• ベストアンサー

必ず「質問を締め切る」良い方法は?

noname#106932の回答

noname#106932
noname#106932
回答No.4

そうですねぇ…なにしろ、「締め切りをしないと次に何も出来ない」というシステムになってないものですから、参加者としてはどうすることも出来ないのです。 同一IDで放置質問が5つだか6つだか溜まると、新質問が立てられないとかいうシステムはあるみたいですが… でも、それは別のIDを取れば良いのですから、全く抑止策になってません。 一つ考えられるのは、回答者が解答欄で「解決したら必ず返事下さいね」みたいな感じで、一言書き添えるぐらいでしょうか。 それでも、質問者さんによっては「うるせぇな。指図するなよ」なんてこともあるかもしれませんが(笑 私も実は、質問者様と同じく、締め切りのないのが気になるたちです。 お礼がないよりも、締め切らないほうが気になります。 ですが、何年も放置の質問でも、管理者側は何もしません。 要するに、そういうシステムにするように改良する気はないのだと思います。 又、締め切り方を知らない(ルールを読んでいない)人も、けっこう居るんじゃないでしょうか。 何故そう思うかというと、個々の回答に対し丁寧にお礼を書いていて、とても真面目できちんとした人なのに締め切りをしていないことが間々あるんです。 これは恐らく「締め切らなくてはならないことを知らない」「締め切り方を知らない」のだと思います。そうとしか考えられませんから。 ま、参加者に出来ることは、殆どありませんね。 残念なことですが…しかたがないかな。 というわけで、(1)も(2)も、「参加者には出来ることはない」です。

yukiyousei
質問者

お礼

>締め切り方を知らない(ルールを読んでいない)人も、けっこう居るんじゃないでしょうか。・・・・・  →それなのです!かなり大勢いると思います。たとえば次の質問をする際「未締切の質問が有ります、適切な回答が付いていたら締切をお願いします」と表示し、締め切り方も表示するのが私が考えるひとつの手です。 >(1)も(2)も、「参加者には出来ることはない」です。  →ここが んー・・・と思う部分ですね。サイト側に提案(質問)はしたのですが、「検討はします」というつれない返答だけです。 IDに関しては退会や停止になってもすぐ他のIDで登録できてしまうのも問題ですよね。(複数というのも有ることですし)。複数のサイトにマルチポストで質問していて、最初に回答の付いたサイトのみリアクションしてあとは放置というのも有りますね。もうすぐ運営側は強制締切を実施するようですが、質問者さん本人も納得できる回答が付いていた場合は自身で締め切っていただきたいです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長期間経過のお礼について

    放置質問が多いのは回答者にとって好ましいものではありませんが、質問日から長期間経過後に回答した場合に対してお礼があったケースとして、長いものではどのくらいの期間のものがありますか? <例をを3つほど挙げて頂けると有り難く存じます> 放置質問でも直後2~3日なら見ているように思いますが、最後の回答者さんから2-3週間も経過した質問に対して回答したとして、質問者さんのほうも自分の質問をもう見ないのではと思われるケースがずっと多いように感じます。私もそういう回答をしたケースがあるのですが、役に立ったのがどうか(見てもらえたのかどうかすら)さっぱり分かりません。

  • 回答に対して、どうしたら返答するようになるか?

    回答に対して、どうしたら返答するようになるか? Y!掲示板では何か答えたら必ず返答が有りますし、2chでさえ回答には「ありがとうございます」「ありがトン」「トンクス!」その他、必ず返答が有ります。ところがこのサイトは回答に対して放置、あるいは返答がある場合でも1週間以上放置もとても多いです。(※丁寧に返答される質問者さんもとても多くいらっしゃいますが) 私は別にお礼はいりませんが、回答した結果“どうなったのか”簡単にでも返答してもらいたいのです。何のアクションもないと以後の経過がサッパリ分かりませんので。 (1)【参考になった・ならなかった、解決した(回答が役に立った)】くらいでもいいです。お礼は任意でいいです。 (2)文章を入れるのが「イヤ・苦手・メンドクサイ」のであれば、ボタンを用意して、 「この回答は」  →□参考になった  →□参考にならなかった  →□解決のヒントになった  →□この回答で解決した たとえばこのようにいずれかを選択というかたちででも返答して欲しいのです。 ●質問は、せめてこの(1)か(2)を質問者さんに実践してもらうには、あなたならどのようなシステムにすれば良いと考えますでしょうか? (※何をするのも質問者さんの自由とというのを否定するものではありませんので、あくまで放置が減って欲しいというのが真意です) またよろしければこちらの質問にも回答いただけると嬉しいです。 http://okwave.jp/qa/q5593721.html

  • 質問を締め切る方法について

    質問を締め切る方法について 質問を締め切る方法について質問します。 旧バージョンのOKWAVEだと質問した後、回答について「良回答」等の評価をして質問を締め切ることがあったと思うのですが、新バージョンではそのような制度はなくなったのでしょうか。(ないならないで良いのですが、以前だと質問してからある程度時間がたつと質問を締め切るのがマナーだったと思います。) また、質問の締め切りの制度が残っているのなら、画面操作の方法等がわかりません。 上記について、どのような仕組みになったのか教えてください。

  • 足の骨折の治療方法についての質問です。

    足の骨折の治療方法についての質問です。 足の骨を折って(ひざと足首の間の骨のうちの前の方の太い方)しまって、手術をして肉の中に骨の添え木用に合金(アロイ)の棒を埋没させる治療法の場合なのですが、このアロイは永遠に体内に放置しておいても良いのでしょうか?それともある時期までに取り出しす必要があるのでしょうか? よろしく御回答願います。

  • すでに締め切られた他人の質問の中に・・

    良回答20PTがつけられた回答の中に、明らかな間違いがあったばあい、なんとか質問者に教えてあげたいのですが、どんな方法があるでしょうか?

  • 締め切ること、良回答を付けることについて

    「教えて!goo」では、困ったこと、自分では分からないことについて質問を出して、 ご回答をいただいて、疑問や問題が解決した場合、お礼をして、締め切って良回答を選びます。 ただ、この時、全く解決には結びつかなかったり、 ご回答やアドバイスではないコメントが寄せられることが(滅多にないですけど)たまにあります。 良回答を選ばず締め切る(一度したことがあります)、締め切らないで置いておく、 良回答を選んで締め切る、という方法がありますが、 なるべく良回答を選ばずに締め切るということはしたくありません。 質問放置も失礼だと思いますが、一般的にどう思われているのでしょうか? ネット上であるからこそ、実際にお会いしてご相談させていただく以上に マナーが問われるのだと思っています。 ※何年も置いたままというご質問も拝見しますが、多分パスワードを忘れてしまったり 以降利用されなくなっただけだと思います。

  • 教えてgooの設定方法?

    教えてgooの回答をいただいて、お礼をしました。回答締め切りしたいのですがどうやってするのでしょうか?gooが回答結果に応じて締め切るのでしょうか? それと良回答にポイントがついてますが、これもgooが点数をつけるのですか?それとも回答いただいた方に私がするのでしょうか? 最後に記載した記事は一定期間で削除されるのでしょうか? 回答終了した記事もあるので出来れば削除したいんですが・・・・・・・・gooの方でも結構です。教えて下さい・

  • 質問を締め切るには?

    回答が貰えなかった質問を締め切るにはどうすればいいのでしょうか? 一定期間待つしかありませんか?

  • 良回答が複数ある場合は、どれも良回答に選ばないのも1つの方法だと思いますか?

    良回答が複数ある場合は、どれを良回答にしても不公平だと思う場合もあります。 その場合は、どれも良回答に選ばないのも1つの方法だと思いますか?

  • 不法駐輪の自転車、拾ってもいいの?

    道に落ちている物を拾って警察に届けると、一定期間経過後、 自分の物になります。落とし主が現れた場合は、5~20%の 範囲内で謝礼がもらえます。 ところで、駅前などに不法に駐輪(放置)されている自転車を 「落ちていました」と言って警察に届けたら、先ほどと 同じように 一定期間経過後に自分の物になったり、落とし主が現れたら時に 謝礼を請求することができるのでしょうか? 「不法に駐輪や放置してある自転車は、捨てたり落としたりした ものではないので、そのような処理は無理」だと思ったのですが、 本当に不法駐輪しているのか、不要で捨てたのかの区別なんて わからないと思うんですよ。皆さんは、どう思われますか? なお、決して不法駐輪が多いため悩んでいるという意味では 決して・・・・・・あります!その通りなんですよ! この言い分が通って、不法駐輪を減らしたいんです!