• 締切済み

MediaMonkeyを使っているのですが、急にiPodへ曲を同期する事が出来なく

jeizonの回答

  • jeizon
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

flacをm4aにエンコードすればいいと思います(・・) http://www.gigafree.net/media/encode/xrecode.html ↑ このサイトで使い方も説明されているので参考にされるとよいかと(・・)

関連するQ&A

  • iPodが急に、同期できなくなってしまいました。

    今まで、CD→iTunes→手動で同期という風にやってきたのですが、パソコンに繋ぐと、充電はできるけれどiPodを認識してくれません。 色々見てみたのですが、機械に弱くいまいちわかりません(>_<)今までの曲が消えることは極力避けたいのですが、どなたかわかる方がいたら教えて下さい! iPodはnanoの第二世代で、パソコンはWindowsVistaです。 iTunesの左側に××のiPodというのが表示されず、ファイルのiPodを同期は押せないようになっています。 ヘルプ→更新ファイルを確認で見てみると、バージョンは7.1.1で最新です。 あと関係あるかわからないのですが、編集→設定で同期の所を見ると、下のボックスに何も書いてありません。 急なことで、困っています…長々としてしまいましたが、お願いします!!

  • ipodの同期

    過去の質問を見てもわからなかったので質問させていただきます。 現在ipod nanoを使用中なのですが、つい先日までitunesとの同期ができたのに、今日やってみたら 「ipodを同期できません。ファイルまたはディレクトリが壊れていてできません。」というのがでてきてしまって、同期ができません。 これは、ipodを復元したほうがいいのでしょうか? それとも本体が壊れてしまっているのでしょうか? それと、もう1つあるのですが・・・ 一定の曲というわけではなく、色々な曲がランダム?になんですが、 itunesでは最初から最後までしっかり聞けるのに、ipodで聞くと途中で止まってしまい、そのまま次の曲へいってしまいます。 一度消してまた入れなおしたら、その曲はとまらないようになったのに、また他の曲がとまってしまいます。 これもやはり壊れているのでしょうか・・・。 長文失礼しました。

  • ipodの同期がおかしいです

    以前ipodから数千曲、曲が消えてしまうというトラブルが起きたのですが、 ファイル→フォルダをライブラリに追加の操作で解決しました。 しかし、それ以来、曲が消失したときに残ってた数千曲が、 ipodをつなぐたびに新たに同期され、かなりの時間がかかってしまいます。 普通は新しくライブラリに追加された曲だけが追加されますよね? しかし私のipodはつなぐ度に、もうすでにipodに同期されているにもかかわらず、 新たに追加されるような形で同期しているとの表示がされ、 かなりの間待たされてしまうのです。 どうにかなりませんでしょうか??解決する方法がわかる方、 回答お待ちしております。よろしくお願いします…

  • ipodに曲が同期されない

    iPodnanoを使っているんですが、CDからiTunesに曲を入れたのに、iPodには同期できません。 でも画面には同期は完了しました、と出ます。 前までは普通にできていたのになぜでしょうか? CDから取り入れてるので、ファイルの種類もAACになっているので、何も変換せずにiPodとパソコンを繋げば自然とiPodに入れれるはずですよね? どうすればいいのでしょうか?

  • iPodの同期エラーに関して。

    iPod classicに新しく曲を入れて同期すると【iPodを同期できません。重複したファイル名が指定されました】と表示されiPodに曲が入らないようになってしまいました。 iTUunesのバージョンは1.1.2です。 PCはwindowのvistaです。 色々ググって見たのですがMacの方法や詳しく説明されているもがないので困っています。 同期できるようにするにはどうしたらいいでしょうか?? 教え下さい(>_<)

  • iPodの同期

    新しいパソコンに買い替えたためiPod内の音楽をUSBによって移動しました。 そうしたら再生できない曲が出てきてしまったのです。 (元のファイルが見つからないため…と出てきました。) この状態で同期すると 再生できない曲は消えてしまうか再生できませんよね?? (iPodには曲がすべて入っているけれどパソコン内では再生できない曲がある状態です) 分かりにくい説明で すみません!

  • iPodで急に曲がバラバラに…

    今日iPod classicを購入した者です。 使い方がよくわからなくて、さっきiPodとiTunesの曲を同期し、iTunesを閉じました。 しかし次にiTunesを開いた瞬間、ずっとアルバム表示していた曲たち(アーティストはあいうえお順で、アルバムの中もちゃんと番号順で並んでいたもの)が、急にバラバラになっていました。 アルバムとかアーティストを無視して、本当に1曲ずつバラバラな状態になってしまったのです。 急になってしまったので困っています。 見てみるとなぜかコントロール⇒シャッフルの項目チェックが入っており、それも外したのですが直りません。 プロパティの情報のところから「次」を押しても、 さっきまでは同じアルバムの次の曲だったのに、今では全く違うアーティストのアルバムの曲になっています。 どうしたら元に戻るのでしょうか? iPodを買うためにせっかく頑張って今までiTunesに曲を入れてきたのに、とてもショックです。 また、同期したもので、iPod内で1つのアーティストだけが重複しているものがあるんです。 iTunesではそんなことないんですが、iPodで見てみると、アーティスト名、中のアルバムまで2つあるんです。 これはどうしたら直るのでしょうか? iPodは買ったばかりなのでよくわからなくて戸惑っています。 教えていただけると嬉しいです(><)

  • ipodに同期

    以前持っていたpc(windows vista)で落とした音楽をipod nanoに入れていたのですが、現在新しくpcをmacに買い替えたので、新しい音楽をpcに落としてnanoに追加で同期しようとしたら、「このipodから既存の音楽を削除して、このitunesライブラリと同期してもよろしいですか?」の表示が出ます。 今現在ipodに入っている曲はそのままで、買い替えたpcで新しく落とした音楽を追加同期することはできないのでしょうか? 消したくない曲があるのでなかなか新しく同期に踏み切れません。また同じ曲を探せばとも思うのですが、今はもう使えなくなった共有ファイルで落としていたので同じ曲を落とせるかわからないのです。 ダメなら諦めて今のpcで新しく同期しようと思います。 基本的なことなのかもしれませんが、優しく教えていただけると助かります。 

  • ipodの曲の同期について

    先日実家に帰省し、ipodnanoを購入して実家のパソコンで曲を同期させてから家に帰り、自分のパソコンで曲を同期しようと思ったのですが、i-tuneを開いた状態でipodをつなげても反応がなく、曲が同期できないどころか充電さえもできません。。。 どのようにしたらよいのでしょうか。。。 よろしくお願いします。

  • iPodに同期してしまった曲をiPodからのみ消したいのですが…

    こんにちは。少し知恵をお貸しください。(ネットで検索してもわからなかったので…) iPodの第5世代,4GBを持っています。今,空き容量が100MBちょいというパンパンな状態です。 ここまでしてしまった私が悪いのですが,iPodに入っている曲をいくつか消したいのです。 (ただ,iTunesには残しておきたいのです;) 具体的にいうと, 現在,iPodにはAとBが入っており,iTunesにもAとBが入っている ↓ それを, iPodにはBのみ入っていて,iTunesにはAとBが入っている (次回Cを同期する時にもAは入らない) のようにしたいと思っています。(回答の際,上記を参考に答えていただければと思います。) どうかよろしくお願いいたします!!カッコの多い文章で申し訳ありません。