• ベストアンサー

メール転送の設定方法(OE→Yahoo)

mamorukatouの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

MyYahooの方で外部メールの取り込み機能があります。 Yahoo!メールを開いて「外部メールを確認」をクリックします。 次に「メールサーバーを指定」ボタンをクリックします。 あとは、出てきたフォームに必要な設定を行えば お望みのことができるはずです。

9_of_9
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 先ほどから設定を試みているのですが、苦戦しております。 Yahooメール画面での入力項目中、 「メールアカウントサーバ」 「メールアカウントユーザー名」 「メールアカウントパスワード」 の3項目に該当すると思われるデータを入力しているのですが、「エラーが発生しました」とのメッセージが出て、うまく設定ができません。 私はOCNでメールアカウントを取得していて、自身の「お客様情報」用紙から必要と思われるデータを入力しているつもりなのですが・・・。 補足をお願いできますでしょうか。

関連するQ&A

  • ヤフーメールをOEで使うには?

    現在YBBに加入していて ****@ybb.ne.jpのメールアドレスをOEで使っています。 メール受信は****@ybb.ne.jpでも****@yahoo.co.jpでもOEでできますが、送信はybbの方でしかできませんよね? OEで****@yahoo.co.jpのメールアドレスで送信は可能でしょうか? 送り先によって使い分けているのですが、いちいちウェブページを開かないといけないのでOEで選択できればいいなと思っています。

  • ※至急※メール転送について教えてください

    まず、やりたいと思うことを書きます。 今、自作HPでショップを開いており注文が来たときにメールがくるようになっています。 そのとき、パソコンと携帯に同時にそのメールがくるようにしたいと思っています。 (現在、パソコンでyahooのメールに来たのを、OEで受信するようにしています) 次にやったことを書きます。 (1)yahooでドメインをとり、メール転送設定をしました。  (作成アドレス→パソコンのメールアドレス) (2)ショップで注文がきたときに作成アドレスへ送信されるようにしました。 この時点で注文が来たときに作成アドレスを経由してパソコンのアドレスにつくようになりました。 あとは携帯へ転送されるようにするだけですが、この方法がわかりません。 OEのメッセージルールで設定しても、OEを開かないと携帯へは転送されませんでした。 携帯で注文が来たのをわかるようにしたいのでそれではダメです。 yahooのメール転送設定での任意アドレス転送先設定も読んでみましたがよくわかりません。 多分、「作成したメールアドレスに届いたメールは、個々に設定されたメール転送先へ転送され 任意アドレス転送先へは転送されません。」 とあるので無理だと思います。 できるだけ無料でこの “注文が来たら、パソコン・携帯両方のアドレスへ送信され 携帯で確認し、パソコンでメールを返す” という仕組みを作りたいのですが何かいい方法はありませんでしょうか? ショップなので、受信が遅れたりするのは困るのでその辺も考慮していただき 回答いただければ嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • yahooメールで、携帯へ受信通知の設定をしたメールは、OEで受信できないのか?

    <昨日、他プロバイダのメールアドレス(以下、他アドメール) から、Yahooメールアドレス(以下、ヤフーメール)がアウトルッ クエクスプレス(以下、OE)で受信出来るように設定変更をしまし た> 今まで、他アドメールをヤフーメールへ転送する設定をしていま した。 そして、転送されたメールの中である特定のアドレスからのメー ル(以下、特定メール)については、 フィルター設定をしてフォルダを分けて、携帯へ受信通知する設 定をしていました。 設定変更後、特定メールのみOEで受信できませんでした。特定 メール以外については、OEで受信できましたので問題無しです。 (他アドメール宛でヤフーメールに転送された場合でも、直接ヤ フーメール宛の場合でも、特定メールの場合はOEで受信できませ ん) ブラウザでヤフーメールを確認したら、ブラウザ上では特定メー ルは受信されていてフォルダに分かれていました。 (尚、特定メールは携帯に受信通知が届いていました。但し、携 帯からメール本文を見ることはしていません。) 特定メールを受信通知に設定した場合、OEではその特定メールを 受信することは出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • yahooメールへの転送方法

    ヤフーメールを取得し、従来使用のOEで受けたメールを受信した時、自動的にヤフーメールに送信されるようにしていましたが、PCが壊れ、再設定しようとしているのですが、どうしたか忘れてしまいました。教えてください。

  • OE6.0で受信したメールを携帯へ転送する方法

    タイトルに書いてることを聞きたいのですが、どのように設定すればいいのですか? OEのツールからメッセージのルールのメールの所で、携帯のアドレスを入力しましたが携帯のほうには転送されませんでした。 携帯でメールフィルターの設定はしていません。 どのように設定したら、OEに届いたメールを携帯に転送できるか教えて下さい。

  • 送信メールをyahooメールへ常時転送する方法

    ヤフーメールを取得し、OEで受けたメールを受信した時は、自動的にヤフーメールに送信されるようになりましたが、自分が発信したメールも自動転送できる方法はありますか?教えてください

  • インフォシークの転送メールのアカウントでOEでメールを送信したい

    インフォシークの転送メールを利用しています。 インフォシークは転送サービスのみを提供していて、送信用SMTPサーバは提供されていないのですが OEで新しくアカウントを作成し、メールアドレスの欄のみインフォシークの転送アドレスを設定して(ID、パスワード、POPサーバー、SMTPサーバーなどの設定はプロバイダのメールアドレスの設定と同じ)で送信することができました。 ところがプロバイダを変更したところ(BIGLOBE)、受信(インフォシークからの転送)はできるのですが 送信すると「0x800CCC78送信者の電子メールアドレスが拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。」と表示されるようになってしまいました。 どなたかBIGLOBEで、インフォシークのように送信用SMTPサーバのないフリーメールを送信できる方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • OEとyahooメール

    OE(6.0)でyahooメールを受信するのと、yahooメールでOEを受信するのと、全然違うと思うんですけど、どう違いますか?yahooのウイルスチェックに登録しようと思ってますが、どちらの場合も効きますか?それだけで十分ですか?ウイルスソフトは別に入れてるんですけど、webメールは関知しないようなので。ちなみに今持ってるアドレスはyahooのです。折角持ってるOEを使ってみたいのですが。。

  • 転送メールの利用に関して

    OEを使っています。 転送メールサービスを利用していて、受信はうまくできるのですが 送信するときに、送信元のメールアドレスとして初めにプロバイダーから もらったアドレスではなく、転送メールのアドレスから出しているように するにはどのような設定をすればよいのでしょうか? 例として  初めにもらったアドレス: abc@***def.ne.jp  転送メールのアドレス:  012@***345.ne.jp abc@***def.ne.jp のメールサーバーを通して、受信者には 012@***345.ne.jp から届いているようにしたいのです。 お願いします。

  • メールをヤフーに転送する方法

    こんにちは。 emeraldgreenです。 メールの送受信はプロバイダーのメールで普段やっています。 このたび数日間アメリカに滞在することになったのですが、滞在中、ヤフーにアクセスしてメールをしたいと思います。持って行くパソコンは、家で普段メールをしているパソコンとは違いますが、ヤフーのメールの設定をしました。 不在中にプロバイダー・メールアドレスに来たメールをヤフーに転送してヤフーで見るようにすることはできるでしょうか。一時的にプロバイダー・メールアドレスに来たメールをヤフーに転送すれば良いと思うのですが、方法がわかりません。 なお、普段メールをしているときはMicrosoft Outlookを使っています。 以上よろしくお願いします。