• 締切済み

EXCEL計算式

mar00の回答

  • mar00
  • ベストアンサー率36% (158/430)
回答No.2

IF(OR(A列<>"",B列<>""),1,0)でどうでしょうか。 この場合条件に合わない場合は0が返ります。 空白にしたい場合は0を""にすればOKです。

関連するQ&A

  • EXCEL計算式を教えてください

    「A」と「B」列のどちらか一方に、数字か文字が入力されていたら、それを「C」列にカウントするような式の作り方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルで計算式を作りたい

    エクセルで[C列]に<A列/B列>の計算の結果、割り切れる場合はその数字を、割り切れない場合はNGやエラーといった表示が出て識別できるよう式を入れたいのですが、どのように計算式を組めばいいでしょうか? [C列]の計算結果は整数だけでなく少数でも割り切れれば数字が入るようにしたいです。 R/C [A]    [B]   [C]  [1] 金額   個入  単価  [2] 15,000  145   NG  [3] 15,000  150   100  [4] 15,000  144   NG

  • エクセルの計算式について教えてください

    エクセルの計算式について教えてください A列にはA~Zまでのアルファベットがランダムに並んでいます。 B列には1~9間での数字がランダムに並んでいます。 C-3 の数 (つまりA列がCでB列が3) がいくつあるかカウントさせる式を作りたいのです。 エクセルでは基本的なことかもしれませんが、まだ十分理解していません。何かエクセル関数理解のお勧めのサイトがあればついでに教えてください。

  • EXCELの計算式

    SHEET1 A列  B列  C列 1   50   a 51  60   b 61  70   c 71  80   d という表を作っておいて、 SHEET2のA列に1から80までの任意の数字を入れたときに、B列に a,b,c,dのいずれかを表示させたいのですが(以下参照)、 A列  B列 8   a 55   b どのような計算式を使えばいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 文字によって計算式を変えたい

    excel2007を使用しています。 ある列の文字によって計算式を変えたいのですがどのようにしたらよいか教えて頂けますでしょうか? 例えば A列 B列 C列 D列 E列 9/18 100 国A 車  9/17 500 国B 野菜 のようなデータが数百個以上あります。 C列が国AならE列にB列の数字×1.50 C列が国BならE列にB列の数字×2.00 このようにC列の文字によってE列に計算させる式を変えたいです。 国Aから国Gまであるので7種類あります。 データが数百個あるので、マクロを使った方が良いのでしょうか? マクロであれば、VisualBasicを開いて教えてもらったソースを貼りつけて実行するくらいしかできません。 恐れ入りますが、わかる方教えて頂けますでしょうか?

  • エクセルで数字の文字列を計算させたくないのですが、うまく出来ません。良い方法はないでしょうか?

    エクセル2003で、下記のようにセルに入力したとします。    A   B   C 1  10   20 2  11  ’21 3  13   14 4 ※B2は「’」をつけて数字の文字列として認識させています。 B4のセルに、=SUM(B1:B3)とすると、うまく34となってくれますが、 C2のセルに、=A1+B2とすると、32となってしまいます。 当方としては、B2を文字と認識してほしいので、求めている答えは11です。 数字の文字列を文字列のまま処理して、計算させない方法はあるでしょうか? 皆様、ご教授願います。

  • excel の計算式にて…

    Excel 2003の計算式について教えてください。 合計 A-B-C 1日 A1-B1=C1  2日 A2-B2=C2 3日 A3-B3=C3   ……… 31日 A31-B31=C31 ちなみに A=目標 B=実績 C=対目標という簡単な計算式です。 A列は月初めに日々違う数字月末まで記入します。 B列は日々業務終了後入力します C列はA-Bの結果なので計算式で自動入力です 合計Aは月の合計でなく、その日までの合計を表示したいのです。 例えばB2に数字を入力すると合計A,B、Cそれぞれ、2日まで。B3だと3日までの累計の数字が自動で表示するように設定したいのです。 日々セルを指定し、計算式を変えると良いのですが、パソコンが苦手な人がいる為困っています。 なにか良い方法はないでしょうか??? わかる方教えてください。

  • エクセルの計算式が分かりません

    調べてもわからないので、教えて下さい。 今エクセルを開いています。 A列には、数値を入れるとパーセンテージで表示されるようになっています。 B列にはA,B,C,D,Eのどれかを入力するようになっています。 ちなみにこれは会社の評価シートで、A=100、B=80, C=60, D=40, E=20という数字に対応しています。 ここで、B列にたとえばCと入力されたら、B列にそのままCと 表示されるのではなく、A列の数値×60点(Cの評価点)という 掛け算の結果を表示させることは可能でしょうか? 分かりづらくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • EXCELでの計算式について

    お世話になります。 Excel2000を使って簡単な計算を行っています。 A列とB列に数字が並んでいます。 (ABCは列番号、行番号は省いています) A B C 1 3 3 2 3 4 2 1 この状態でC1に計算式 =A1-B1 を入れるとC1は-2になります。 C1のセルをコピーしてC2~C4に貼り付けました。 すると予想では A B C 1 3 -2 3 2 1 3 4 -1 2 1 1 となるはずが A B C 1 3 -2 3 2 -2 3 4 -2 2 1 -2 となってしまいました。 C列の計算式は何が悪かったのでしょうか? コピー&ペーストをせず1つずつ計算式を入力していけば正しい値が出るのですが、行数は1000行以上あるので無理です。 どうすれば元の状態になりますか?

  • エクセルの表計算の式を教えてください。

    エクセル初心者です。 A列の数字が1以上10以下の場合に、B列に3・C列に0と表示。 A列の数字が10以上15以下の場合に、B列に4・C列に0と表示。 A列の数字が15以上20以下の場合に、B列に5・C列に8と表示。 この場合は、B列とC列にはどのような数式を入力するといいのでしょうか?