• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モラハラ彼女?)

モラハラ彼女?

frukeの回答

  • fruke
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.2

私は女ですがあなたとよく似た立場だったことがあります。 好きな人から少しでもダメだしをされると、すぐに落ち込んでいました。 落ち込めば落ち込むほど、相手は調子に乗ってエスカレートし、別れ間際はモノ扱いくらいひどい言葉を投げかけられてました。 「ダメ人間」「頭がおかしい」「死ねばいいのに」 そう言った言葉を言われ続けると、自分っておかしいのかな…?って思うようになっていました。 今思うと、全く頭がおかしいわけではなかったのですが、そのときは自分に自信をなくし、全て自分がいけないと思ってしまっていました。 そうではありませんでした。 彼女とは別れて正解だと思います。 誰が悪いではなくて、合っていなかっただけだと思います。 ACやモラハラと言いった言葉も研究し、私はACで相手もACで自分はモラハラを受けていたということはわかりましたが、単なる分類であって、あんまりそのあたりは気にしない方が良いのではないかと思いました。 人のいやがることでないのなら、自己主張していく方が相手のためにも自分のためにもなる場合は多いです。 少し目線を変えれば、気が楽になると思います。

tokio_777
質問者

お礼

お礼が遅れ申し訳ありません >誰が悪いではなくて、合っていなかっただけだと思います そうですね そのような気がしてきました >単なる分類であって、あんまりそのあたりは気にしない方が良いのではないかと思いました。 こういった分類は非常にナイーブな問題でしょうから 医者や臨床心理士などの専門家に指導を仰いでみようと思っています >少し目線を変えれば、気が楽になると思います 仰るとおりです 少し目線を変える努力をしてみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • これはモラハラなのでしょうか?

    私は40代の主婦です 私は鬱病と強迫性障害を患っています 主人は、私の病気のことを承知の上で、結婚してくれました 病気の症状で苦しむ私にとても理解を示してくれていましたが、子どもが産まれてからは、あなたのことまで面倒見切れないといって、私に対する態度や対応が変わりました 病気を治そうと必死に病院や治療法を探していると、そんな事が出来るなら、最低限の家事くらいしろ、と言います 私なりに頑張って、昼食や夕飯を作っていますが、主人に言わせると、それしかやってないじゃないか、と責められてしまいます お前がやらないから、俺がやってあげてるんだろ!と言いますが、私が元気な時に炊事、洗濯、掃除をやっていたときも、そんなのやって当たり前だろ、と感謝すらされません それなのに、私の代わりに家事をしなくてはならないときは、俺はこんなにやってるのに、感謝の言葉もないな、と言われました 私も自分の病気のせいで、家族に迷惑をかけていることは自覚しているので、家事をやってもらったときは、ちゃんとお礼を言っていたのに… おはよう、いただきます、ご馳走さま、いってらっしゃい、お帰りなさい、おやすみなさい、などの基本の挨拶を主人からされたこともありません 話しかけても返事がないので、ねえ、聞こえてる?と、3回くらい尋ねないと、返事はかえってきませんし、その返事も、なに?の一言です 私が何か話しても、会話が続いたこともありません 2歳半になる子どもには、とても饒舌になります 私に対する態度とは180度違い、こんなにニコニコ話せるのに、なんで私には無表情、無口なの?と目を疑うほどの別人ぶりです 何度か離婚の話が出た時は、子どもを置いて、お前だけ出ていけ、といつも言われています 普段、主人は子育てには母親が必要だと言っていますが、離婚の話になると、お前には育てられないからムリ、と言います 母親はこうあるべきだ、妻はこうあるべきだ、と枠にはめようとします 言いたいことがあり過ぎて、上手くまとまりませんが、つまり、病気持ちの私の精一杯の努力は、主人からみたら何の意味ももたないもので、役立たずの女だと思っているということです ちなみに、主人はバツイチで、主人が仕事から帰ってみると、前の奥様とお子さんは家からいなくなっていたそうです 私と同じような目にあっていたのかな…と感じました 今後、私と子どもはどうしたらいいと思われますか? 私の気持ちとしては、病気に対する理解がなくなった、治療費も出してくれない、冷たく素っ気ない態度など、一緒に人生を歩んでいく気持ちは薄れてきているという感じです 良きアドバイスをお願い致します

  • モラハラにあたりますか?

    モラハラですか? 旦那は、私と喧嘩になると必ず4歳半の息子に私の悪口を吹き込みます。 「駄目な母親だ。どうしようもない。頭が悪い」諸々。 私が何度も注意するも聞き入れることなく、 「お前が喧嘩の原因を作るからだ。作らなければこんなことまでならなくて済む話。お前はまず、自分自身反省しろ!」との事。 夫婦喧嘩に子供に悪口吹き込む。 直らないし、直してくれない。 ましてや私にあれこれ直せと指摘する。 このような旦那と一緒にやっていくには私が何も言わず諦めて黙って従うが1番ですかね… どうしたらいいのか悩んでいます。

  • モラハラ?ただ厳しく言ってくれてるだけ?

    「考えすぎてて行動、言動全部胡散臭い。」 「現実味が無い。そんなんだから前の彼氏にも選ばれなかったんだ」 「人のせいにしてばかり。きっと職場でも悪く言われてる」 「人の話を聞いてない。俺を馬鹿にしてる。」 「君にはもう期待してない。」 「自分の意志が無い。全部人に決めてもらってる。よく、それでまかり通ってきたな」 「行動、言動が嘘くさくて信用できない」 彼氏に何をしても、何を言ってもこういう言葉が返ってきて納得してもらえません。 私ってそんなにダメな人間だったのか・・・と気分が落ち込み、何も言えないでいると「そうやってまたふてくされてる」か「何も言わないってことはそれほど重大に思ってないんだ、俺への気持ちもそんなもんなんだ」と返されて悪循環です。 友達や親にはモラハラだ、と言われますがこれはそうなんでしょうか? 私がダメな人間だから彼をここまでの気持ちにさせてしまってるのでしょうか?

  • モラハラなのか、私が悪いのか

    こんにちは。私と彼氏との関係ついて皆さんのご意見をお願いいたします。長文ですみません。 私……能天気。人間関係が苦手なのでいつも試行錯誤している。 相手に対する感情(「ありがとう」「ごめんなさい」など)を素直に伝える・基づいて行動することが誠意だと思っている(相手が傷つくことは別です)。 しかしあまり深く考えずに言葉を発してしまい、いつも後ですごく後悔している。 彼……プライドが高い。人間関係は本当は苦手だが、器用さと努力でうまくできている。 相手が望んでいる・喜ぶ言動をするのが誠意だと思っている。 相手に合わせ、人とうまくやることが何よりも大事だと考えている。 彼は普段とてもしっかりしているのですが、ある日ふと脆さを垣間見ることがあり、私は自分と似ている気がして親近感を覚えました。 そして「辛い時は支えあったりして、一緒に前向きに生きていきたいな」と思い、好きになりました。 彼とは付き合ってまだ間もないです。 私は付き合う前の友達の時から、彼に悩みを相談することがよくあり、そのたびにいつもアドバイスをくれるのですが、時々ダメ出しがキツくて悲しくなることがありました。 そしてこの前お昼ご飯を食べていた時に、私が発した一言が彼を嫌な気持ちにさせてしまい、彼にダメ出しをされてしまいました。 主な流れは以下のような感じです。 彼:何かお酒でも飲むか? 私:私は昼間からは飲まないよ。 彼:お前は人に対する配慮が足りない。俺は飲む人間なんだよ。お前の言い方は、自分と違う人間は認めない・興味がないという風に感じる。 私:そうだね、無神経だった。ほんとごめん。 彼:お前はいつも周囲をシャットアウトしている気がする。他人に興味があれば相手を思いやった言い方が出来るはずだ。この前の○○さんの時もそうだった。(最近の事例をあげる)○○さんがいい人だったから良かったものの…… 私:私は人が大好きだよ。でもいつも気を付けているんだけれども失敗してしまう。自分でもほんとダメだと思ってて、直そうっていつも思ってる。ごめんなさい。 彼:「気を付けてる」ってことは意識しなくちゃ出来ないってわけだから、お前の心はそう思ってないんだ。 私:そんなことない。けどほんとごめん。 彼:俺は世の中すべての人に感謝してるし敬意を持っている。道ですれ違う人にだって感謝してる。 私:それはちょっと大げさすぎない? 彼:えっお前感謝してないの?ひどい奴だな。だからそういうことをするんだ。俺は人に感謝をしてるから、相手を思いやった発言や行動を取れる。これだってお前のことを思って言ってるんだからな。 私は本当に人が大好きで、自分では誰に対しても敬意をもって接しているつもりなんです。 彼の言うことは本当にもっともだと思います。ただ、私の心まで信じてもらえなかったのは辛かったです。 ひたすらただ黙って頷くしかできませんでした。 彼の言うことは普段いつも私が思っていることで、直したいと強く思っている欠点です。 それは彼も良く知っています。 ですが彼の話を聞いていると、「直そう」という前向きな気持ちよりも、「私は人を傷つける本当にダメな人間なんだ」と世の中の人に対して申し訳なくなりました。 上記は私が悪い例でしたが、普段はもっと対等に話をします。 ただ、彼は自分の意見には絶対の自信をもっているように感じます。 私は彼の話に頷いたり、納得がいけば「そうだね」と同意をするのですが、彼はそういうことはありません。 そして私の話を聞こうとはしてくれず、私が口を挟む隙をあまりあたえてはくれません。 なのでこれらの不満と共に「もっと話を聞いてほしい。私のことを分かってくれてない気がして寂しい」ということを彼に伝えました。 すると彼は「俺はお前に甘えてるんだよ。話なんてこれから仲良くなっていけばいくらでも聞ける」とのことでした。 ですが私は「甘え」とはする方もされる方も嬉しいことだと思っているので、それを伝えて、「それでも寂しい」と言いました。 しかし彼は笑いながら「男は話し合いが苦手なんだよ」と言い、それでも私が続けると「はいはい分かったよ、すまんね」と、とても私の気持ちを分かってくれたようには思えませんでした。 私は彼といるのがだんだん辛くなり、食事の件やこれらの件を友人に相談しました。 すると「ちょっとモラハラ気質なんじゃない?」ということでした。 私は調べてみて当てはまる部分もあると思いましたが、ただ私が悪いだけなのではないかとも思います。 皆さんはどう思いますか? また、今より少しでもこの関係が良くなる方法はあると思いますか? 私は良い部分も悪い部分もすべて含めた彼自身が好きだと思っていたのですが、このようなことがずっと続くのなら辛いので離れようと思っています。 どうかご意見をお願いいたします。

  • モラハラ?嫌がらせ?

    派遣社員ですが、社員一人が大人気ない態度で困っています。 この人は昔からちょっと病的で、人が何かを話していると全て自分の悪口に聞こえるらしく、 すぐありもしないでっち上げ話をつくり周りの人に話してしまうんです。。。 こちらの人にはあいつが何か言っていると言い、あっちの人にはこちらの人が何か言っていると言い。。。 用はいつも自分を守りたくて自分は正しくて、自分は悪くないと思いたいみたいなんです。 気分が良いときは、ものすごく楽しい感じで話をします、ところがいきなりまったく話さなくなり、 避けている態度をあからさまにとります。 意味がわかりません、、、完全に無視ではないのですが、明らかに避けているのがわかります。 まあ微妙な態度で訴えられないぐらいのコントロールをしているかんじです。 自分は身に覚えもないのにいつのまにか自分の悪い噂が広まっていたり、自分と同じ派遣社員の人にデマ話をして私を避けるようにしむけたり、かなり迷惑しています。 精神的にもやられます。 何年も前からこれの繰り返しで、一度はその社員を呼び出してちゃんと話そうと思い、 何か悪いことしましたか?と聞いてみました、結果は別にしてないけど、なんか周りが自分の 悪口言っているみたいでさ、みたいなこと言ってましたが、結局繰り返しです。 あまりにひどいので、派遣ですが、この社員さんのことを上に伝えたいのですが、 立場的に動きにくいし、派遣担当者に言ったところで、フロアのリーダーに連絡が行き 注意のみになるのは目にみえています。 派遣ですがそのリーダーの上の方に直接話すのは良くないですか?(派遣先のリーダーのさらに 上の人) 注意が入ったとしても、そんなことしてませーんと言うのもなんとなく読めますが。。。 なにか良い方法はないでしょうか?

  • これは、モラハラですか?

    わたしは20代女性の会社員です。職場の上司のことでストレスを抱えています。相談させて下さい。 まず、わたしの上司(50代後半女性)はとにかく陰口が多いです。同じ職場の人をターゲットにして、ヒソヒソニヤニヤみんなの見えるところで、でも聞こえない声量で陰口を言います。ほぼ毎日言っています。とても感じが悪く、話しているのが自分のことじゃないとしても、嫌な気分になります。 また、自分が嫌いな人に挨拶をしませんし、返しません。わたしも嫌われているのでしょう、朝も帰りも挨拶しても無視されます。今日、わたしが別の人といたら、わたしは無視してその人だけに笑顔でサヨナラと言って帰りました。 また、わたしが何かミスをしてしまった時の指摘の仕方がかなりイヤミっぽいです。今日は、ミスを見つけたらまず他の人の所へ行ってコソコソ何か話していました。「私には理解できないんだけど」っていう言葉がこの時その上司からたまたま聞こえました。その後、私にミスを指摘した上で、「わたしの知らないやり方なんだけど、どうなの?」って言われました。確かに、ミスをしてしまったわたしに落ち度がありました。でもこの言い方、わたしにはモラハラとしか思えませんでした。 ほかにも気に入らない人への態度は基本的に最悪です。話しながらため息ついたり、鼻で笑ったり、高圧的な態度で嫌味を言います。もう、我慢の限界です。わたしはこの上司のストレスから帯状疱疹になりました。この上司からすればちょくちょくミスをするわたしはダメな人間で価値がないと思っているのでしょう。そういうレッテルを貼られた気がします。たしかに、よくミスをしてしまう私にも落ち度はありますが、ここまでくると毎日が辛すぎて健康も害します。これはモラハラとして上へ報告する案件だと思いますか?

  • モラハラで離婚を考えています

    結婚8年目、私35歳、夫39歳、子供が8歳5歳3歳です。ここ2年くらい夫の暴言や態度が酷くなりました。家族に対してはすべて命令形です。私が日常的に言われることは、 「何をやってもまともにできないな」 「役立たず」「おい、ババァ」 「無能」 「俺の言うことを聞いておけば間違いない」 「人間失格」「母親失格」 初めて言われたときは傷つき腹が立ちましたが、何を言っても謝らない、罪を認めない、それどころか「お前が全部悪い」と言われます。なので諦め、聞き流すようにしてきました。私が携帯に出なければ、「携帯を解約しろ」と捨てられたことも何回かあります。 こんな夫ですが、真面目で生活費はきちんと入れてくれます。文句は言いながらも少ないお小遣いでやってくれています。手先も器用で、生活の中で助けてもらうことはたくさんあり、自分の思い通りになってる時は優しく楽しい人です。暴言と夫の我儘さえ我慢すればいいと、この2年間やってきました。しかし、最近では育児にも参加しなくなりました。子供が寄って行っても「うるせー」と追い払い、子供の運動会さえも「面倒くさい」と言います。勿論こんな夫に子供も全くなつきません。私の負担だけが増えていきます。子供への暴言も増え、私が口を出すと、「お前が甘やかすからこんなダメな子供に育ったんだ」を言われ、私の精神状態がおかしくなりました。義母に相談しても「(息子は)疲れてるんじゃないの?そういう父親結構いるんじゃない」と言われる始末。私が何か意見するごとに夫には「お前がおかしい」と言われ、何が良くて、何が悪いかが分からなくなり、ストレスだけがたまりました。子供にも優しくなれず、だめな母親だと自分を責め続けました。あるとき、NHKで「精神的DV」の特集を見て、これだと気づきました。モラハラについてもたくさん調べましたが、モラハラは治らないと書いてあります。夫にも思い切って「貴方のやってることはモラハラです」と言いましたが、答えが返ってくることはなく3週間ほど家庭内別居状態です。。話し合いにも応じてくれまん。もし夫が改心しなければ離婚を考え、今は弁護士相談などで情報を集めています。モラハラは治るのでしょうか?モラハラが原因で離婚した方、またはモラハラ夫と修復した方、お話を聞かせてください。子供のためにも今の状況から脱したいのです。ご回答よろしくお願いします。

  • これってモラハラですか?

    最近別れた彼氏の言動です。 ・「言ったことに責任を持て」と言い、過去の発言を持ち出し責める ・「自分の事が好きなら、気になって連絡するのが当然だ」と言う ・「ちゃんと自分を思ってくれたら、自分もちゃんと大事にする」という考え(やられなきゃ、やらない) ・私の母親の悪口を言い、母親の考えが間違っていることを教え、母親を嫌がらせる ・友達や家族とどこかに出かけたりすると、どことなく不機嫌になる ・気に入らないことを言われると、電話を途中で切ったり、無視をする ・いきなり前触れもなく、不機嫌な状態で会いに来る→その後も無視(不機嫌なのは相手のせいだと言う) ・注意をすると、別のことで反論し、結果その注意を聞かない ・自分が注意したことを、自分が守らない時がある ・優しいときは優しい(おどけて見せたりもする) ・友人が少ない(付き合っている時、友人と会ったりは一回もなかった) ・職場では気に入らない後輩とはしゃべらず、自分になつく後輩にだけ可愛がる ・先輩や上司には気に入られているようです(本人談) ・先輩の奥さんや彼女の悪口をあったこともないのに言う(先輩が職場で漏らしていた愚痴を聞いたようです) ・「なるべく○○するようにするね」という発言を「約束」ととらえ、1度失敗すると「約束を破った」と異常に責める ・彼が入院した時の話。当時インフルエンザ流行中で病院のHPでは「面会禁止」とあったため、メールだけにしていたら、「ネットの情報が全てか?」と言い、面会に来なかったことに激怒。「HPには面会謝絶とかいてあったかもしれないが、普通にみんな面会に来ていた、来ればわかることなのに何故来なかった?」と責められる ・注意すると「「非常識な奴に言われたくない」 ・理不尽な言いがかりをされ、こちらの言い分を言うと「自分の罪を少しでも減らそうとしている」と言われる ・「結婚しても実家に週1で帰るの?」と嫌そう&見下したような顔で聞かれた(私の妹が旦那が週1回家を空けるため、その日は毎週実家で過ごしている) ・どちらが悪いかにこだわり、「どちらも悪い」という結論には至らない ・「仕事が辛い」と相談した時、「じゃあ辞めれば?知らないし」と言われる ・「頭が痛い」と言ったとき、「何で痛いの?」と来ただけで同情などの言葉は一つもでてこなかった ・彼の母親への態度が明らかに見下している、非情な感じ。料理も嫌い、などと言う。 ・私が母親と喧嘩をした時、母親の愚痴を聞いている時は、優しく聞いてくれた。その時、自分が普段話していることがいかに正しいかを説明される ・「注意されたら、黙ってごめん直すね、でいいじゃん」と言われる ・毎朝毎晩連絡する、といった約束を交わしているわけではないのに、連絡をし忘れていただけで、その日じゅうに連絡をしても、「俺の事ほっといて良いから」といった返事や、無視が続く。謝ってもなかなか機嫌を直さない ・冬にプロポーズをされたが、言葉での撤回はなく、こちらから確認したところ「こんな状態で結婚したいと思うか?」と逆上される ・親への挨拶等、約束をしたものが進まないことについても「こんな状態じゃできないだろう?」と私のせいにされる ・こちらが仕事帰りに疲れて、少し無言になると「帰ろう」といって怒り出す 以上です。 私は付き合っている間、自分が悪いと攻め続けられてきました。 彼が自分の悪いところを認めたことはほとんどありません。 これってモラハラですか?

  • 病気の人への対応

     病気(アトピー性皮膚炎)を理由に親元に引きこもっている友人がいます。30過ぎてますが現在は一年以上働いていません。働くことにも消極的です。メールをシカトされたり、約束をドタキャンされたりしたので、性格のだらしなさや甘さを指摘したのですが、「病気の人間の精神を否定するのは間違っている」とか「表面と中身は違うんだ」とか「無意味な励ましは迷惑だ」などと言って、話になりません。あげくには「結局君も普通の人間と同じだ」とか言われてわけがわかりません。  私は健常者も病人も同じ態度で接しているつもりです。辛いことがあるのは誰でも同じです。励ましているつもりもなく、ただ単純にダメなところを指摘しただけです。友人は精神的にもおかしくなっているのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • モラハラでしょうか??

    現在の職場について約一年になりますが、モラハラを受けているのではないかと思い悩んでいます。 具体的に言うと ・みんなの前で大声で且つ汚い言葉使いで叱責される ・自分の前でコソコソと噂話をしている(こいつの時給は高い、見合っていない等) ・気に入らない事があるとその度に仕事中でも口うるさく指摘してくる ・ミスだと知っていながらその場では黙って後から執拗にその事を指摘してくる ・数週間の前に起こしたミスをずっと指摘する ・他の従業員と会話をする事を邪魔しわざと目の前にものを投げつけるように置くなどの妨害 ・体調不良で休みたいと電話で報告すると電話口で怒鳴る 上記のような事が有る為に職場で孤立してしまい、誰にも愚痴を言えず 感覚が麻痺してしまい、自分の性格のせいだと思ってましたが日に日に悪くなっているので モラハラではないかと思い悩んでいます。 同期や他の部署の人からも普段からそのようなものを見せられてるせいか 馬鹿にした態度を取られています。 会社にはハラスメントに対する窓口があるのですが 自分の思い込みや弱さが原因なのではないかと思い、通報するかどうか迷っています。