• ベストアンサー

オイル交換について質問です。

8P4MSHHUの回答

  • ベストアンサー
  • 8P4MSHHU
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.8

みなさんの書きのように、取扱書通りで良いかと。 ただ、見ずらいですよね。取扱書。私ディーラーにいまして、よくにらめっこしていました。ジムニーでしたらターボエンジンですね。それでしたらエンジンオイルは半年か5000キロが最低かな。長く乗るのでしたら、半年か3000キロどちらか早い方です。軽自動車って普段の走行でエンジン回転、結構回っています。60km/hで4000rpmぐらいかな?。小型車ですと1500~2000rpmぐらいです。 ターボの発熱でオイルの劣化が早い。オイルに中に含まれる酸化防止剤が熱に弱いのです。ちなみにターボナシは1年または10000キロどちらか早い方です。 エンジンのオイルフィルタは2回に1回のペースで良いのですが、純正をお勧めします。理由は中身のろ紙の量ちがいます。分解して処分するので見ています。 安いものはそれなり。デフ、ミッション(ATも含む)、トランスファオイルは取扱書では、無交換になってるはず。であれば車検2回に1回交換とかを決めた方が良いです。みんなお金の掛かるかとですから。コストも重要です。大丈夫なら良いのですが。ただATは別。最低3年に1回か、4万キロごとに全容量交換、それ以上の走行距離は半分交換し様子を見て(5000キロぐらい)、もう半分交換した方が良いですよ。それ以上は、はい、100%壊れました。 オイルなんですが全部純正がお勧めです。理由はオイルに入れている添加剤だす。車を作っているメーカーさんって、保証期間で物を作っているんですけど、これをクリアーしなきゃならんので、ベースオイルは一番いいものを使う。添加剤が少なくてよいので。この添加剤が癖もので、ゴム系を溶かしたり、変化したり、するものがあり、3種類ぐらいある。ただ、入れれば最低なベースオイルで最高にもなる。困ったもんです。良いベースオイルってメーカーさんが取るからないし、メーカーさんと同じものって作れない。著作権があるので。 ナンバーが付いた競技車に乗っていましたので、レース毎、前後に油脂全交換。純正以外使っていましたが4万キロごとオイル漏れが・・・。でも、これを使っていたら壊れなかったので、割り切っていました。 用品店さんは辞めておいた方がいいです。後始末、よくやっていました。壊したとか、オイルフィルターなどから、オイル漏っているとか。

noname#105459
質問者

お礼

ディーラーの方のお話が聞けてとても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オイル交換のサイクルについて質問です。

    オイル交換のサイクルについて質問です。 ジムニーJB23なのですが、新車から1000km走行時にエンジンオイル、エレメント、ミッションオイル、トランスファオイル、前後デフオイルを交換しました。今後オイル関係の交換サイクルはどうしたら良いのでしょうか? ちなみに使用用途は待ち乗りです。 皆様ご教授よろしくお願い致します。

  • 何度も同じ質問ですみません。オイル交換のサイクルについて質問です。

    何度も同じ質問ですみません。オイル交換のサイクルについて質問です。 新車から走行1000kmでデフオイル、ミッションオイル、トランスファオイル、デフオイルなどの駆動系オイルの交換は本当に必要無いのでしょうか? 以前に質問させて頂いた時意見が割れていたので、悩んでいます。 皆様は新車から1000km走行後ミッションオイルなどの駆動系オイルを交換されましたか? あと、ディーラーでオイル交換をするのですが、雨の日にオイル交換をしても、 エンジンや駆動系に雨水が入るなどのトラブルはないのでしょうか? 大切な車なので気になっています。 小さい人間の質問で申し訳ありませんが皆様ご教授お願い致します。

  • 新車時のオイル交換について

    先日、ジムニー(MT)を購入いたしました。 1000km走行後エンジンオイルとエレメントは交換いたしました。ミッションオイル、デフオイル、トランスファーオイルも交換したほうが良いのでしょうか?現在走行1800kmです。 また、初回ミッションオイル、デフオイルトランスファーオイルは何kmで交換するのがベストでしょうか? みなさん宜しくお願い致します。

  • JB23ジムニー MT

    今、45000km位乗っています。 新車で購入して1000km走行した時に一度、デフオイル、ミッションオイル、エンジンオイルを全て交換してもらいましたが、エンジンオイルは3000km置きに交換していますが、デフオイルとミッションオイルは交換したほうがいいのでしょうか? 無交換でもいいと聞いたりもするのですが、どうなのでしょうか?

  • オイル交換について

    エンジンオイルの交換は当然として、ミッション及びデフオイルの交換は必要でしょうか?以前、ディーラーにてミッションオイルとデフオイルの交換を頼んだところ、「しないほうがいい」と言われ、そのままです。雑誌を読んでいると、ミッションやデフのオイルも交換すべきというように書いてあるのですが、実際のところどうなんでしょう? クルマは、BNR32(H3年式)、走行7万キロ。購入時は52,000キロでした。町乗りしか使用しておらず、たまに高速道路を走るだけです。リミッターカットもしておらず、180キロ以上は出ません。因みにマフラーは交換してます(触媒以降)。常識的な質問かもしれませんが、どなたか回答願います。

  • 中古車のエンジンオイル等の交換

    今度トヨタのヴィッツを中古車で購入する事になりました。 中古車の場合、エンジンオイルやエレメントの交換はどこでしてますか? オートバックス等か、それともディーラーに持ち込んで交換されてますか? 今後の故障した時の事等を考えると、やっぱりディーラーですかね? また、ディーラーは他の店で購入した中古車でも、 オイル交換等は嫌がらずにしてくれるんですかね?

  • オイル交換するべきでしょうか。

    6月に新車で1BOX車を購入しました。 現在の走行距離は約3000kmです。 ディーラーでの6ヶ月点検のときにオイル交換の項目が入っているのですが、それまでに一度オイル交換はしたほうが良いのでしょうか。 新車のときは1000kmほどでオイルとエレメントを交換した方が良いなどの回答をこちらで見かけるので気になっています。 説明書?を見るとオイル交換は15000kmごと、ハードコンディションでも7500kmごとと書いてあります。 長く乗るつもりでいますので大事にしたいと思ってます。 あと、オイル交換をする場合、購入したところとは別のディーラーでオイルボトルキープをしてあるのですが、そのオイルを使用しても問題はないでしょうか。 回答のほどよろしくお願いいたします。

  • オイル交換はどこでしていますか?

    オイル交換はどこでしていますか? オートバックス イエローハット オートウェーブ ディーラー ガソリンスタンド オイルはどんなを選んでいますか? 値段? 品質? オイルのブランド? 交換は何キロでしていますか? オートバックス、イエローハット、オートウェーブ、ディーラーだと、どこが安いですか? 教えてください(^_^)

  • シトロエンC5のミッションオイル交換

    '02年式のシトロエンC5のATミッションオイル交換ですが(前回、ディーラーで交換後3,5万km走行)ディーラーだと工賃、オイル代共に費用がちょっと痛いのでスーパーオートバックスへ依頼したら、ドレインボルト用の専用工具が無いのでできないと断られました。※専用工具は入手可能でしょうか?。※もしくは都内、横浜市、川崎市あたりでディーラーより安い工賃でやってくれるところはあるでしょうか?。 また、※オイルはメーカー指定が良いとは思いますが、安価でおすすめの銘柄があれば教えてください

  • フォレスターのCVTオイル交換について質問です。

    現在の車は必要ないと思いますが、精神衛生上、走行1000km時にエンジンオイル、エレメント、デフオイル、CVTオイルをディーラーにて交換してきました。 CVTオイルについてですが取説には規定量12.3Lと書いてあったのですが、サービスマン曰く「10Lしか入らなかった」と言うことで、納品書にも10Lと書いてありました。 これについて量的に問題ないでしょうか? また取説には無交換(シビアコンディション40000km)と書いてあるのですが、本当に永久に交換しなくても良いのでしょうか?ちなみに名古屋スバルのHPには「20000km~40000kmで交換してくださいと書いてあります。 前車のアコードワゴン(CE11)同様30万kmは乗りたいと思っております。 皆様ご教授の程宜しくお願い致します。