• ベストアンサー

披露宴のヘアースタイル(アップ)

double2の回答

  • ベストアンサー
  • double2
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

ズバリHPのアドレスはわかりませんが(ごめんなさい) 簡単なアレンジはたくさんありますよ♪ 私はアレンジするのが好きで、今まで大学の卒業式やちょっとしたパーティーなどは全部自分でやってきました。 ついこの間も友達の結婚式がありましたがそれも自分でやってみました! 文字で伝えるのは少々難しいですが、簡単な例を少しご紹介したいと思います。 今現在の髪の長さ、ストレートかパーマ、多いか少ないか…で変わってはきますが、ご参考まで。 1.ポニーテールを作る 2.垂れ下がっている髪の毛を結び目にまきつけて“Uピン”で毛が落ちてこない程度に何箇所か止める 3.まとめた髪の上にお気に入りのウィッグをつける 完成 ※ 前髪は全部あげても、斜めに下ろしてもどちらでもいいと思います。 いずれもハードジェルなどをつけてくしできれいにあげると崩れません。 髪も長くて多めなら全て地毛で簡単にできます。 1.ポニーテールを作る 2.結び目に髪の毛を無造作(後れ毛が出たり、膨らみが出たりする位適当に…)にピンでまきつける 3.ハードスプレーを全体にかける 4.スプレーが完全に乾ききる前に、後れ毛や乱れ半分の髪の毛を少しずつ外に引っ張り出すようにつまんだら、くしを使って毛先側からどんどん逆毛を立ててゆく 5.形が整ったら全体に仕上げのスプレーをかける 完成 普段からあまりアレンジが得意でなければ、ウィグを上手に利用するのが一番簡単でいいと思います。 結婚式って花嫁さんが主役だけど、やっぱり自分も 普段できないおしゃれを思う存分楽しみたいですよね♪ 素敵なアレンジに仕上がるといいですね♪

nassyu
質問者

お礼

ありがとうございます! 是非参考にさせていただきますね(*^-^*)

関連するQ&A

  • 披露宴でのヘアースタイルについて

    広島在住の者です。 来月、妻(26歳)が結婚式の披露宴で福岡まで行くのですが、そのときのヘアースタイルについて質問です。 よく披露宴のときに女性の方でいかにも美容院に行ってセットしてもらいましたと明らかにわかるヘアースタイルの方がいらっしゃるじゃないですか。 あのような髪型に福岡の美容院でしてもらうと妻は言っています。 わざわざそこまでするものなのかなあと、男としては疑問を感じます。 帰りも新幹線でそのままの髪型で帰ってくると言っていますし・・・。 既婚者の女性だったら、わざわざそこまでしなくても、普通に自分で髪をセットしていけば済むのではないかと思います。 独身ならわからないでもないですが・・・。 みなさんはどう思われますか? ご意見を聞かせてください。

  • シンプルにすっきりとしたアップスタイル

    6月に結婚式に出席します。 4月5月と続けて結婚式に出席したのですが、 その際、美容院で髪型をセットして頂いただきました。 私としてはシンプルにすっきりとしたアップスタイルを希望していたのですがどうもうまくイメージが伝えられず、ボリューム感のあるスタイルになってしまいました。 今回もうまく伝えられないような気がするので、なにか参考になる資料を持っていこうと思っているのですがなかなか見つかりません。 落ち着いた感じのスタイルが掲載されているサイトを教えていただけないでしょうか?

  • 地味な顔立ちに似合うアップスタイル

    今度結婚式で髪型をアップスタイルにしようと思っているのですが、私の好みのスタイル(ふんわりアップで、おくれ毛を散らす感じのやわらかいアップスタイル)は私の顔に似合いません(涙) (なんだかそのヘアスタイルだと、一昔前というか、あか抜けないのです・・・) 私のような顔立ち(一重、平面的な顔、あごは尖っている)でも似合うアップスタイルはありますでしょうか? 「こんなのはどう?」というようなスタイルがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式に呼ばれたときのヘヤースタイル

    友達の結婚式に呼ばれ、その時のヘヤースタイルについて悩んでいます。 美容院に行くのが一番だと思うのですが、ドレスなどで出費がかさんだので、ヘヤーは自分でしたいと思っています。 そこで、自分でできるヘヤースタイルが紹介されているサイトや本を教えてください。 あと、自己流でされたとこがある方は、その方法を教えてください。 私は、肩くらいの長さで、癖が強くボリュームがすごく出てしまいます。 ちなみに、以前結婚式に出席したときは、一つにくくり、付け毛をつけました。 その付け毛は一度使ってぐちゃぐちゃになったので、処分しました。 どんな事でも結構なので、アイデアや情報お願いします。

  • アップスタイルについて 

    こんばんわ!宜しくお願いいたします。このたび親戚の結婚式を控えております。パンツ式ドレスみたいなやつ(スカートじゃないやつ)を友人から借りて着ていく予定です。その際の髪型に悩んでます。美容院を予約します。髪は肩ぐらいのセミロングです そこで全アップ 巻き髪スタイルなどの探してます。こんな髪型がかわいいなどこんな髪型が人気などありましたら教えてください。私はボンパですっけ?それを取り入れたいのですがボンパデかわいい髪型どのようにしたらいいでしょうか???またどんなのでもいいのでアップの髪形がたくさんのっているサイトを探しております。教えてください。ちなみのもうひとつ 今髪の毛のカットを考えております。やはり アップするためには 短く切らないほうがいいですよね?ショウトだと変ですか?いまどんな髪型がはやってますか?(ショウト セミロング)

  • 披露宴でのカチューシャの色について

    披露宴でのカチューシャの色について 今度、初めて友達の結婚式の披露宴に出席します。 受付をするので見た目にはかなり気を使いたいのですが、何ぶん初めての披露宴の出席なので自信がありません・・・ ピンクのドレス + バッグ・靴はゴールドカラー  に髪型はハーフアップを考えていますが、 この場合、カチューシャもゴールドにした方がいいでしょうか? 私としてはシルバーを考えてたのですが、小物がゴールドなら、シルバーは浮いてしまうかなと。 小さな悩みですみませんが、アドバイスいただけると幸いです。

  • 披露宴で着物を着て出席したいのですが

    友人の結婚式に着物を着て出席したいのですが髪型をどうすればいいのか悩んでいます。 着物は、母が着ていたものを着ようと思っています。 着付けは、義母が着せてくれるので問題はないのですが、結婚式が11時からなので時間的に髪型まで回りません。 近くの美容室に頼んでもいいとは思うのですが初めて行くとことろには、上手にしてくれるか不安がありますし、成人式の時に美容室でしてもらったのですが1つのパターンしか出来なくて友達と同じ髪型にされてしまい納得がいかなかったことがあるので着物に合った髪型にしてくれるのかどうか不安もあります。 形式ばったお式ではないので自分でしてみようと思っているのですが着物に合わせた髪形やアレンジ等のサイトや本があれば教えてください。

  • ヘアースタイルについて。

    25歳、男のmaruhisaといいます。 近日中に美容室に髪を切りに行こうと思っています。 僕は、サッカー日本代表の中田英寿選手のファンではないのですが、彼の髪型が好きで彼と同じヘアースタイルにしたいと思っています。 そこで質問、彼の髪型は何と言う名前の髪型ですか?? 今まで何度か彼の髪型に挑戦したのですが、 ”ベリーショート”や”スポーツ刈り”といった注文では美容師さんに通じませんでした。 僕の美容師さんに対する注文の仕方が悪いと思うのですが、”ベリーショート”の時はタワシのような髪型にされてしまい、”スポーツ刈り”の時は坊主にされてしまいました。(笑) お店を変えて再度挑戦しても、イマイチな結果。 どうも、僕自身が話術が下手なので、伝わらないんです。 ですから、髪型の名前がわかれば上手く伝わるかなと思うんです。 もちろん、僕と中田さんは顔も違うし、まるっきり同じにならない事は分かっているのですが、今までの注文の仕方では、あまりに違いすぎるんです。 では、よろしくお願いします。

  • ヘアースタイル

    20年間、髪型を変えていません。理由は髪質にあります。縮毛、剛毛、一本が太い、クセ毛、量が多いんです。昔も今も後ろで一本に髪をまとめおだんごにし、ネットの付いているバレッタでとめています。デートの時も、結婚してからも、子供を産んでも、いつも同じです。どの写真を見ても同じ髪型で自分でもがっかりしています。高校生の頃はショートでしたが、皆にヘルメットかぶってるみたいと言われ悲しかったです。結婚式の時に「かつら入るかしら!」と言われすごくショックでした。一本にまとめるとトイレットペーパーの芯よりも太いんです。縮毛矯正のパーマは何回かけたかわかりません。かけて乾かしている間に広がってしまい、パーマ屋さんにすごいねって言われます。乾くと肩幅よりも広がります。どなたかこんな髪質に合ったヘアースタイルを教えて下さい。今、前髪は眉毛まで、後ろはウエストまであります。中のほうの髪は長いのですが表面の髪はいつもしばっている為にちぎれてツンツンとはねてしまっています。

  • アメリのアップスタイル

    先日、『アメリ』を初めて見ました。 アメリの髪型がかわいくて、真似したいけどさすがに・・・(^^;) でもアップスタイルなら出来そうだと思いました。 あの髪型って、どんな風に作っているのでしょう? 分かる方、教えて下さい!