• ベストアンサー

GW前の4月下旬に以下の工程で旅行の計画を検討していますが特に2日目の

GW前の4月下旬に以下の工程で旅行の計画を検討していますが特に2日目の移動に関して可能か御意見を頂戴します。 人数2人で運転手は1人です 1日目…カシオペアで移動 2日目…朝5時に函館駅到着→朝市→8時からレンタカー移動→層雲峡泊(観光なしの移動のみ) 3日目…9~10時ホテルチェックアウト→レンタカーで旭山動物園→15時30分ころ旭川空港着      (レンタカー乗捨て)→19時ころ羽田空港到着

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

特ににご心配は2日目ですね。 函館→層雲峡で、たった6時間36分です。 http://time-n-rd.jp/info/result.php?dep=01202&arr=018327&rsel=c&tsel=a ちなみに、「ここのサイトの時間より速く走るのは無理とか、頑張ればなんとかこの時間で走れる」という方もたまにいますが、私からすると、「普通に走れば、ここのサイトの時間より短くて当たり前。助手席の友達とおしゃべりしながら流れに乗って走れば、だいたいこのサイトの時間通り」です。 このサイトの表示時間では走れない人は結構いるらしいので、もし、初心者マークのまだ取れない方ならば、難しい時間なのかもしれません。 6時間36分をどうとらえるかですよね。 けど、かなりな距離を高速で行けます。高速を走るのは楽です。 「休憩などで2時間みる」という方もいるようですが、私ならたかだか6時間半だとノンストップです。 渋滞が心配と言っている方もいるようですが、GWにこの区間で渋滞はあり得ません。(笑) 8時に函館出発なら、15時に層雲峡着で楽勝でしょう。 「観光なし」と言わずに、観光を楽しみましょう。 ちなみに、黒岳はただの大雪山の山です。 はてさて、4月末にロープウェイに乗って楽しいかどうかは人によるでしょう。 私なら、紅葉の時期ならすごい良いと思いますが、4月末だとちょっと。。。です。

shinnchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 食事、休憩、仮眠含め仮に2時間見ても17時には到着しそうですね。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.10

函館の町が好きなので、過去何度も行きましたが。 町を散策し、一番の見所の函館山の夜景を見てこその値打ちだと思います。 でも朝市が目的で、その為にカシオペアかを5時に降りるのはもったいないですねえ。 私なら、という案ですので、参考にして下さい。 カシオペアで札幌着9:32--9:44--(快速)---10:29小樽。 駅前の三角市場もしくは、中央市場、南樽市場のいずれかへ。 小樽運河などを見てからレンタカーで。 高速を三笠インターで降りて幾春別、桂沢湖経由で富良野、美瑛を少しばかり観光の後、白金温泉泊。 小樽出発後は、観光を含め5時間もあればよいかと思います。 まだ寒い時期ですから、その時の(天気予報)状況で旭川経由にしましょう。(桜が咲く前の気候) 小樽に興味がなければ、札幌からレンタカー利用がよいでしょう。 層雲峡はロープウェイで黒岳に登ったりしてこその所です。 旅館に宿泊するだけでは、あまりよい場所とはいえないですね。 動物園に行くために、また同じ道を延々と戻らなくてはなりません。 ツアーのプランで、どのようなことが可能かよくわかりませんが、(JR利用区間、レンタカー利用区間など)アレンジが可能なら、上記の行程が良いと思います。

shinnchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 天気さえ良ければ層雲峡のロープウェイは行ってみたいですね。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uzj
  • ベストアンサー率43% (76/174)
回答No.9

特に無理な行程ではありませんよ。私は層雲峡からまだ100km遠いところに住んでいますが、二年に一度くらい層雲峡を経由して函館まで行きますが朝出て夕方には着いてますよ。函館-層雲峡なら殆ど高速で行けますし、8時に出発できるのなら普通に走って途中休憩や昼食とっても15時位には着くと思います。

shinnchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 実体験に基づきのアドバイス参考になりました。 当初のプラン+No8のお礼に記した2パターンとあわせた計3パターンで再度検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • th1212
  • ベストアンサー率26% (132/494)
回答No.8

函館新道を走って落部ICまで1時間、落部ICから高速道をサーキットの狼になって上川層雲まで約400キロ、ひた走るだけになりますが、苫小牧・札幌南の間は交通量も多く100キロ以上での走行、札幌ジャンクションから岩見沢間にオービスが設置されています、のどかな景色を見ながら走っていると、高速パトなどがついてくることもあり深川・旭川間は交通量が多くなる、さらに上川層雲までは単線区間この区間で事故などがあると足止めを食らう。走って走れないわけではないです、体力と気力が何処まで持つかです。 地元ナンバーの大型トラックを見つけ、後を着いていくことなどをする。

shinnchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 不測の事態の可能性も含め検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.7

函館に自宅がある人であれば、さほど無謀ではないと思います。 しかし、カシオペアですよね?熟睡できますか?下手すると一睡もできていないかもしれませんよ。 ただでさえ、高速道路って眠くなります。しかも、一般道と違って、どこででも仮眠が取れるわけでもありません。 そういったことを考えると、やはりおすすめできる予定ではないですよ。

shinnchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 函館からJR→旭川駅でレンタカー、または函館ボツの札幌までカシオペア→札幌でレンタカーで層雲峡と2パターンに絞られる気がしてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.6

いくら休憩を挟みつつと言っても、運転手一人で函館から層雲峡というのは無茶です。走行距離はおよそ500キロ(東京駅から鳥取駅までの直線距離と同じ)、総走行時間は約6時間40分です。 休憩等で2時間見たら何とかなるとお思いでしょうが、事故や渋滞といった不測の事態を考えると、この区間をレンタカーだ移動するのはお勧めできません。 http://time-n-rd.jp/info/result.php?dep=01202&arr=018327&rsel=c&tsel=a 無難に函館からJRを使うか、函館空港から昼過ぎに出発する旭川行きの飛行機に乗りましょう。

shinnchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 函館からJR→旭川駅でレンタカー、または函館ボツの札幌までカシオペア→札幌でレンタカーで層雲峡と2パターンに絞られる気がしてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizshoby
  • ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.5

北海道は広いのです。 北海道だけの地図を見ていると距離感が解りません。函館-層雲峡間は直線でも約300キロ有ります。道路の距離ではその倍になるでしょう。とても観光にはなりません。直線300キロを貴男のお住まいの地図で感じ取ってください。 そのままを実行されると北海道の広さを実感するだけの旅になるでしょう。途中で予定通りに到着できないことが解って速度を上げ警察のお世話になることも考えられます。 函館と札幌か札幌と旭山動物園のどちらかの組み合わせにすればゆっくり観光出来ます。また、北海道の広さも解るでしょう。 どちらにしても貴男の原案は100%無謀です。おすすめできません。

shinnchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 100%無謀でしょうか、意見が分かれていますので悩みます。 移動時間は実走で6~7時間、休憩等で2時間の計9時間程度見ておけば大丈夫らしいので、8時に出れば17時には宿に到着します、少し厳しいと感じますが無謀とはあまり思えない気がします。 参考にさせて頂き検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.4

>層雲峡は源泉かけ流し等々のマスト条件があり比較的旭山動物園に近いホテルで、パンフに載っている中からチョイスするとここしかないという理由です。 あのあたりは温泉の宝庫で湯量も豊富、源泉かけ流しは基本です。 層雲峡以外にも、 ・旭岳温泉 ・天人峡温泉 ・白金温泉 ・十勝岳温泉 と、いろいろありますよ。

shinnchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 チョイスできる宿がある程度決まっているプランなんです。 層雲峡温泉は3か所、旭岳温泉は2か所、天人峡温泉と十勝岳温泉は設定なし、白金温泉は1か所とこの中からの選択で、予算の都合もあるので仕方なしという所です。 アドバイス参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azsaguaro
  • ベストアンサー率35% (211/597)
回答No.3

>2日目の移動に関して可能か 冬の間はあまり出てきませんが、ココのカテゴリの超定番サイトがあります。標準的な所要時間は、ココを使えば誰でもカンタンに調べられます。 http://northern-road.jp/navi/ http://time-n-rd.jp/ 穏当な運転でそこそこにガンバれば、だいたいこの程度の所要時間と思えばよいでしょう。 言うまでもなく、大雪になったり事故で高速が閉鎖になったりしなければ、の条件付きですが。 必ずしも上記の通り高速を使う必要はありませんが、私はよく知りませんので割愛します。 とはいえ、観光無しの移動だけにほぼ丸一日費やす(しかも走るだけでも楽しいような区間でもない)のは、あまり魅力的なプランには思えません。運転距離記録を作るのが目的なら別ですが。 この区間は鉄道が高速で効率面で利用価値が高いので、No.2さん案に賛成です。 もしくは、今回は函館を見送って札幌までカシオペアで行き、朝市は札幌でガマンしてはいかがでしょうか。 せっかく函館に行くなら、少なくとも夜景を見られるプランをおすすめします。 なお、 >GW前の4月下旬に とあるので、念のため書いておきます。 「旭山動物園公式サイトは確認してますよね?」

shinnchan
質問者

お礼

ありがとうござました。 「旭山動物園公式サイトは確認してますよね?」→お気遣いありがとうございます。危なく閉まっている所でした。 札幌の朝市ですか、これもありですよね、函館ボツも検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi3015
  • ベストアンサー率50% (803/1596)
回答No.2

函館から層雲峡まで500km8時間くらいはかかりますよ。 しかも、函館→旭川のレンタカー乗り捨て料金は1万円以上でしょう。 東京から旭川の乗車券と函館から旭川の特急券(半額)を購入した方が 安上がりですし早いですし楽ちんです。 旭川駅前でレンタカーを借りて空港返却なら乗り捨て料金はかかりませんし。 旭川に昼過ぎに着けば美瑛などの観光もできますし。 良いご旅行を

shinnchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 レンタカーは某旅行会社のオプショナルプランで2日間の乗捨て料金含めて8,600円なのでこちらの方が安いと判断しました。 また、休みの都合上旅行期間が3日間しかとれなく、カシオペア、函館朝市、温泉、旭山動物園の4つは外せないので他は断念しました。あと1日あれば旭山動物園も長時間見れるし富良野にもいけたんですが少し残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.1

2日目: レンタカー屋の営業時間が8時からのところが多いので 移動開始が若干遅れるとは思いますが、移動だけなら 無理ではありません。 しかし、訪問先が函館朝市と旭山動物園だけなのに、 なぜ宿泊地がさらに遠い層雲峡なのかな、というのが ちょっと気になります。

shinnchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 層雲峡は源泉かけ流し等々のマスト条件があり比較的旭山動物園に近いホテルで、パンフに載っている中からチョイスするとここしかないという理由です。 運転はしんどいですが途中で数十分の仮眠をとれば大丈夫そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夏休みに北海道旅行へ行きます。

    夏休みに北海道旅行へ行きます。 1日目:羽田空港発9時頃函館空港着 函館宿泊 2日目:札幌宿泊 3日目:旭川宿泊 4日目:19時頃旭川空港から帰着 これだけ決まっています。 行きたいところは、五稜郭や函館朝市、富良野、美瑛、旭山動物園などです。 現地では全日レンタカー移動の予定です。 効率よいまわりかたやおすすめのスポット、飲食店を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • GWに北海道旅行を計画しているのですが・・

    今年のGWに3泊4日で初めて北海道へ旅行に行きます。 6月に一人で行くつもりだったのですが、急きょ彼氏とGWに行くことになりました。大混雑するのが目に見えているのでちょっと落ち込んでいます。 ここで過去の質問を検索している途中ですが、古い情報も多かったので質問させてください。 現在予定しているコースですが・・ 1日目:羽田→旭川空港(9時頃着)→旭山動物園→札幌にて宿泊 2日目:札幌観光し、札幌にて宿泊 3日目:午前中に特急列車に乗車、函館へ→函館観光、夜景 4日目:函館観光→夕方に函館空港より羽田へ 初旅行なので、あまり欲張らない日程にしたつもりです。 過去の質問を調べたところ「GWに旭山動物園に行くことは自殺行為に近い」ような事が書かれていました。 3年くらい前の質問だったと思うのですが、やはり今でもそうなのでしょうか? 動物園までは電車と市バスを利用する予定ですが、渋滞を考えると到着は13時頃になりそうな予感です。 動物園は諦めて、いっそのこと北海道らしさを求めて人の集中しない所に行くべきなのでしょうか? 函館の夜景も激混みで見れない結果になりそうですが・・GW中は避けるべきでしょうか?? 飛行機は羽田→旭川・函館→羽田であればまだ空席があるようなので 申し込んでおりません。 1泊4日の周遊ツアーを申し込む予定なので、2・3日目にどこに行くか決めるのはまだ良いとして、とりあえず空港だけは決めなければなりません・・・。 空席も残り少なくなっており今週中には申し込みたいので、焦っております。 GWに旅行に行った経験がほとんどないので、観光地がどの程度混雑するのか、いまひとつ予測できないのです・・。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 6月下旬の北海道旅行プランのアドバイスお願いします。

    下記の日程で無理のない旅行プランを考えておりますが可能でしょうか? また他におすすめスポット等あれば教えて下さい。 1日目:カシオペアで札幌へ     <車内泊> 2日目:札幌(時計台、羊が丘展望台)     小樽(小樽運河)     <小樽泊> 3日目:旭川(ラーメン村、旭山動物園)     <旭川泊> 4日目:美瑛(サイクリング)     富良野(花)     <富良野泊> 5日目:登別(地獄谷)     洞爺(洞爺湖)     <洞爺泊> 6日目:大沼(大沼公園)     函館(五稜郭、函館山)     <函館泊> 7日目:函館(朝市)     PM 飛行機で帰宅 移動はすべてレンタカーです。 よろしくお願いします。

  • 7月下旬に北海道旅行

    大人3人に中学生1人、小学生2人で3泊4日で北海道旅行を計画しています。初日は羽田より午前の便で函館に到着予定です。そこからレンタカーにて移動を考えています。 初日は函館に泊まる予定です。次の日より どのようなコースで回れば良いか いいプランがあれば教えて下さい。宿泊は定山渓、札幌が いいかな?と思っています。 観光候補は 登別、ロイズ、旭川動物園 です。帰りの飛行機は千歳でも旭川でも構いません。 宜しくお願いいたします。

  • 7月中旬の、北海道旅行について

    7月の19・20・21に2人で北海道に行きます。 以下のようなスケジュールは無理がないでしょうか? 是非行かれたことがある方の情報を頂きたいです。 1日目 東京→新千歳空港 11時に到着(預荷物なし・また機内で昼食) 到着ロビー(1F)からタクシーを使用し(乗り場1F)予約レンタカー店舗まで(約5分) 11:20 レンタカー店舗にて手続き (所要時間30分くらい?) 11:50 レンタカー店舗を出て旭山動物園へ向かう (2時間30くらい?) 14:20 旭山動物園到着                 (3時間滞在) 17:20 旭山動物園出発-美瑛のパッチワークの路・パノラマロードへ向かう 18:00 パッチワークの路付近に到着 散策     (1時間くらい?)  19:00 美瑛出発-トマム駅付近(宿泊地)へ移動         (2時間40くらい?) 21:40 宿泊地へ到着 2日目  5:00 起床  6:00 出発 雲海テラスへ     (車で約5分程度)  6:20 ゴンドラ乗り場到着  6:30 雲海テラス             (30分くらい?)  7:00 ゴンドラ降りる  7:30 ホテルへ帰り朝食  8:30 チェックアウト ファーム富田へ向かう(2時間?) 10:30 ファーム富田到着        (90分くらい?) 12:00 ファーム富田で、昼食 13:00 出発 パノラマロードへ     (40分くらい?) 13:40 パノラマロード到着       (1時間くらい?) 14:40 函館山へ出発          (6時間20くらい? 途中どこかで夕食) 21:00 函館山手前到着 タクシーにて函館山へ (10分くらい?) 21:20 函館山 鑑賞                   (40分くらい) 22:00 下山 22:30 最寄りの宿泊地へ 3日目  8:00  起床  9:00 チェックアウト 函館散策 朝市など (3時間) 12:00 昼食 13:00 函館出発 新千歳へ 17:00 新千歳空港レンタカー店到着 17:30 新千歳空港 18:30 新千歳空港出発 このような感じでプランを立てています。 行きたいところは 主に『道央』です。 必ず行きたい箇所 富良野:富田ファーム  美瑛:パッチワークの路・パノラマロード 旭川:旭山動物園 下記はいければ是非いきたいのですが。 1.トマム:雲海テラス 2.函館:函館山 3.美瑛:青の池 4.富良野:チーズ工房・熱気球体験搭乗 雲海テラス・・雲海が見れるのか気になっています。確率が低いのであればやめようかと・・・ 函館山 ・・・一度いったことがあります。綺麗ですのでいければいきたいです。 上記プランよりおすすめのプランがあれば教えて下さい  

  • 9月中旬の北海道3泊4日の旅行

    9月中旬に北海道旅行を予定しているのですが、 おおまかなスケジュールは 下記のような感じで考えています。 お聞きしたいことは、 ・1日目、旭山動物公園から層雲峡の途中で、 お勧めの場所を教えてほしい。 2日目の層雲峡から小樽まで、運転が大変そうです。 旭川でレンタカーを一旦返却して、 小樽まで電車で行ったほうが早いのでしょうか? 3日目の小樽、積丹、神威岬、札幌は お勧めのスケジュールを教えてください。 神威岬(海の景色)と旭岳(紅葉)は最高だと 聞いていますので、はずしたくありません。 その他にもおかしい箇所があったら、 指摘していただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。 1日目 旭川空港(10時ぐらいに到着)    ・レンタカーを借ります    ・旭山動物園    ・層雲峡で宿泊 2日目 ・層雲峡で観光    ・旭岳でロープウェイ    ・天人峡    ・小樽 3日目 ・北一ガラス(小樽)    ・積丹    ・神威岬    ・札幌 4日目 ・札幌観光    ・新千歳空港

  • 4月上旬の北海道旅行

    福岡在住です。4月上旬に下記行程で北海道旅行に行きます。移動はレンタカーです。 行程に無理がないか、また、お奨めのスポットがあれば教えてください。 初日   女満別空港14:00~14:35網走(網走刑務所見学)16:30~18:30阿寒湖(泊) 2日目  阿寒湖(散策)11:00~12:10摩周湖(食事・散策)14:00~17:40層雲峡(泊) 3日目  層雲峡(散策)10:00~13:40小樽(食事・散策)15:40~16:40札幌(泊) 4日目  札幌(朝市)10:00~12:20洞爺湖(食事・散策)14:30~17:30函館(泊) 5日目  函館(朝市)11:00~11:15函館空港12:15~福岡 雪道での運転経験は、あまりありません。  今年は特に雪が多そうなので、予定している時間内で移動ができるか心配です。 よろしくお願いします。

  • 7月4日から5泊6日で北海道へ新婚旅行へ行く予定です。

    7月4日から5泊6日で北海道へ新婚旅行へ行く予定です。 妊婦な上、函館空港から旭川空港までの全行程をレンタカーで移動するのが初なので、これで無理がないのか不安です。 運転は、私もできなくはないですが、大分お腹も大きいので旦那にお願いするつもりです。 ざっくりではありますが、下記のスケジュールを見てご意見を頂けたら幸いです。 1日目:函館空港(9時20分着)→函館観光→函館泊 2日目:函館朝市→洞爺湖周辺観光→登別泊 3日目:登別周辺観光→登別泊 4日目:登別→<未定・・・小樽?富良野?> 5日目:<小樽?富良野?>→富良野観光→白金温泉泊 6日目:白金温泉→旭山動物園→旭川観光→旭川空港(20時頃発の便で羽田へ・・・) (1)移動距離、スケジュール的に無理はないでしょうか? (2)登別に泊まってみたい宿が2件あるので、のんびり2泊することにしました。持て余さないか不安です・・・。お勧めスポットなどありますか? (3)4泊目を小樽or定山渓or富良野のいずれかにしようかと思うのですが、移動や観光を考えるとどこが良いでしょう???ちなみに、札幌は二人とも何度か行ったことがあるので観光するつもりは無く、小樽は旦那が行ったことがないので、行けたら行ってみたいとのことです。富良野は二人とも行ったことがないので、5日目に行く予定ですが、1日だけでそれなりに観光できる場所でしょうか? (4)5日目:旭川でお勧めのラーメン屋さんをご存知ならば教えてください。 以上です。よろしくお願い致します。

  • 5月下旬、函館に行きます。色々教えてください。

    いつもお世話になっています。旭川在住の道民です。 今月下旬、夫と車で函館旅行に行きます。 目的はグルメ&温泉で、景勝地巡りはあまり考えていません。 旅程は以下のような感じです。 <1日目> 夜9時頃、旭川を出発。 途中休憩・仮眠しながら函館へ。 <2日目> 朝6~7時頃、函館に到着。 函館山から景色を楽しんだ後、朝食を摂る。 中島廉売市場散策。 ベイエリア散策。 ラッキーピエロで昼食を摂る。 ペイストリースナッフルス・湯の浜店「インサイド ザ キッチン」でスイーツを買う。 湯の川温泉(渚亭)に泊まる。 <3日目> チェックアウト後、虎杖浜へ。 たらこやさんで昼食を摂り、たらこを購入。(夫のたっての希望です) 旭川へ帰る。 Q1.2日目の朝食について 海鮮を食べたいと思っているのですが、おすすめのお店はありますか? 以前行った時は朝市の「函館ぶっかけ」の日替わりを食べましたので、それ以外のお店を教えていただけると嬉しいです。(車移動なので、函館駅付近かどうかはこだわっていません。) Q2.中島廉売市場について 今回初めて行くのですが、「朝市はおすすめできない」と言う知人に聞くと「廉売にある『佐々木鮮魚店』がいいんじゃない?」と言っていたので、今回はこちらへ行くことにしました。 クーラーボックス&保冷材を積んで行って海産物を買って帰ってこようと思っているのですが、他に「廉売行くならこのお店に寄るといいよ!」というお店はありますか? Q3.その他 何でも結構ですので、「ここおすすめ」というお店がありましたら教えてください。 夜は多分、出歩く可能性が少ないと思うので、朝~夕方にかけて営業しているお店をお願いします。 色々お尋ねしてすみません。 どれか1点でも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 8月に三泊四日で北海道旅行を計画しています。

    8月に三泊四日で北海道旅行を計画しています。 過去の質問も色々と拝見しながら考えてみたのですが、迷っている点について、ご意見をお聞かせ下さい。。 1日目:函館空港・昼前着~函館見学・夜景見学~函館or湯の川温泉(泊) 2日目:函館朝市見学~函館or湯の川温泉発~(大沼公園~長万部)~洞爺湖or登別温泉(泊) 3日目:洞爺湖or登別温泉発~美瑛・富良野観光(泊) 4日目:美瑛・富良野観光~旭川空港or新千歳空港・夕方発 今回のポイントとしては富良野・美瑛の自然を味わう+函館の夜景としてみました。 札幌や小樽は以前、いったことがあるのですが特別観光は考えていません。 以下の点についてご意見をお聞かせ下さい。 (1)函館~移動について。 移動距離に不安を感じいつも函館を外してしまっていたのですが、一度は行って見たいかなという気持ちがあり、今回はいれてみました。 朝市見学後に移動をと考えているのですが、レンタカーと電車とどちらがよいか迷っています。。 車移動で5、6時間ということですが、途中、大沼公園や長万部に立ち寄りながら移動も観光とすれば楽しめるか。電車で3時間位ということでパッと移動して宿泊先近郊でゆっくりするか。 (2)1、2日目の宿泊先について。 1日目:函館or湯の川温泉どちらがおすすめですか?夜景を見たいと思っています。温泉という言葉にひかれるところもあるのですがそこまですすめでなければ函館の方が便利でしょうか? 2日目:函館からの移動後、洞爺湖で花火を見るか、3日目の移動を考え登別まで行ってしまうか。花火は魅力的ですが温泉としては登別の方がよいとも聞きますが。 (3)3日目のルート・4日目の出発空港について。 一日使える日なので富良野・美瑛を観光したいと思います。 洞爺湖or登別から旭川に向かい南下する形で美瑛・富良野を観光し、4日目は新千歳空港へ向かうか、洞爺湖or登別から北上する形で富良野・美瑛を観光し。4日目は旭川空港へ向かうか。空港発は夕方を考えているのでそれまでは3日目に見ていない富良野・美瑛を観光したいと思います。 参考になるかわかりませんが、、過去には二泊三日で旭川IN~美瑛・富良野~札幌~小樽~新千歳OUT、同じく二泊三日で女満別IN~網走~羅臼~屈斜路湖・摩周湖・阿寒湖~釧路湿原~釧路OUT、すべてレンタカーで回ったことがあります。 旅行会社のパンフレットをあれこれみていたらどうするのがいいのかわからなくなってしまい、ついに7月にもなり、旅行手配が心配になり、、皆様からのご意見をよろしくお願いします(><)

このQ&Aのポイント
  • 富士通ノートパソコン LIFEBOOK AH56/Hを使用していますが、起動できない問題が発生しました。富士通のロゴマークが表示された後、再起動が繰り返され、PC自己診断や修正が行われる画面に映ります。しかし、リカバリーや再インストールなどの選択肢が表示されても問題が解決せず、起動できません。
  • データは店舗で退避しており、初期化しても問題ありません。しかし、OSの変更を試しても起動できるかわかりません。富士通FMVについて詳しい情報をお持ちの方にアドバイスをいただきたいです。
  • 富士通ノートパソコンが起動できない問題に困っています。富士通のロゴマークの後に再起動が繰り返され、PC自己診断や修正が行われますが、どのオプションを選択しても問題が解決せず、起動できません。データは退避しており初期化しても問題ありません。OSの変更も試してみたいですが、方法がわかりません。アドバイスをお待ちしています。
回答を見る