• ベストアンサー

新生自民党?

qto10083の回答

  • qto10083
  • ベストアンサー率22% (35/153)
回答No.2

政治家が国民の望まないことを実行してはいけない。まして保守ならなおさら。 憲法改正も自民党の結党精神であるが、国民は誰も議論しなかった。 領土問題も島根や北海道の人以外、多くの人が無関心になった。 外国人参政権法案は過去60回も提出されたが、ことごとく潰してきた。 自民党は保守としてあなたの期待には応えてきているんだが。 保守再生に欠かせないのはなんと言っても精神。 高邁なる理想のために、それに合致した手段で歩いていかなければならない。 時に枷となる理想をどこまで守り続けることができるか、それが再生のキーとなる。 単に政権が欲しければ、民主党のように嘘を言えばいい、相手を侮辱すればいい、独裁・ファシズム・暗殺と何でもすればいい。 それをせず、正道を行くにはもう一つ必要な物がいる。 それは、バカじゃない国民。 選ぶ方がバカならどうしようもなく騙される。だから日教組は白痴化をすすめるし、安倍は教育基本法を変えた。 自民党や保守再建の前に、まずバカじゃない国民でなければならない。それがなければ保守なんて存在し得ない。

kokoko120
質問者

お礼

部分的に同意です。自民党は、外国人参政権を提出しなかった経緯はありますが…それは、評価してます。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自民党は冷たいと思いませんか。

     谷垣総裁が今回の自民党代表戦を辞退しました。派閥のボスの古賀誠に嫌われたのが原因のようです。今まで経験のなかった野党自民党を総裁として支えてきて、念願の消費税の増税までやったのに、自民党が政権を取りそうになったら切り捨てる冷たい集団のように感じます。  皆さんの感じ方はいかがでしょうか?  谷垣総裁が何かミスをしましたか?

  • 自民党の将来について

    今回の選挙で自民党が大敗しました。 今度の谷垣総裁は「絆」ということをテーマにしているようですが、よくわかりません。 民主党が政権をとり大きな政府になっていくことは明らかなのですが、 保守・新自由主義・小さな政府を標榜し、それを目指していくことはもう難しい状況だと思います。 官僚任せの政治もひとつのやり方だったはずで、もう変えられない状況となっていると思います。 自民党は政権の受け皿として必要なのでしょうか・

  • 自民党支持者の方で、自民党がまた政権与党に返り咲いて、日本が良くなる点

    自民党支持者の方で、自民党がまた政権与党に返り咲いて、日本が良くなる点を教えてください。 谷垣総理じゃなくても構いませんので。

  • 自民党と公明党の関係

    政権は自民党にあるのに、公明党も「与党」なのはなぜなんでしょうか? 「連立政権」などと云う言葉も聞きますが、いまいちよくわかっていません。 自民党と公明党はどういった関係なのでしょうか?

  • 共産党が自民党と連立して与党になる

    公明党ってあるじゃん。太田とか山口が居る政党です。自民党とは政治思想が全然違うそうですが、自民党と組んで連立政権を形成し、与党になっています。 これはどういうことかしら?公明党は本当に与党なの?自民党は単独で議員数多いから与党で政権持ってるのは分かるのですが、公明党は政権を持ってるの?公明党が何か法案を発したとき、自民党とテイストの違う感じの法案になるだろうから、自民党議員に反対されるのでは?じゃー、公明党は野党だと思う。 別の言い方をすると、共産党も自民党と連立して与党になれるの?

  • 自民党は、竹島を韓国に進呈しようとしているのか

    日本は領土問題で、尖閣諸島・竹島・北方領土の三つを抱えています。 竹島について、先頃自民党は、竹島の日 の行事の見送りを するように報道が有りました。 民主党が政権の時、 “自民党の時は尖閣諸島に中国は近づか無かった”と云いながら 竹島では、韓国が自民党政権の時ヘリポートとか施設の建設を黙認し 今回は、国内でする竹島の日さえも見送りするとか、弱腰に思います。 自民党は、尖閣諸島や北方領土に比べ、竹島への対応が鈍いと思う。 自民党は、竹島を韓国に進呈しようとしているのでしょうか。

  • 懲りない自民党

     現在、自民党の総裁選が行われていますが、  相も変わらず、党内の長老議員の中から、  「アイツは総裁選には出すな!」みたいな動きがあったようです。  政権与党時代ならともかく、  野党になった今となっては、  有権者の信頼を取り戻すことはおろか、  永久にソッポを向かれる事になると思いませんか?

  • 公明党というのは単なる自民党の太鼓持ちですか

    こんばんは、質問です。よろしくおねがいします。公明党というのは、単なる自民党の太鼓持ちなのでしょうか。 これまで自民党と基本的なスタンスが合わない法整備など、国会審議前にはいつも「連立離脱も辞さない」とか言ってましたけど、結局最後は適当に丸め込まれて、なあなあウヤムヤ的にほぼ自民党の言いなりになっている感じがします。 僕の目には公明党、自社さ連立時の社会党や自由党を割って残った保守党と同じで、政治の理念うんぬんよりもとにかく政権与党に居たいだけの人達に見えます。実際のところは、一体どんな感じなのでしょうか。

  • 自民が連立するべきではないか?

     民主党が谷垣総裁に入閣を要請したそうです。 今回の国家の危機を目の前にすれば連立して復興に必要な法的措置を素早くするべきだと思います。1年後に解散総選挙でも十分に政治論議はすることが出来ます。今は自民だ民主だと論議している時ではないと思います。  質問、国家の重大危機の今、何故、自民党は連立しないのでしょうか?

  • 自民党のシャドーキャビネット(影の内閣)ですが、「拉致問題担当相」を作

    自民党のシャドーキャビネット(影の内閣)ですが、「拉致問題担当相」を作らず、拉致問題をまったく考えなく自ら政権能力がないとアピールしている谷垣総裁は責任を取り日本政治の為にも総裁を辞めるべきだと思いませんか?