• 締切済み

太陽光発電を設置することになりましたが、PFD管の色は何色がいいでしょうか。

教えて下さい。 太陽光発電を来月設置することになりましたが、工事業者さんから 「PFD管の色を選んでいただきたいのですが、黒と白とグレーから選んで下さい」と言われました。 屋根の色に合わせれば黒なのですが、色によって耐久性に違いはあるのでしょうか? 壁が白なので本当は白を選びたいのですが、黒に比べ紫外線に弱いと言われました。 PFD管はF電工の物を使用してくれるようです。 20年以上屋根に載せるものですので、なるべく紫外線に強い色を選びたいと考えています。 どうぞ詳しい方お教え下さい。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#106406
noname#106406
回答No.1

質問の意味がよく分からないのですが、 >黒に比べ紫外線に弱いと言われました。 >なるべく紫外線に強い色を選びたいと考えています。 問題は解決しているような気がしますが、 業者さんの言うことが信用できないと言うことでしょうか? それで、どこの誰ともわからない回答者の意見は信じられるの? 業者さんの言ってることは、ごくあたりまえのアドバイスでしょう。 強い紫外線にさらされる場合は、黒色を使うのが普通です。 壁の色と違ってしまうのが気になるなら、その部分だけ配管用のテープを巻くか(白色は無いかもしれませんが、アイボリー系の色はあります。)配管にカバーを付けるしかないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太陽光発電の発電効率を上げる、瓦の色ってあるのでしょうか?

    太陽光発電の発電効率を上げる、瓦の色ってあるのでしょうか? 新築で太陽光発電を設置する計画です。 たとえば、黒色は光を集めやすいから良いとか。 逆に、銀色のように光を反射させることで光の乱反射でパネルの下部からも光がパネルに集まって良いとか。 何か、ご存じの方、お教え下さい。

  • 太陽光発電について

    産業用20KW屋根上設置の太陽光パネル設置を検討しているものです。 下記、お解りになれば、教えてください。 (1)設置する屋根の色に発電量は、影響するか? (2)最適なパネル設置角度は、夏至の南中高度に対し直角で良いか?(約水平面に対し13°くらい)  一般的にどのように計画されていますか?

  • 太陽光発電のことについて

    私は約2年半前に住宅メーカーで家を建てました。現在太陽光発電を設置しようか検討中なのですが、住宅メーカーではなく太陽光発電を専門的にやっている業者を選ぼうと思っています。以前定期点検にきた住宅メーカーの方に話をしたところ、うちでやればどうしても割高にはなると言われたもので。そこで質問なのですが、業者が屋根に設置工事をすることによって住宅メーカーの屋根に関する保証に影響が出たりするものなのでしょうか?また、かなり普及してきた現在でも以前のような雨漏りなどのトラブルは起きているのでしょうか?詳しい方がいらしたら教えていただきたいと思っています。宜しくお願い致します。

  • 太陽光発電 設置場所について

    太陽光発電を考えています。 我が家の屋根は東西に傾斜していますが、 一般的にパネルはどちら側に設置するようになるのでしょうか?

  • 太陽光発電を設置検討していますが・・

    太陽光発電を設置検討していますが、本当のところ設置メリットはあるのでしょうか?? 埼玉県に在住の34歳の主婦です。 友人に勧めで、太陽光発電に興味を持ったのですが、太陽光発電に関わるトラブルがネット上に 書かれていたので、契約するかどうか、躊躇しています。 友人の家はシャープを設置しており、問題なく発電しているのですが実際に自分の家では同じように発電するか不安です。 築年数が3年で、屋根は切妻です。 既に業者からは下記の三洋の見積もりをもらっているので、価格の妥当性はどうでしょうか? ●太陽光電池モジュール210w 10枚 →175万 業者からは、SANYOは発電効率が一番いいと勧められているのですが、既に設置済みの方より、 価格の妥当性と設置メリットついて教えてください~ お願い致します。

  • 太陽光発電パネルの設置について

     市販されている、基礎が地中に入っていない大型の物置の屋根に、太陽光発電のパネルは設置可能なのでしょうか(法律だとか)?

  • 太陽光発電

    もし、日本中の建物の屋根に太陽光発電のパネルを設置したら、合計でどれだけのエネルギーになるのでしょうか?

  • 太陽光発電と屋根設置

    環境問題が深刻化していますので、自宅屋根に太陽光発電設置を検討しています。しかし古い屋根で大きな荷重を乗せることには問題があります。もっとも軽量な製品を探しています。薄膜型は軽量だと思ったのですが、ホンダの薄膜太陽電池の装置でも2kWで荷重は220kgを超えることがカタログから判明しました。屋根に負担をかけず、軽量なものご存じの方よろしくご教示下さい。

  • 10kw超の太陽光発電について

    10kw以上の太陽光発電をつける予定ですが、パナホームやセキスイハイムの太陽光が屋根になっているものと、通常の屋根に太陽光を設置するものでどちらがよいでしょうか? また、カーポートや空き地にも太陽光を設置した方がいいと勧められましたが、維持管理などに問題はないのでしょうか?

  • 太陽光発電について

    太陽光発電システム設備工事の営業の方が来られ、家の屋根で電気を作る話をされました。うちが太陽光発電にすることでまわりの方々への宣伝になるということが目的なので、設置するための投資は一切かかりません、作った電気は電力会社が買い取るので大変お得な話ですと言うのです。実際にどのくらいの電気が作れそれがいくらになるのかを屋根の図面で計らせてほしいと言われました。また営業の方が来ることになっています。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)無料で太陽光発電にできるのはお得なんでしょうか? (2)今後太陽光発電の電力は買い取ってもらえるのでしょうか? (3)太陽光発電のメリットとデメリットについて アドバイスいただけますようお願い致します。 家は新築で半年住んでます。東北電力の地域です。 ご教授お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 趣味でblenderを使いたい方におすすめの13万円以内のノートパソコンをご紹介します。
  • blenderは3Dモデリングやアニメーション制作に使用されるソフトウェアです。13万円以内で十分にblenderを動かすことができるノートパソコンを探しています。
  • オススメのノートパソコンは、高性能なCPUとGPUを搭載し、十分なメモリとストレージ容量を持っていることが重要です。13万円以内でこれらの要件を満たすノートパソコンをご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう