• ベストアンサー

ひざの痛み

mhappy2525の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私は 半月板全摘出 軟骨損傷摘出で関節鏡手術を⑩月にしました。 特に何もしていなくて、 膝の痛みと ひっかかりで 整形外科に行きました→ 検査は 最初は レントゲンでしたが、 関節鼠 と診断されましたが 大きな病院に紹介状を持って行ったところ、 MRI検査をしましたよ。 レントゲンでは、骨しかうつらない様で、 詳しく調べるなら MRIも必要かと。 去年の③月に痛みだし、 平気になる事が続いたので ほったらかしに… その結果、全摘出になったり 軟骨がめくれあがったりと 最悪な状態に↓ 早めに整形外科で診てもらった方が良いですよ! 楽しみがへるのは 辛いですし… お大事に☆

GONZO101
質問者

お礼

大変でしたね。 怖いですね。その後はどうなったんでしょうか? 全治したんでしょうか? いいアドバイスありがとうございました。 油断大敵ですね。

関連するQ&A

  • 下山中に膝を痛めたのですが、靱帯なのか軟骨なのか

     8月の盆休みに登山に行ったのですが、最終日の下り坂で、ゴキって感じで膝をやってしまいました。 (疲れていて膝の筋肉が弛んでいて変な方向に荷重をかけてしまったのと思う)  痛む場所は膝の内側で、高さは半月板よりもちょい下あたりの出っ張り部の付近。  とはいえ、階段の上り下りや正座とか日常生活には大きな支障ないのですが、椅子に座ってたり正座してたり、つまり膝を曲げる方向には全く傷みないものの、曲げた状態をしばらく維持していた後、たとえば立ち上がって膝を伸ばした瞬間に痛みます。  膝の半月板に手を当てて、膝が伸びるような方向にゆっくり押していくと、じわじわと痛みが緩和しだして、しまいには反るくらいに伸ばしても全く痛くない状態に戻ります。  いったん痛みが取れれば、屈伸とかも大丈夫になるのですが、着座して(膝を曲げた状態で)数分が過ぎてしまうと、「伸ばした瞬間に痛む」を再発してしまいます。  つまり「反るくらいに伸ばしても痛まなかった膝」の無痛状態は数分間しか持たない風になってしまいました。  ネットで聞きかじったところによると、靱帯の傷みだったら自然治癒するのを待てば何とかなるようですが、軟骨を痛めた場合だったら、自然治癒は望めない(悪化することはあっても治りはしない)と聞きます。  私のような症状の場合、どちら(もしくはそれ以外)の可能性が高いと思われますか?

  • 膝を捻っていたいです。今は歩けますけど…

    中学三年生男子です。 先日、前方宙返りで片足から着地した瞬間膝を捻ってしまいました。 ネットで懸命に探したところ半月板というところを損傷しているのではないかと思っています。 今のところ ・歩きはできるが片足伸ばさないと歩けない。普通に歩こうとするとなにか詰まっているような、歩きにくい ・膝の内側を押すと痛い ・階段上がるのも苦労する という感じです。 痛みとかは日に日になくなってきてはいます。 これは自分では半月板損傷だと思ったんですけど、なんなんですかね?? もう少しで大事な野球部の大会もあるのですごく不安です! お願いします。

  • 半月板損傷の疑い

    昨日バスケで膝を痛めてしまい、今日レントゲンを撮ったのですが、 半月板損傷の疑いがあるそうで、一週間後にMRI検査をします。 ところで、半月板を損傷した場合は全治何ヶ月くらいかかるのでしょうか?症状によってそれぞれ違うと思うのですが…。 昨日は若干足を引きずってたんですけど、普通に歩けました。 けど今日になって、腫れが出てきて、普通に歩くことができなくなりました。階段の上り下りも一段一段ゆっくりでしか進めません。 まだ半月板だとは決まっていないのですが、大会も11月にあって心配です。

  • 半月板損傷でしょうか?

    半月板損傷でしょうか? 左膝が痛く、少し腫れているんです… 一か月前くらいから左膝に少し痛みを感じていたのですが、一週間ほど前から膝を曲げると痛むようになりました。 そして2日前から歩くときに痛みを感じたりするようになりました。 そして1日前に膝が少し腫れているのに気がつきました。 そして今ですが、長時間歩くと痛みを感じ、階段の上り下りが少し辛いです。 また、何かずれた感じ?骨がすれているような感じ?で、歩いている途中にとても痛むことがあります。 ですが、しばらく歩かずにいて、また歩き出すとそのような痛みはなくなったりします。 他には膝を曲げると痛みがあり、膝小僧の下あたりを押すと痛みます。 また膝の裏からも痛みを感じるのですが… 歩くのに痛いのでさすがに病院に行こうと思ってますが、やはり診察してもらうべきですよね? そして、症状が似ているので半月板損傷を疑っていますが、どうでしょうか? 今まで大きな怪我などしたことなくて、不安なので… 回答いただけたら幸いです。

  • 膝の痛みがとれません

    昨年の夏に運動会で走行中に膝に痛みを覚え、病院で受診した結果、半月板損傷ということで、12月に除去の手術をしてもらいました。手術するとすぐよくなるかと思いきや、手術後20日ほどたちますが、手術前とあまり変わりありません。症状は膝がまがったままでまっすぐ伸びず、少し歩くとすぐ疲れるし、なによりも年寄りがあるいているような姿の状況です。寝るときに膝がまっすぐ伸びないので仰向けにねることができない状態です。また椅子に長い間すわった後立ち上がろうとすると、よっこらしょっというような感じでないと動けないような感じになります。このような症状は日にちがたてば徐々に改善するのでしょうか?なにかリハビリのための運動をするべきでしょうか?また半月板以外に理由があるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 膝が痛いです

    膝がとってもとっても痛いのです。 考えられる原因としては・・・。 1.バレーボールを週に4日   (各2時間で、アタッカーです。) 2.5年ほど前の脛骨・腓骨骨折   (今でも痛みが多少あります。) 以上により「痛くなるのは当たり前」と、言われています。 病院に行き、レントゲンを撮ったのですが異常なし。 靱帯や、半月板の損傷とはないそうです。 が、症状は 1.膝を曲げ伸ばしすると、ポキポキ音が鳴る。 2.膝をつくと、いやな感じがする。   (お皿が変なずれ方をするような。) 3.膝の中(私が思うに靱帯)が動く感覚がたまにある。 4.階段や坂道、ひどいときには軽く走ると痛い。 があります。 本当に、異常がないのであれば安心なのですが、考えられる 病気(ケガ)等、ありましたら教えてください。 ほかの病院に行った方がよいのでしょうか・・・?

  • ジョギングをして、ひざが腫れました…

    左ひざが今、腫れているのですが、これは病院に行かないと腫れはひかない のでしょうか? 自分で調べたところ、たぶん半月板損傷か、滑液包炎だと思うのですが…。 症状は、ジョギングをした次の日に腫れて、一週間経過した状態です。 普通に歩くのは大丈夫ですが、階段の上り下りがつらいです。 特に下りの時にひざがコキコキと音がします。(←なので、半月板損傷じゃな いかと思っています。腫れも赤みや熱がありませんので。) 行ってMRI検査して、筋肉を鍛えなさいの一言で終わりなら、出来れば 行きたくありません。 ただ、この腫れがひいてくれればよいので…。 お分かりになるかた、似たようなことになったことがあるかたがいましたら、 ぜひ教えてください。 こんな状態になったので、わたしもすぐにまたジョギングが出来るとは思って おりませんが、早足でのウォーキング位はしたいので…。 宜しくお願いします。 ちなみに、ジョギングは準備運動5分、走る前に10分歩いて、久し振りだった のでゆっくり1.5km程度の走りでやめ、あとは3km歩きました。 最後にストレッチ10分、アイシング15~20分、一時間後に風呂でマッサージをして、 出たらバンテリン液を塗って、前にしてた通り、落ち度はなかったように思うのですが…。 (両膝にサポーターもしてました)

  • 変形性膝関節炎で手術した方いませんか

    私は、半月板を損傷していますが、半月板の方を直したとしても 変形性膝関節症なので、また、半月板が損傷しやすいのだから 骨を削って足の湾曲を正す手術をした方がいいと医者に言われています。 骨を削るなんて、怖いので、やりたくないわけですが、 現在も、動くと痛いとか、寝る前に足がだるいという症状もあるし、 将来のことを考えたら、歩けなくなってもっと痛みが増すので やらなくてはいけないと思う気持ちもありますが、どうしたらよいのか 迷っています。 手術をして、良かった、良くなかったという方教えてください。

  • 膝が痛い・・・

    昨日サッカーをやっている時に、膝を強く蹴られてしまいました。 しばらくして痛みは軽くなりましたが、膝を曲げようとすると外側がつっぱった様に痛み、しゃがめません。 また、軽く曲げた状態からのばそうとすると、少し引っかかったような気がします。 歩くときは痛みはありません。 レントゲン撮影では何も問題ないと言われました。 これはやはり半月板損傷なんでしょうか?

  • 膝痛の治療について

    先日スノーボードを3泊4日の日程で滑り続けていたら、両足が膝痛になってしまいました。症状は階段の昇り降りや、体重かけて脚を曲げた(スクワット等で顕著)時等に膝の関節が痛みます。スノーボードではかなり膝を酷使したのと、たまに派手に転倒して膝を捻ったかも知れません。 そこで一度、専門家に診てもらいたいと思っています。整形外科、整体、鍼灸、カイロプラティック等あるのですが、どれが良いのでしょうか? どれも一長一短あるのかも知れませんが、痛みの直接の原因(半月板損傷、変形性膝関節症等)の判明や治療方法で総合的に見るといかがでしょうか? それと東京の渋谷、新宿、吉祥寺あたりで行って良かった病院等あったら教えてくださいませんか。 ちなみに男性、年齢は29歳、体重はほぼ標準体重(162cm、58kg)です。 いろいろ聞いてしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。