのようなソフトは、ありますか?

  • MPEG Layer 3 AudioとMPEG Layer 4 Audio

    掲示板でDLした音楽のデータをSonicStageに取り込もうとするとそのDLしたファイルが表示されなく、取り込むことが出来ません。 同じ曲でシングルでDLしたら入れれたファイル(たとえば象さんの歌)もありましたが、アルバムの中に入ってる入っていた(象さんの歌)ファイルは表示されず取り込むことが出来ません。 取り込むことの出来るファイルはMPEG Layer 3 Audioとなっていますが、出来ないファイルはMPEG Layer 4 Audioとなっています。 これが関係しているのでしょうか? 対象法を教えてください。

  • MPEG Layer 2の変換について

    現在ipodを使っているのですが、ipodはMPEG Layer1及び2の再生に対応していない為、MPEG Layer2で再生した音楽が聴けません。MPEG Layer2をMPEG Layer3にはどうやって変換したらよいのでしょうか?? 午後のコーダなどを使い一度wave形式に直し、再度MPEG3に変換しようと思ってのですがうまくいきませんでした。どなたかわかる方いらっしゃいましたら、解答をお願いします(__)

  • MPEG1 Audio Layer3とは?

    MPEG1 Audio Layer3 ファイルをiTunesに取り込むと再生できるのですが、iPodに転送できないのですがMPEG1 Audio Layer3はiPodには対応していないのでしょうか?音楽ファイルの詳しいことはわからないのでどなたか教えていただけると助かります。

  • 「MPEG-2.5 Audio Layer-3」形式について

    mp3形式の音楽ファイルの再生ソフトとして、動作が軽いのでSCMPXを使用しているのですが、 あるDLしたファイルが「MP3」という拡張子が付いているにもかかわらず、再生できませんでした。 Windows Media PLayer9では再生できるのでファイルが壊れているということではなく、 どうもそのファイルはSCMPXでは対応していない「MPEG-2.5 Audio Layer-3」形式のようです。 SCMPXがこの形式に対応できるようになってくれれば一番有難いのですが、当分は無理だと思います。 そこでお尋ねしたいのですが、 1.「MPEG-○○ Audio Layer-3」は、一見同じ「mp3」なのですが、どこで判別できるのでしょうか。 2.「MPEG-2.5 Audio Layer-3」形式のファイルを 「MPEG-2.0 Audio Layer-3」形式に変換する方法はあるのでしょうか? できればフリーウェアのソフトで対応できるのが有難いのですが。 長々と書いてしまいましたが。詳しい方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう