• ベストアンサー

地デジ視聴のためのアンテナ設置について

my-hobbyの回答

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.5

テレビの電波は1~12がVHF-13~62がYHF「地デジ等」でローバンドの地域でVHFのアンテナでつかみ易い アンテナは電波の波長の1/2で作られてますが、VHFアンテナでUHF電波の数倍のエレメントで給電点のミスマッチングで利得落ちますが、強電界では規定のレベル得られる可能性も有ります、 ブロックノイズ出ず見られればそのままで良いのでは。

masakazu24051
質問者

お礼

確かに何とか見られても,急に見られなくなっても困りますのでアンテナを設置しました。

関連するQ&A

  • UHFアンテナあります。これで、地デジ、みれるでしょうか?

    UHFアンテナあります。これで、地デジ、みれるでしょうか? VHF/UHFのアンテナはついています。しかし、近くを高圧電線が通っており 一部チャネルであまり映りがよくありません。 UHFのアンテナがついていれば、基本的には、地デジ対応のテレビを買って きて、それをつなげば見れるのでしょうか? 我が家の環境で、見れるかどうかを調べる方法はありませんでしょうか?

  • 地デジ対応UHFアンテナを設置したのですが、旧UHF放送が映らない

    地デジ対応UHFアンテナを設置したのですが、旧UHF放送が映らない 地デジ対応UHFアンテナを立て、チューナーも購入し、チャンネル設定をしたのですが、 全国放送(旧VHF)は、映るものの、地方放送(旧UHF)は映りません。 なぜでしょう? ちなみに、「放送大学」は映っています。 それと、アナログ放送を見ていたときには映っていた「Shopchanel(ショップチャンネル)」 は、どのようにしたら見れるようになりますか?

  • 地デジのアンテナについて…

    地デジのアンテナについて… チューナーが安いものが出回ってきたので、そろそろと 思ったのですが「そう言えばアンテナは?」と思い、 検索したところ、UHFが受信できればそのままでOK、 というのを見かけました。 現在VHFとUHFを受信しているのですが、チューナーを 繋ぐだけで受信できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 地デジのアンテナ設置に関して

    お世話になります。 似たような質問がたくさんあるようですが、どれも私の聞きたいこととは少し違うので新たに質問させてください。 地デジ用アンテナを自分で設置しようと思っています。 現在屋根上にVHFアンテナが設置されているのですが(業者が設置)、アンテナ部分だけをUHFアンテナに交換して、VHFアンテナに挿さっている同軸ケーブルをそのままUHFアンテナに挿し替えれば地デジ受信できますでしょうか? 居住地は徳島県です。 新築時(10年前)アンテナコンセントを1階に2か所、2階に3か所作ってあります。 現在、1階でアナログテレビ、2階でPC内臓テレビを視聴しています。 NHKと四国放送はブースターなしできれいに映りますが、関西民放はブースターなしでは映りません。 ブースターはマスプロの屋内用(20年以上前のもの)を使用しています。 地デジチューナーは準備してあります。 BS等は試聴しておらず、今後も予定はありません。 設置に関して屋根上での作業の危険性とか、そういったことは自己責任で行いますので、よろしくお願いします。

  • 地デジアンテナの設置について

    実家にある地デジアンテナを、自分で設置したのですが、うまく受信できずご教授頂けますか? 元々VHFとUHFのアンテナがついたのですが、受信出来なかったので、UHFアンテナを新調してみました。 しかし、問題はアンテナではなかったようで、結果は変わりませんでした。 実家は、東京都小金井市で、アンテナの向きは東京タワーを向いてます。 TV側の設定では全くアンテナを認識してくれず、地デジはおろか、UHFの14ch-MXTVも受信出来てません。 (MXは、以前のアンテナでも映ってませんでした。) ブースターを試してみようかとも思いましたが、全くゼロからの効果があるかどうかもわからず。 宜しくお願いします。

  • 地デジのアンテナの事なんですが、今VHF、UHFの混合アンテナなのですが、

    地デジのアンテナの事なんですが、今VHF、UHFの混合アンテナなのですが、 UHFだけのアンテナに変えた方が、映りが良くなるんでしょうか?

  • 地デジ アンテナについて

    (1)自分の家のアンテナが地デジを受信できるUHFアンテナか アナログ受信のみのVHFアンテナか分かりません。 どうしたら分かるのでしょうか? (2)よく電気屋さんで地デジのTVを購入すると、送料や取付が無料だったりします。 一般的に取付が無料というは、テレビのコードなど接続(等)のみ行ってくれるという意味なのですか。 アンテナの取付が無料という意味ではありませんよね? (3)今まで、アナログTVを見ていた人が、電気屋で地デジのTVを購入し際は、 ほとんどの人はTVの代金の他に、アンテナ+工事(取付費)の代金を別途で支払っているんですか? 今までアナログTVを見ていた人は、やっぱりUHFアンテナでない世帯がほとんどなんですよね?

  • UHFアンテナ設置料金について

    このたび一戸建てを購入しましたが、VHFアンテナは立てずに、UHFアンテナのみを設置し、さらにチューナー付DVDレコーダーを購入して既存のテレビ(地デジ対応ではない)で地デジ放送を見たいと考えています。業者から見積もりをとったところ、デジタルアンテナ1個:25,000円、ブースター1個20,000円、サイドベース2個:5,000円、計50,000円とのことでした。経験がなく、この金額が妥当な金額なのかそれとも高いのか安いのか全く分かりません。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。ちなみに、1階には2か所、2階には3か所テレビのアンテナ差込口があります。

  • UHFアンテナの取り付けについて

    今年に入り、地デジチューナー内蔵のブルーレイレコーダーを買いました。 これで地デジが映るのかと思っていたら、全く映りません。 私の家は一戸建てですが、集合アンテナで、家にはUHF/VHFのアンテナは設置されていません。 地デジと東京MXを受信したいので、UHFアンテナを自分の家に取り付けようと思っています。 現在、テレ玉と放送大学は受信されています。 そこで、アンテナはどのように取り付ければ良いのでしょうか? 例えば、アンテナを家の屋根かベランダにに取り付けたとして、配線はどのようにすればいいのでしょうか。 現在、自宅の配線は、壁のアンテナ端子からアンテナ線でレコーダーに入力し、ケーブルでレコーダーからテレビのVHF/UHFに出力されています。 壁のアンテナ端子からアンテナ線はレコーダーに既につながれているので、アンテナを取り付けるだけで、アンテナ線を繋がなくても良いのでしょうか? それとも、アンテナ線を別に用意して、アンテナと線を繋がなくてはならないのでしょうか? 配線に関しては、全く詳しくないので、ご教示頂ければ幸いです。

  • 横浜 UHFアンテナの方向について

    横浜 UHFアンテナの方向について こんにちは。 今まで三ッ池公園(西北)に向けたUHFと 東京タワー(北東)に向けたVHFで アナログをみていました。 地デジをみるのにアンテナ工事は必要!と思っておりましたが このたび、チューナー内蔵のレコーダーを購入し接続したところ 地デジがキレイに映りました。 本来、東京タワーに向けたUHFがベストなのだろうと思うのですが きれいに映っているし、このままでも大丈夫でしょうか? 今後、何らかの不都合が起きる可能性は大きいでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。