• ベストアンサー

TVショッピング30万円の経費

hunk1911の回答

  • hunk1911
  • ベストアンサー率50% (101/201)
回答No.3

1,000~1,500売れるならOKじゃないですか? 売れなかったら「成果報酬」ってことで、 いくらか金返せってハードネゴシエイションできたらさらにナイスですね。 (普通はTVショップでこんな交渉しないと思うから新しいですがw) あなた:1,000以上は売れるんですか?自信はおありですか? 制作 :はい、もちろんです。 あなた:じゃあ売れるような番組制作してくれるんですね♪ 制作 :はい、もちろんです。 あなた:じゃあ1,000以下だったらその分のお金返してね♪ 制作 :はい、もちろ・・・え? あなた:でも、1,001以上売れたら、その分成果報酬お支払いしますよ     1,001以上から、1件につき300円上乗せです。どうですか? 制作 :も、持ち帰って検討してみます! って交渉してみたくなる私。。。w 多分、リスクとるより、確実に30万の回収で来ると思いますが。 制作側がビジネスライクな性格だったら受けるかもしれません。 あなた側は、1,000以下(300万以下)なら、 売上に見合った制作費だけの支払いで済みますからノーリスクです。 1,001以上売れても、上乗せする成果報酬は売上の10%ですから かならず収益にはなります。 ようは、収益確保とリスク対策がバランスよくできます。 制作側は、確実に1,000以上いける自信があるなら 受けて立つのが普通って条件ですね。 まあ、会社の体制によっては、納得はしても融通ききませんが。 この条件を先方が簡単に飲むなら、 以後のプロジェクトも信用してパートナーシップが築けるかも。 ※思いつきで言ってますが、試す価値はあり? ※本当に確実に1,000~1,500売れる実績あるなら試す必要ありません 最後に、当方25の男性ですが、Webマーケのほうのプロです。 コンサルやっているです。 ネットがイマイチなら、そっちの相談のほうが専門ですw

ToFrance
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうやらその会社によく聞くと1,000という数字はマックスの数で、実態は定かではなさそうです。 また、有名人が出るわけでもないのでブランド力もない当方の商品がそこまで売れるとも思えません。こちらはスカパーの中の番組です。 もう一件、他の会社からも申出があり、こちらは、BS-11チャン、制作費60万で、3回放送、売れ行き-1回に付き200個~300個だそうです(他の番組のデータ)。ただ、再放送の枠を持っていて、再放送は3万円程度である程度の自由さで放送できる。「売れるまで付き合います!」というプロデューサーの言葉ですが・・・。台本まで送ってくれました。番組自体は3月から放送だそうです。 こちらのほうが信用ありそうです。

関連するQ&A

  • TVショッピングの外国商品を仕入れるには・・・。

    こんにちは。 よく夜中にやっている外国のTVショッピング商品を仕入れる 問屋業者をしりませんか? 以上、よろしくお願いします。

  • 粗利の出し方

    経理ソフトを買いましたが 粗利の出し方が解りません。 何から何を引くと粗利が出てくるのですか? 例えば月の売り上げが 20万円で 家賃とか光熱費、商品の費用諸々が18万円だとすると 2万円とかが粗利ですか?

  • 洋服のTVショッピング

    洋服のTVショッピング。商品を紹介しているお姉さん、きれいな人が多い。 元モデルさんなのかな?ファッション界はきれいな人が多いのかな? キタンの無いご意見お願いします。

  • ショッピングモールに出店

    当方、ネットショップ(雑貨系)を自サイトにて経営しています。 オリジナル商品のみの販売です。 ホームページも含め商品もデザイン重視で製作&販売してきたせいもあり、ヤフーや楽天に出店するということは全く考えていませんでした。 ただ、最近は売上や自サイトのアクセスも伸び悩んでおり、 ショッピングモールへの出店も検討してみようかと思いはじめました。 目的は売上アップと多くの人に商品を知ってもらおうということからです。 そこで大手ショッピングモールに出店した場合、 (1)自サイトのお客様はすべてショッピングモールへ流れていってしまうか? (2)自サイトで売るものとショッピングモールで売るものを若干変えてもいいか?(自サイトではセミオーダー販売なども一部行っている商品もあるので) (3)全体的に売上アップに繋がるか? 宜しくお願いします

  • ショッピングカートを探しています;;

    初めまして。 小さなネットショップを運営しているのですが、中々思うようなショッピングカートがみつかりません・・。 ・ある程度で構わないのですが、HTMLでカスタマイズできる ・商品別の売り上げログがわかる(どの商品が何個売れたか正確に) ・できればサブカテゴリーを設定できる ・ショップの閉店中表示(コメント)ができる 以上のような機能を兼ね備えたショッピングカートをご存じないでしょうか? 有料・無料は問いません。 もし心当たりのある方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけますと幸いです>_<; 一番理想に近いのは「Color Me Shop! pro」なのですが、Color Me Shop! proに商品別の売上ログがつけば完璧なのですが・・;; 宜しくお願いしますm(__)m

  • TVショッピングで見かけた人形

    こんにちわ。 この前TVショッピング通販で、ある人形の 商品が出てたんですが、探してます 大きさは人間の赤ちゃん位で、重さも実際の 赤ん坊位の体重があるそうです。 触った感覚も人間のようなもので、 素材は布のような手作り風でした。 男の子と女の子のペアで値段は6000円です。 もし、ご存知の方がおられれば、どうか 教えてください 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • CM
  • TVショッピング

    最近TVショッピングを見て、疑問が1つ。 なんか痩せたい所にまいて、使うアブトロニックやアブエナジャイザーなんてものがありますよね。 あれはホントに痩せられるの?って思ってしまいます。 しかも私の周りにはアレを使っている人を見かけないので、効果のほどが全くわかりません。 どなたか使っている人がみえましたら、私の疑問を解消してください。

  • TVショッピング商法って買う気しますか?

    「こ~んなに便利な商品が、なんと1万円でのご奉仕!!しかも今お買い上げいただくと、さらに!もうひとつプレゼント!!! さらにさらに、な~んとコレとコレとコレまでお付けしちゃいます!!! これだけまとめて~、もちろんお値段はそのまま!!!」 ていうTVショッピングがよくありますが、わりと良さそうな商品だな、と思っても「そんなにたくさんいらない。ひとつでいいから半額にしてほしい。付属品もいらないからその分安いほうが良い」となり、買う気が起こったことが一度もありません。 売るほうは客単価が大きいほうが利益が上がるのでしょうが、これではかえって客を逃してしまい損をしているように思うのですが、皆さんはこういうTVショッピングの商法、どう思われますか? テキヤのような対面販売ならまだしも、TVというメディイアを通した客の購買意欲に依存した販売方法においてこれが効果的なのかどうか、こういう番組を目にするにつけいつも疑問に思います。 皆さんのご意見お待ちしています。

  • 商品1000円を売り上げ、代金として1000円

    1000円の商品を売り上げ、代金として1000円の小切手を受け取った場合、 手持ちの本には、売り上げの増加という意味で、貸し方に「売り上げ1000円」と書かれています。 これは納得できるのですが、 資産としての商品1000円分の減少、という意味で、 貸し方に「商品1000円」とするのは間違いなのでしょうか?

  • 携帯でショッピングをしますか?

    こんにちは。 この度携帯で買えるお洋服のショッピングサイトを製作しようと思っているのですが、 実際、携帯で洋服を購入する人ってどれくらいいるのだろうか?と思ってきました。 ブランドなら形や色などがわかっている場合が多いので、抵抗なく購入できるのかもしれませんが、 ノンブランドのお洋服でしたら、色や形などがわかりづらい携帯で、果たして購入するところまでいくのでしょうか。 今現在はパソコンでのショピングサイトを運営中で、 そこそこ売上はあります。 今年は今以上の売上を目指しているので、多店舗展開をしていこうと、yahoo!ショッピングに出展と携帯サイトを考えております。 みなさまのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。