• ベストアンサー

フレッツ光のCTU <- 無戦LAN(Aterm WARPSTAR) <-

フレッツ光のCTU <- 無戦LAN(Aterm WARPSTAR) <- ノートパソコン このような接続でネットに接続しているのですが、ダイナミックDNS no-ipの設定がなかなかうまくいきません。 サイトでホストを登録した後、ソフトウェアをダウンロードして起動しました。 そのあと、○○○○○○○.no-ip.biz というのを他のソフトへ入力して使ってみても反応がなく使えません。 いろいろ調べてみたら、NAT機能を使うとか書いてありましたが、設定方法までは掴めずよくわかりませんでした。 文章が分かりにくいかもしれませんが、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140925
noname#140925
回答No.1

CTUのファイアーウォール設定で、ちゃんと詳細設定選んでルール設定してありますか?(初期設定の低とかじゃ無理ですよ。) なお、DDNS使うときは、同じLAN無いのPCや機器からアドレス打っても繋がらないので、別の場所から試すか、翻訳サービス(WEB翻訳)等を利用してアクセス出来るかどうか試してみると良いです。

noname#241251
質問者

お礼

ありがとうございます。 ファイアウォール設定は無効にしています。 同じLAN内で接続を試みていました。 今度、別の場所で使ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CTUから外に出れません。お知恵を貸して下さい。

    ・サーバー公開ではなく、単にインターネット接続を行うために、NICを2枚差し、Windows Server2003 R3にNATを設定し、CTU(100M S)を介してフレッツ光プレミアムに接続しています。 ・サーバーやCTUに直接つないだPCからは問題なくインターネットに接続できるのですが、サーバーにつないだクライアント(WinXP)からはブラウザでWEBページを見ることができません(「サーバーが見つからないか、DNSエラーです」)。 ・クライアントからpingを打つと、CTUからは折り返してくるのですが、外部サイトには到達できません。 しかし、クライアントのノートンのウィルス定義ファイルは更新できます。 ・なお、クライアントからサーバ経由で最初にインターネットに接続したときは、ブラウザから外部サイトに接続できましたが、違うサイトに移動するとエラーになり、それ以後は一切受け付けてくれません。 ・サーバの設定の問題なのか、CTUの問題なのか、切り分けもできない状況です。解決に向けてのお知恵をお貸し下さい。 -------------------------------------------------------------- クライアントのTCP/IPの設定は次の通りです。 ・DNSはサーバーのローカルネットワーク側のIPを指定 ・デフォルトゲートウェイにはサーバーのローカル側、パブリック側、CTUのそれぞれのIPを指定

  • NEC Aterm WARPSTARのWL20RのUSB接続について

    NEC Aterm WARPSTARのWL20RをUSBで接続し、インターネットを観覧していると、接続が切れてしまいます。 数個のホームページを開いているときに起こるのですが、なぜなのでしょうか? 接続が切れると、パソコン本体も固まってしまい、強制終了すらできなくなる場合も多々あります。 何がいけないのでしょうか?やはり転送オーバーなのでしょうか? このような経験をされた方、または原因がおわかりの方、原因や対処方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。 現在、OSはWin98、NEC Aterm WARPSTARのWL20Rのバージョンは、ソフトウェアは6.31a、ファームウェアは6.4cです。 また、インターネットはYahooの12Mです。

  • フレッツ光のCTUで共有が出来ない。

    宜しくお願いします。 今まではNTTフレッツのADSLルーター+ハブでXP homeを中心で8台程度ワークグループを組んでいました。共有とプリントサーバーも問題無く使用出来ていました。(192.168.1.x) 今回フレッツ光のCTU+ハブの回線とPCは半数がXP proに入れ替えました。IPアドレスも192.169.24.Xに変わりました。(PC側はDHCP受け) そうするとフォルダー共有が出来なくなりました。 プリントサーバーも2台以外(home edition)うまく動かなくなり再設定しました。 今までは\\lpv3\p1みたいに設定出来ていたのが 印刷出来ず\\192.168.24.200などのようにIPでしか印刷出来なく なりました。 どうもNetbios名で通信出来なくなったようです。 NTTに聞いて見ましたがCTUにはそのような制限は無いそうです。 どうも原因がわからず対処に困っています。ご存じでしたら 教えて下さい。

  • CTU

    その1:CTUと光電話対応VOIPアダプタを接続した時 その2:CTUと050IP電話対応機器を接続した時 その3:CTUと無線ルーターを接続した時 の配線と接続の設定はどこに入れるか教えてください。

  • Aterm WarpstarのIPアドレス再取得できません

     Aterm WarpstarのIPアドレス再取得できません. 友人のAir Staitionの使い勝手を確認するためにつなぎ直しました。問題なくネット接続ができ、元に戻そうとしたらそれまで問題なくネット接続できていたAtwermでネットにつながらなくなりました。 Yahooのモデムを通しての接続なのですが、IPアドレスが取れません。再取得を試みましたが駄目、ipconfig renewもしましたが駄目です。ケーブルを取り替えたりしばらく放り投げておいたりしましたが、やはり駄目です。LAN側IPアドレスは正常に192 168 0 2とでますがWAN側は0 0 0 0 で、解放、再取得ができません。 yahooのモデムはパソコン、データのランプがつきません。WAN側のケーブルをAir Staitionに差し替えれば電源をおとさなくてもランプがついてAir Staitionではネット接続できます。 友人に返せなくなってしまい困っています。 OSはXPプロ,自作機です。

  • Atermで無線LANが出来ない

    皆様、どうぞお知恵をお貸し下さい。 表題の通りなんですが、Aterm7800Hで無線LANを構築しようとしてます。 FTTH~終末装置~Aterm~1台目(G5 OS 10.4.8 有線接続)             ~2台目(iBookG4 10.3.9 無線LAN) 上記の接続方法で無線LANをやりたいのです。 有線で繋いでいる1台目のマックでは問題なくネットに繋がります。 しかし2台目のiBookでは全く繋がりません。 何度も説明書を読んでみたのですが、もうお手上げです。 サポートセンターではマックについては冷たい扱いでした。 どうしたら無線LANでiBookでネットに繋げられるのでしょうか、お知恵をお貸し下さい。 昔のエントリー#1580342に同じような質問があったのですが、それも参考にしてみてもダメでした。 iBook側のAirMacネットワーク状況を見ると、「WARPSTARに接続してます。AirMacに自己割り当てのIPアドレスが設定されており、インターネットに接続できない可能性があります」と表示されてます。 このアタリに原因があるのでしょうか? どうぞお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • フレッツ・光プレミアムにてCTU設定出来ません

    先日、突然インターネットに接続出来なくなりました。ネットワークアドレスの取得中のままです。 OS : WINDOWS XP CTU : 100M S (問題のある100M Hでありません) NTTフレッツ・光プレミアムのスタートアップツールにてCTU設定画面が開かない為、CTUとの接続に問題があるとおもいます。 LANアダプターも問題なく、LANケーブルも問題なさそうなのですが。。。 CTUの再起動等、いろいろやってみたんですが全く解決の糸口が見当たりません。どうか助けてください。よろしくお願いします。

  • NTT西日本の光プレミアムのCTU

    ちょっとした疑問に答えてください。 NTT西日本のページで「フレッツ・スクウェア」へ接続できない場合は、CTUの以下の設定項目をご確認ください・・・という所をみていました。「ドメイン問合せ先設定」でプライマリDNSサーバが「10.60.21.72」になっていました。これはグローバルIPアドレスになるのですか?プライベートアドレスですか? このページでした。 http://www.flets-square.info/connection/index.html

  • WARPSTARのCD-ROMを・・・

    先日無線LANのモデム(?)のWARPSTAR Atem wr6650Sを買ったんですが、ちょっと用事があって設定の途中でやめてしまいました。 そのことを忘れたまま一週間が過ぎてしまい、思い出して設定しようとしたら付属品のCD-ROMを不覚にもなくしてしまいました。 自分の責任ではありますが、どうしても親が無線LANをつないで欲しいと言うのです。 このCD-ROMがないと設定できないみたいなのでどうしたらいいかわかりません。 Aterm StationのソフトウェアのダウンロードでWR6650Sファームウェアをダウンロードしたのですが.binのファイルで開けませんでした。 アドバイスお願いします。

  • フレッツ光、CTU設定ページに入れない。

    https://ctu.fletsnet.com/ のブラウザページに入れません。 このサイトにアクセスできません ctu.fletsnet.com で接続が拒否されました。 ERR_CONNECTION_REFUSED と表示されます。 また、ファイル名を指定して実行で ping 192.168.24.1 をしたところ、「要求がタイムアウトしました」と連呼されてCMPが落ちてしまいます。 インターネットプロトコルバージョン(TCP/IPv4)はプロパティで自動取得に設定 DNSサーバーも自動取得に設定 IPv6は停止状態、稼働状態両方不可 IPv4アドレスおよびデフォルトゲートウェイは192.168.11.~になっています PC環境は OS windows10 ネット経路は引き込み線→フレッツ光のモデムKS05B→BUFFALO WZR-HP-G450H→PC プロパイダはOCNです。 何か方法はないでしょうか?

エアプリンタが見つかりません
このQ&Aのポイント
  • 家のWi-Fiのスイッチをオンオフしていたら、接続が切れてしまったのか?iPhoneやiPadからプリントができなくなってしまった
  • 質問者はブラザー製品のMFC J6973CDWを使用しており、家のWi-Fiの問題が原因でiPhoneやiPadからプリントができなくなった
  • この質問はブラザー製品に関するトラブルについての質問であり、家のWi-Fi接続に問題があるためにエアプリンタが見つからない問題が発生している
回答を見る