• ベストアンサー

■銀行の口座開設

本人確認書類の提出で、なぜ携帯電話やNTT以外の固定電話の請求書が、 無効なのか、分かりません。 住所も、氏名も確認できるのに。 理由が分かる方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.1

本人確認法と言う法律により、各金融機関が、承認した書面が、必要とのことですので、たとえば、三井住友銀行では、質問者さまの書類は、駄目なようで、新生銀行は、OKみたいですね。 法律で、無条件に認めている書類には、電話の領収書は、入っていないみたいですね。 http://www.smbc.co.jp/honnin/index.html http://www.bk.mufg.jp/info/061020_kakunin.html http://www.shinseibank.com/powerflex/print/note.html http://www.fsa.go.jp/policy/honninkakunin/ 基本的には、生年月日が確認できないと駄目みたいですね~。

参考URL:
http://www.shinseibank.com/powerflex/print/note.html
jotar
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新生銀行の口座開設

    18歳、男の大学生です。 今回、小遣いやバイトの給料などを預ける口座が必要になり、新生銀行が一番よさそうなので新生銀行の口座をつくることになりました。  そこで、未成年が口座を開設する場合は、親と本人の続柄を明記された本人確認書類が必要とかいてあるのですが、それって僕の免許証と携帯電話の請求書などの住所、苗字が一致しているものをもっていけばいいということになるのでしょうか?

  • ジャパンネット銀行の口座開設について

    ジャパンネット銀行に口座を開設しようと思っています。 ネット上で必要事項(名前や現住所、生年月日など)を入力して、指定された用紙に本人確認書類を貼って、郵送するみたいですが、ネット上では、電話番号は、一番繋がりやすいと思い、携帯の番号を入力したのですが、本人確認のパスポートには自宅の電話番号を書いていました。 ご用意頂くコピーに『名前・現住所・生年月日・外務大臣印が確認できるページすべて』とあり電話番号はないので、自分では大丈夫だと思ったのですが、電話番号が違うと問題ありでしょうか? ご存知の方、回答お願いします。

  • 口座開設

    本日信用金庫で口座開設しましたのですが本人確認書類と印鑑提出しましたが その際職員の方何処へ問い合わせ電話してました 何処へ電話してるのでしょうか ふと疑問に思い質問しましたご回答頂けたら幸いです

  • 銀行開設で公共料金領収書または請求書が欲しいです

    ジャパンネット銀行の開設を申し込みました。 その際に本人確認資料に住基カードを送付したんですが、 本人確認資料の追加送付をしてほしいとの旨の手紙が返ってきました。 必要なものは、 ・公共料金領収書又は請求書 (固定電話・携帯電話・電気・ガス水道・NHK)のいずれか1点 名前、現住所、発行元会社名の3点がすべて確認できるもの とのことですが、 固定電話、NHK→契約してません。 携帯電話(au)→クレジット引き落としで、領収書をweb上で見れるものにしているので、請求書や領収書は送られてきません。 電気、ガス、水道→同じくクレジット引き落としで、領収書は届くのですが現住所が記載していません。 なのでどうすればいずれかの領収書か請求書を手に入れることができますでしょうか? お分かりの方がいましたらぜひご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 新生銀行口座開設

    新生銀行の口座の申し込みをしています。 先日書類不備という通知が来ましたので問い合わせたところ、 送った本人確認書類には書いてない、申し込み書の住所の後ろに△△様方と書いてあるからだと言われました。 一緒に住んでいる彼とは内縁関係にあり、入籍してないので名字は違いますが大家さんには夫婦ということにしてあります。 普段は彼の名字△△で名乗っていますが公的な書類関係はどうしようもなく、表札は△△になっていることから住所を聞かれたときは後ろに△△様方と付けるようにしています。 新生銀行では本人確認書類の通り、申込書の△△様方を取って再度申し込み書を送ればOKということだったのでそのように送りましたが、配達記録の場合表札と名前が違っていたら送り返されてしまうのでしょうか?それとも宅配便みたいにそちらには○○という方が住んでいますか?って配達時に聞いてくれたりするんでしょうか?それならいいんですけど。 届く日がわかっていればその日だけこっそり表札に私の名前を貼り付けることも可能なのですが・・・申込書を送り返したのは6月8日です。 他に何かいい方法を知っていましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 銀行口座の開設について

    昨年 関西から関東に引っ越してきました。 仕事につくに当たり、新しく銀行で口座を開設しなければいけなくなったのですが、前住所の実家のまま住民票の変更をしていません。 運転免許証の住所が実家(関西)のままでも、新規の携帯の契約など諸々の手続きに支障がなかったので軽く考えていたのですが、身分証明書の住所と口座開設の銀行支店が遠いと開設を断られることもあるとの記載を目にして不安になりました。 実家から住民票の写しを取り寄せ、それを郵送し口座を開くにしても、約1ヶ月ほどかかるため会社での手続きに間に合いそうにありません。 そこで質問なのですが、やはり身分証明書が遠方の場合は口座の開設を断られるのでしょうか? また、運転免許証の住所を変更する場合に持参する公共料金の領収証とは携帯電話の請求書などでも大丈夫ですか? 運転免許証・保険証は関西の実家住所、携帯電話の請求書や他の郵便物などは関東の住所で届いています。

  • 新生銀行で口座開設

    母親が新生銀行に口座開設をしたいそうなのですが、わからないことがあるので教えてください。 口座開設必要書類に <必要書類>    1.パワーフレックス申込書 印鑑・サイン届    2.本人確認書類2通      (A)運転免許証等のコピー +      (B)電話・電気・水道・ガス・NHKの請求書・領収書の原本 (コピー不可) と書いてあるのですが、母はもちろん旦那である僕の父がいるので運転免許はあるのですが、電話、電気、水道、ガス、の請求書・領収書の原本が父親名義になっていて母親名義のがありませn。 この場合どうしたら言いのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下しさい。; よろしくお願いします;

  • 銀行口座開設について

    銀行口座を開設するにあたり、玉掛けや車両系建設機械運転などの作業免許などの顔写真つき免許でも本人確認書類として扱い口座開設できるものなんでしょうか? もしそのような本人確認書類でも開設できる(ゆうちょ銀行含む)銀行口座をご存知の方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。

  • 口座新規開設の本人確認書類

    ある地方銀行のネットバンキングに申し込みをしようとしてます。 本人確認書類が2種類必要で、ひとつは運転免許証のコピーで よいのですが、もうひとつが公共料金等の領収書の原本だそうです。 下記のいずれか1つですが、どれも無い場合はどうすればよいのでしょうか? 1.固定電話、2.携帯電話 3.電気料金、4.水道料金、 5.ガス料金、6.NHK受信料 (6ヶ月以内で、氏名・住所の記載があるもの。姓が同じなら同居人名義OK) 固定電話(NTTフレッツ光)・携帯(ドコモ)ともWEBでの確認に 申し込んでるので紙の通知の送付はありません。 ガス、電気料金は伝票なので、名前だけで住所の記載がありません。 水道、NHKは郵便で届くのですが、破棄済みです。 目的が期限付きキャンペーンの定期預金なので、次回の通知まで待てません。 その銀行に問い合わせればよいのでしょうが、現在金曜の夜であり、問い 合わせは月~金の昼間のみなので、取り急ぎこちらで質問させていただきました。 ご存じの方、教えてください。 ちなみに、私は会社員で、戸建ての家に住んでいます。 以前、ジャパンネット銀行やイーバンク(現在の楽天銀行)、他の地方銀行の インターネットバンキングに申し込んだ時は、運転免許証のコピーだけで よかった気がするのですが・・。よろしくお願いいたします。

  • 新生銀行口座開設の申し込みで

    本人確認の書類の所で 「運転免許証のコピーの 本籍地を塗りつぶしてください。」 となっていますが、なぜなのでしょうか? 又、自分は本籍に現住所が書いてあって、 住所は「同上」なのですが、 その場合は塗りつぶさなくていいんですよね? おバカな質問で(^^ゞすいませんが教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiルーターの設定中に「500 インターネットサーバーエラー」というエラーが表示され、進まない場合は故障の可能性があります。
  • エレコム株式会社の製品であるWRC-X3000GS2-BというWi-Fiルーターのかんたんセットアップ4で初期設定中にエラーが発生し、進行できない状況です。
  • プロパイダのIDとパスワードを入力した後、次へを押すと「500 インターネットサーバーエラー」というエラーメッセージが表示され、設定が進みません。故障の可能性があるかどうか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう