• ベストアンサー

ICチップ付きのクレジットカード

noname#200484の回答

noname#200484
noname#200484
回答No.5

100%安全とは言い切れません、他の方が指摘してる様にスキミングによる偽造被害を最小限に抑える為に導入されてますが、やはり静電気等には脆いので保管(管理)と暗証番号はきちんとしてた方がいいですよ

関連するQ&A

  • クレジットカードのICチップ

    最近クレジットカードにICチップがつくようになっていますが、ICチップつきとついていないのでは安全性に差はあるのでしょうか? 現在ICチップなし 店頭とネット半々の割合で使用しているのですが、ICチップ付きのものに変えたほうが良いでしょうか?

  • ICチップ付きクレジットカード

    来月イギリスに行きます。その際利用する クレジットカードですが、どれがいいでしょうか? 家には、ICチップ付きのクレジットカードが1枚 ほかは、通常のクレジットカード(磁気テープ付加)です。 共にVISAとなっています。 クレジットカードを利用する場合に ICチップ付きクレジットカードだと 暗証番号を入力することになると聞いていますが イギリス(ロンドン)での環境整備は どの程度でしょうか?ICチップ付きクレジットカード でも、通常のクレジットカードと同じようにサイン となりますでしょうか? 実情をご存じの方 教えてください。 また、ICチップ付きクレジットカードを持っていると なにかよいことがありますでしょうか?その辺りも 教えてください。

  • これから作るクレジットカードは、ICチップ付きを選ぶべき?

    海外などで使うクレジットカードはICチップ付きが必須だと聞きました。 日本のクレジットカードは、 まだ半分以上がICチップ付きでないと思いますが、 これから作るとしたら、ICチップ付きを選ぶべきでしょうか? それとも、わざわざICチップの有無で選ばなくても、 そのうちどのカードもICチップ付きに切り替わるでしょうか? いますぐ海外に行くこともありません。 でも会計の度にサインって面倒ですし・・・。

  • クレジットカードのICチップが壊れる?

    キャッシュカードやクレジットカードのICチップて壊れますか? 壊れるとしたらどんな原因ですか!?

  • ICチップ付きのクレジットカードについて

    今、所持しているクレジットカードがポケットカードという会社のVISAになります。使用に関してはキャッシングはしませんし、支払いは一括払いがほとんどです。 カードの有効期限が切れそうなのでこの機会に、以下の条件にあったカードを探したいと思っています! 1.ICチップ付き 2.年会費、加入の際にかかるお金が永久無料 3.VISAであること で探しています。ネットでいろんな会社を見てみたのですがカードにICチップがついているかが良くわかりません・・・。出来たら現在所持しているカードにICチップがついていないので付いているものを探しています。 もしも、複数の候補があるのならオススメを教えてもらえたら嬉しいです! 最近はICカードが主流になってきたと聞いたのですが、日本では結構な割合なのでしょうか?

  • ICクレジットカードのICについて

    ICクレジットカードのICチップが弱ることはありますか?

  • セゾンカードのICチップ付きカードについて

    クレジットカードを作る時に、セキュリティの事を考えて、ICチップ付きのセゾンカードを選びました。 しかし、説明では「ご利用には暗証番号の入力が必要となりますので、万一カードを紛失したり盗難に遭っても第三者に不正使用される危険性が従来に比べ極めて低くなります」とのことですが、使っていて、暗証番号の入力を求められた事はありません。 また、セゾンにメールで聞いたのですが、「ICチップが無いものに比べてセキュリティが高くなっていると考えています」と返信されましたが、なぜかが良くわかりません。 たとえば、カードを落として第三者が拾った場合や、スキミングをされた場合は、ICチップが入っていても、入っていなくても不正利用は可能だと思うのですが。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ETC用ICカードと従来のICチップ付きクレジットカードの違いは?

    最近、ETCカードを契約し、車載器の取付けを終えました。ETCカード(専用型と、最近出てきた一体型)には、必ずICチップが付いています。これは、ORSE(ETCのデータセンター)との車種・車検データ登録などのためです。 さて、これまでも、JCBカードには、ICチップがついており、MASTERやVISAもICチップ付き(以上「ICチップ付きクレジットカード」)が増えてきました。 Q1--ETCの普及率は順調に伸びていますのでORSEの経営上の心配をしているわけではありませんが、従来型の「ICチップ付きクレジットカード」でもORSEへの登録は機能的には可能だと思いますが、いかがでしょう? Q2--ETC利用には、「ETCロゴ付きカード」でという気持ちはわかりますが、「ETCロゴ」無しカードだと、どういう不都合が生じるでしょうか?(注:無線通行の場合に限ります。)

  • ICチップつきカードについて

    クレジットカードと銀行のキャッシュカードのICチップの付加が進んでいるようですが、消費者の立場で、良い点悪い点を教えてください。

  • ドイツでのIC付きクレジットカード

    日本でも最近にはIC付きクレジットカードが増えてきましたが、 いまだ多くはチップ無しのカードが主流だと思います。 ヨーロッパではIC付きカードが主流との話を聞きますが、ドイツではどうなのでしょうか? また同じクレジットカードとはいえ、ドイツでICチップ無しのカードでは 受け取りの拒否などはあるのでしょうか? すなわち手書きサイン形式のクレジットカードは受け取らないこともありうる現状ですか? (逆に暗証番号入力方式のIC付きカードの受け取り拒否はないと考えています。) 2006年にドイツに行ったときはチップ無しのカード+署名だけでを利用できました。 自分の場合はメインカードはチップ無しです。 IC付きカードはサブとしては持っていますが、ほぼデッドストック状態・緊急予備時のためだけです。 ご教示のほどよろしくお願いします。