• ベストアンサー

TVとレコーダーを同時に購入する際の注意点

TVとブルーレイレコーダーを購入しようと思ってます。 初めはTVに沢山機能が付いているものを購入しようかと思ってましたが、色々質問させていただいてTVにブルーレイ録画機能搭載のものはトラブルも報告されているようで別々に購入を決めました。 私が欲しい機能は 2番組同時録画機能 アクトビラ youtube 出来たらSDカード スロット搭載、スカパーHD録画 です。 TVは画質重視で46vから50v希望です。 2点を同時に購入する際にTVに無い機能をレコーダーで補う感じで購入したほうがいいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.1

少なくともスカパーHD録画(e2じゃない方としてですが)は外部録画しか無理ですし、且つそれができるBD,DVD,HDDレコーダーは限定されます。 内容からしてもしCATVがきてるならそれに加入するのも手ですが。 録画つきSTBにすればかなりの部分叶うと思いますが、どこまでかは各CATVによりますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TV&ブルーレイ購入についてアドバイスを下さい。

    今回TVの買い替えとブルーレイレコーダーを購入したいと考えています。 現在フレッツ光回線にし、ひかりTVを視聴しています。 スカパーも以前まで開通していたので、機材も持っています。 普段海外ドラマを観るのが好きで、スカパーなどと同時にネットレンタルなどをし、育児の合間に海外ドラマなどを観ています。 私のTV購入にあたってはずせないのが、アクトビラ。 子供が小さい為、スカパー・ひかりTVの視聴時間に合わせて観たい番組を観るのが難しく、また現在録画出来ないDVDデッキを使用している為、ネットレンタルにも頼っている状況です。ただネットレンタルも観たい時に観たいDVDが届くとは限らない為、多少割高であってもアクトビラを是非使用してみたいと思っています。 あとはサイズは一番の理想が40インチ。 やはりブルーレイがいいので、東芝は除外。 また別にブルーレイレコーダーを購入したいと思っているので、TV内蔵型も除外です。 私の場合は、画像や音響の良さ以上に、どれだけ多く録画して色々なチャンネルが見れるかが大事なんです。 出来ればアクトビラやひかりTV・スカパーが録画出来るようなブルーレイレコーダーが無いか??と考えています。それによってメーカー&TVを決めたいと思っていたのですが。。。 ただ本日家電量販店の人に主人が聞いたところ、アクトビラやひかりTVが録画不可能とのこと。アクトビラ表示のあるブルーレイは一時保存してある程度の期間視聴することは出来ても保存不可だとか。スカパーなら録画出来るとのこと。 よくレンタルDVD録画不可なんていって皆個人的におとしたりしてるじゃないですか。そういうこともいっさい出来ないんでしょうか?? ひかりTVの方が割安で、しかも安定した電波で視聴出来ると思ってスカパー解約したものの、録画保存を考えるのであれば、やはりスカパーの方がいいの??ひかりTVならチューナー内蔵のシャープか東芝(東芝はブルーレイじゃないから除外だけど)がいいかなと思い、結構シャープで考えていたのですが、先の事情により何処のメーカーにするべきかわけがわからなくなってしまいました。 またスカパーならどのメーカーでも録画出来るんでしょうか?? こんな面倒な希望にあうTV&ブルーレイなんてありますか?? 誰かアドバイス頂ければ幸いです。

  • TVとレコーダー購入したいのですが・・・

    こんばんは。 タイトル通りテレビをレコーダーの購入を考えています。過去の質問を参考にし、32か37インチの液晶テレビとブルーレイディスクレコーダーかな、と思っているのですが、いくつかわからないことがあるので教えて下さい。 まず、37インチを購入する場合、フルハイビジョンでなくても画質はあまり変わらないですか?消費電力も差がありそうなので、どちらが良いか迷っています。 映画が好きで残しておきたいのでブルーレイを購入したいのですが、「ダビング10」とは「機種が対応しているか」を確認するべきなのか、「メディア次第」の問題なのかがわかりません。 チラシ等をみていると、「2層ブルーレイディスクへ最長○時間録画」と書いてあったりするのですが、機種によっては1層しか録画できないのか、ブルーレイディスクの問題だけでレコーダーは1層でも2層でも録画できるのでしょうか? レコーダーのHDDの容量は色々ありますが、よく出回っていそうな250Gとは、どれくらいの時間録画可能なのでしょうか? 画質等にもよるのでしょうが、大体普通の画質(個人差あるかもしれませんが・・・)で何時間くらいなのか目安にしたいので教えて下さい。500Gとなると値段も高くなりますが、250Gですぐに容量いっぱいになるのも困るので・・・。ディスクにマメに録画できれば問題ないのでしょうが。 それから、ブルーレイレコーダーを購入しても、ブルーレイディスクに録画せずにDVD録画すれば画質もDVD程度、ということでいいのでしょうか?ブルーレイディスクか普通のDVDに録画するかは選択できるのですか? 最後に、TVとレコーダーは同じメーカーが望ましいと思うのですが、それぞれのメーカーの特徴等があれば参考に教えてほしいです。 たくさんの質問になりましたが、宜しくお願い致します。

  • 2番組同時録画ブルーレイレコーダーにはダブルチューナー搭載のTV??

    2番組同時録画ブルーレイレコーダー購入する際、TVはダブルチューナー搭載のTVでないといけませんか?? TVも同時に購入を考えてますが、VIERA TH-P50V1とBRAVIA KDL-52W5どちらを購入しようか迷ってます。 BRAVIA KDL-52W5はダブルチューナー搭載と記載してますが、VIERA TH-P50V1には私の見落としかもしれませんが記載がありませんでした。

  • ブルーレイディスクレコーダーとケーブルTV

    ブルーレイディスクレコーダー(パナソニックBW830) の購入を計画しております。購入しても録画で困らないか心配しており 何方かお知恵を拝借したいです。  パナソニックとJ-COMのサービスセンターに問い合わせしましたが  良く分かりませんでした(問題無いでしょう。。。との曖昧回答) ≪現状≫  ・ケーブルTV(J-COM)のデジタル契約(チューナーはTZ-DCH505)   でTVを見ております。  ・オプションでスカパーの番組を契約しております   (CX721など)  ・4年前の東芝DVDレコーダー(W録画可能)を使用しております。  ・W録画の際、地上波(アナログ)とスカパー(ライン入力)   で対応しており不自由はしていません。 ≪教えて頂きたい事≫  上記パナソニックBW830を購入した際  Q1:W録画として、従来通り(上記)の録画は可能でしょうか?    (どこかのサイトでデジタル/デジタルで無いと録画できない     とか書かれていました。。。)  Q2:画質向上したいのですが、iリンクというものを使えば可能なのでしょうか?    私の認識としては、地上波(アナログ)をレコーダーに録画するのでは無く、地デジをパススルーでレコーダーに入力すれば 画質向上(DR録画)一方スカパーはJ-COMのチューナーで 無いと受信できないので、ここからレコーダーへiリンクすれば、 DR録画以下ではあるが、ある程度の解像度で録画可能。   この認識で合っていますでしょうか?  Q3:(上記認識が合ってると仮定して)とにかく地デジとスカパーの同時録画は可能でしょうか?  以上 よろしくお願い致します。

  • ブルーレイレコーダーの購入理由は?

    地上波デジタル対応のTVを購入し、次は録画機器の購入を検討しています。 ブルーレイレコーダーが一般的(?)な気がしますが、 TSUTAYA等レンタル店でのブルーレイ普及率が低い今は、 高額なブルーレイレコーダを買うにはまだ早いかと・・・ 現状は、 以下の様に録画した番組はアナログ放送の画質で見ています。 TV   :PanasonicのTH-P42V1(地デジ) 録画機器:SONYのスゴ録(アナログのみ対応) PS3を所有しているので、3月発売の「torne」でも いいかなぁ~と考えています。 ブルーレイレコーダーを所有されている方へ、 購入を決めた理由は何でしょうか?

  • 2番組同時録画の出来るHDDレコーダー

    現在HDDレコーダーを探しているのですが、デジタルチューナーとアナログチューナを各1づつ内蔵しているので2番組同時録画が可能との宣伝文句を良く見かけます。 私はブラウン管TV(地デジ未対応)を使用しており、デジタル放送環境にも対応しておらず2011年まで買い換えるつもりも無いのですが、上記のようなレコーダーを購入しても2番組同時に録画できるのでしょうか?  デジタル画質がアナログ画質に変わるだけで同時録画できるなら購入したいと思っているのですが、デジタルチューナーが今の環境で使えないとアナログチューナーのみの同時録画出来ないレコーダーになってしまいますので、購入に踏み切れません。 アナログチューナー2基搭載のデッキを購入すれば済むのでしょうが、地デジになっても使えるデッキが良いなと思い上記の条件で探しております。 非常に読み辛い文章になってしまいましたが、ご回答戴けると助かります。

  • ブルーレイ/DVDレコーダーを購入予定

    地デジ対応TV購入を機にブルーレイ/DVDレコーダーを購入したいと思っています。 スカパーHDに加入しているため スカパーHDをハイビジョンで録画できる ソニー BDZ-EX200 パナソニックDIGA BW890 で悩んでいます・・・ ちなみにTVはアクオスを購入済です。 TVとの相性を含め上記2点以外も含めて お薦めのものがあったら教えていただきたいと思います。 (頻度としてはスカパーHDの録画が多いです) よろしくお願いいたします・・・

  • ブルーレイレコーダーとHDD内臓TV。高画質で録画出来るのはどっちですか?

    大きさは決まってませんが…プラズマTVを買う予定です。 HDD内臓してるならブルーレイレコーダーは必要ないらしいんで、 ブルーレイレコーダーを買うか迷っています。 現在はビデオデッキで録画してるんですが、画質が凄い汚いです。 リアルタイムでやってる時の綺麗な画質そのままで録画したいんですが、どっちなら綺麗な画質で録画出来ますか? 回答宜しくお願いします。

  • レコーダーとTVのメーカーの相性

    よろしくお願い致します。 この度、TVとDVDレコーダーを購入予定です。 テレビはシャープの液晶か、パナのプラズマTVを購入予定です。 DVDレコーダーはパナのものを購入予定だったのですが、店員さんに、『テレビとレコーダーのメーカーはそろえた方がいい』と言われました。●●リンク・・・といった独自の機能があるからだと言われました。私は録画したいものがきちんと録画できて、見れたらそれでOKなのですが。 そこでみなさんに質問です。 (1)テレビとレコーダーのメーカーは、合わせた方が良いのでしょうか? (2)私は・デジタル放送同時2チャンネル録画可能    ・録画中でも、デジタル放送を見ることができる    ・録画中でも、他の番組を再生できる    ・DVDは願わくばマルチに近い状態のもの    ・ブルーレイはまだ不要    ・操作がややこしくない という観点でレコーダーを探しています。お薦めのレコーダーがあれば教えてください。価格は少々値が張ってもOKです。

  • 地デジ用チューナーとレコーダー購入について

    現在、アナログTVを3台使っています。 どれもまだ買い替える気になれず、地デジにはチューナー購入で対応するつもりなのですが、教えて頂きたいことがあります。 (親に丸投げされてしまいまして) まず、UHFアンテナを設置する必要がありますよね? 1台目は、リビングの32型。 今はビデオデッキが繋いであります。 地デジ対応の、DVDかブルーレイレコーダーを購入するつもりです。 TVを見ながら別番組の録画がしたいのですが、Wチューナーというものを選べば、同時に「アナログTVへの出力」と「裏番組の録画」が可能になるのでしょうか? 2&3台目は、いわゆるテレビデオというのか、一体になったものです。 元々、裏番組が録画できません。 なので、こちらは最低地デジが見られるようになるだけで良いのですが、その場合は単にチューナーだけを購入すれば良いですか? また、少し欲張って録画もしたい場合は、何が必要となりますでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m ※差し支えなければ、レコーダーはDVDとブルーレイ、どちらがオススメかもご教授ください。 扱い方などは変わらず、画質\容量や値段などが違うだけなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンタソフトウエアのインストールでプリンタが検出できず、困っています。
  • インストールソフトウエアでプリンタを検出できないため、ドライバやアプリのインストールに進めません。
  • 良い解決方法があれば教えてください。
回答を見る