• ベストアンサー

WORD2007で目次からはずしたはずのテキストが”フィールド更新”しても消えない

WORD2007で文章を作っていて、以前目次に表示するように設定したテキストの一部を表示させないように、そのテキストは メニュー → 表示 → アウトライン で表示して、目次には表示したくないページのテキストを”レベル3”から”本文”に変更していって、 そのあとに目次のページ部分で”フィールドの更新”とやってみたのですが、”本文”に設定したはずのテキストが表示から消えないです。 どうやったら目次から表示を消すことができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

もしかして、目次の所の「1.○△○△○△○△○△(レベル3)」を標準にしていませんか? 目次から「1.○△○△○△○△○△(レベル3)」の部分を消す為には見出として設定した「1.○△○△○△○△○△(レベル3)」の「行」をドラッグさせて標準に設定し直し、その後目次の更新をするのですが、目次として設定されたページの「1.○△○△○△○△○△(レベル3)」の部分を標準に設定し直しても目次からは消えません 消す為にはあくまでも見出しとして設定された「行」を標準に設定し直す事になります 通常目次としてを設定したページは・・・ ×○×○×○(レベル2)・・・・・・・・・・・・・・・2 1.○△○△○△○△○△(レベル3)・・・・・・・・・・・・2 2.△×△×△×△×△×(レベル3)・・・・・・・・・・・・2 3.○△○△○△○△○△(レベル3)・・・・・・・・・・・・2 4.△×△×△×△×△×(レベル3)・・・・・・・・・・・・2 5.○△○△○△○△○△(レベル3)・・・・・・・・・・・・2 6.△×△×△×△×△×(レベル3)・・・・・・・・・・・・2 「・・・・・・・・・・・・2」←この部分↑このようになりますね? この目次のページ部分を標準と設定するのではなくあくまでも見出しとして設定した部分を標準と設定することで更新をかけた時消えるようになっています (; ̄ー ̄A アセアセ・・・ 頭悪くてすいません _| ̄|●)))ガクッ

alpha_diy
質問者

お礼

だいぶなんですが、お礼の返事が遅くなりまして、大変申し訳ありません。 このことについて、できるようになりましたことを報告させて頂きます。 詳細な説明をその節はして頂きまして、ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

回答No.2

例)  この最初の1、レベル3を・・・↓ ×○×○×○(レベル2)  1.○△○△○△○△○△(レベル3)  2.△×△×△×△×△×(レベル3)  3.○△○△○△○△○△(レベル3)  4.△×△×△×△×△×(レベル3)  5.○△○△○△○△○△(レベル3)  6.△×△×△×△×△×(レベル3) ×○×○×○(レベル2) 標準に設定すると番号がずれるので・・・ ×○×○×○(レベル2)  ○△○△○△○△○△(標準)  1.△×△×△×△×△×(レベル3)  2.○△○△○△○△○△(レベル3)  3.△×△×△×△×△×(レベル3)  4.○△○△○△○△○△(レベル3)  ↓このようにしたいということでしょうか? ×○×○×○(レベル2)   ○△○△○△○△○△(レベル3)  2.△×△×△×△×△×(レベル3)  3.○△○△○△○△○△(レベル3)  4.△×△×△×△×△×(レベル3)  5.○△○△○△○△○△(レベル3)  6.△×△×△×△×△×(レベル3) ×○×○×○(レベル2) そのような解釈での解答になりますけど、もし上のようにしたいのでしたら番号(この場合は1)をドラッグさせてフォントの色を白にすると見た目では上のようになりますね >番号はそのままで1だけを目次からはずす・・・ この番号はどのように付けましたか? 見出し3と一緒に段落番号も振っているとか、アウトラインから番号を振っているとか・・・? もう一つの方法としては、目次にしたい見出し行のみを複数選択(Ctrlキーを押したまま一つずつ選択)する方法もあります ^^;  

alpha_diy
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 私の質問の説明が悪くご迷惑おかけしてます。 ×○×○×○(レベル2)  1.○△○△○△○△○△(レベル3)  2.△×△×△×△×△×(レベル3)  3.○△○△○△○△○△(レベル3)  4.△×△×△×△×△×(レベル3)  5.○△○△○△○△○△(レベル3)  6.△×△×△×△×△×(レベル3)  ↓これをこのように ×○×○×○(レベル2)  1.○△○△○△○△○△(標準)  2.△×△×△×△×△×(レベル3)  3.○△○△○△○△○△(レベル3)  4.△×△×△×△×△×(レベル3)  5.○△○△○△○△○△(レベル3)  6.△×△×△×△×△×(レベル3) ×○×○×○(レベル2) これで、”1.○△○△○△○△○△(標準)”というように変更した部分は目次では表示しないようにしたいと考えています。標準に設定すれば目次で”フィールドの更新”をやればそれは目次からは消えると思っていたのですが、そうなりませんでした。 何か他にみないといけない設定などあるのでしょうか?

回答No.1

目次として設定した複数の見出し行の内の一つの見出し行を目次から外したいという事でしょうか? 簡単にやるのでしたら消したい見出し行をドラッグしておいて ホーム→スタイルのランチャーをクリック(スタイルリボンの右下にある小さなボタン)→スタイルウィンドウから「標準」をクリック→目次ページへ移ってフィールドの更新→「目次をすべて更新する」のラジオボタンを選択して「OK」を押すと目次の更新が行われ「標準」に設定した見出し行が消えます

alpha_diy
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。 目次からはずしたテキストを教えてもらった方法でスタイル”標準”に設定したところ、目次からはずすことができました。 ただちょっと追加で教えて頂きたいのですが、 (例) ×○×○×○(レベル2)  1.○△○△○△○△○△(レベル3)  2.△×△×△×△×△×(レベル3)  3.○△○△○△○△○△(レベル3)  4.△×△×△×△×△×(レベル3)  5.○△○△○△○△○△(レベル3)  6.△×△×△×△×△×(レベル3) ×○×○×○(レベル2) このスタイルで順番1のレベル3のテキストだけをスタイル”標準”に設定したところ ×○×○×○(レベル2)  ○△○△○△○△○△(標準)  1.△×△×△×△×△×(レベル3)  2.○△○△○△○△○△(レベル3)  3.△×△×△×△×△×(レベル3)  4.○△○△○△○△○△(レベル3)  5.△×△×△×△×△×(レベル3) ×○×○×○(レベル2) 今まで番号1となっていたテキストが標準になると、ひとつずつ番号あずれていってしまったのですが、番号はそのままで1だけを目次からはずすという設定をすることはできないのでしょうか?

関連するQ&A

  • WORD2007の目次に本文が表示されてしまう

    WORD2007の目次について教えてください。 現在、WORD2003で以前作成されたファイルをWORD2007で編集しています。 アウトラインのレベル1と2がもともと設定されており、その下に本文となる部分を追記しました。 [表示]-[アウトライン]で本文に設定したい部分をドラッグしてレベルを「本文」にしました。 [参考資料]-[目次の更新]で[目次をすべて更新する]をクリックすると、アウトラインでは「本文」となっている部分まですべて目次に表示されてしまいます。 念のため、再度その部分を選択して[アウトライン]でレベルを確認しましたが、やはりその部分は「本文」になっています。 もともとあった本文の部分は、[目次をすべて更新する]を実行しても目次には表示されません。 「本文」が表示されてしまうのは、今回WORD2007で追記した部分のみです。 また、他のコンピュータで同じファイルを開きましたが、同じ現象が起こります。 同時期に作成された他のファイルでも同じ現象が発生しています。 「本文」を目次に表示させないためには、どの設定をチェックすればよいでしょうか。

  • Wordで目次を

    ワードの目次の作り方がよくわかりません。 メニューの「挿入」-「索引と目次」の「目次」タブで、 OKを押すと、文章には、 「エラー! 目次項目が見つかりません。」 と表示されます。 アウトライン表示にすると、文章の中の見出しのようなもの(3.1~~とか、(1)~~)が見えるので、 Wordではそれらを見出しだと認識していると思うのですが。 なんだか、目次として表示するには、何か他に設定しなきゃいけないような気がするんですが、 それがよくわかりません。 多分、初歩的な勘違いだと思うのですが、よろしくお願いします。 Word2000です。

  • WORDの目次の更新時のルビの書式について。

    MSのWORD2010を使用して50数ページに及ぶ文章を作成しています。 目次の項目となる見出しの中にルビを使用しているものが数か所あります。 目次のフィールドを更新すると、このルビを使用している見出しのみアンダーラインありの青文字表示になり、本文中の見出しに設定している書式?(たぶん)で更新されてしまいます。 ルビのオフセットやサイズは本文中の見出しに設定しているものになってしまいます。 目次を更新するたびに、目次中の書式を設定しなおして、ルビの設定を変更しなければいけないため面倒です。 これをどうにか回避する方法はないのでしょうか? 現在は目次中の書式についてはスタイルを設定して更新後にスタイルを最適用しています。 ルビについてはフィールドコードを1つずつ表示させて、ルビの設定のところを置き換えで一括で置き換えることでやっていますが、それも面倒です。 なんとかならないものでしょうか・・・

  • Word2003の目次について

    こんにちは。 Word2003の目次に本文の文字色を目次の作成時やフィールドの更新で反映させるにはどのように設定すれば良いのでしょうか。 ご存じの方があればお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • WORD office365でのフィールド更新

    こんにちは。 WORD office365の使い方で困っております。 フィールド更新⇒目次をすべて更新する⇒OK をすると、目次に図まで表示されます。 図番号とタイトルとページだけを表示したいのですが出来ません。 図の設定等が悪いのでしょうか? 対策をご存じの方がいらっしゃったらご教示願います。

  • WORD2007で、新しい項目のページを追加したのに目次更新で追加されない

    WORD2007を使って、数年間継ぎ足ししている文章に新しい項目ページを追加して、目次のページで”フィールドの更新”を行ったのですが、その追加したページの項目が目次に追加されません。 追加したい項目のテキストには、目次に追加されるように”書式の貼り付け”を行っているのですが、それでも追加されません。 このような場合どこを確認すれば目次にこのテキストが追加されるようになるのでしょうか?

  • ワードで、目次作成・・・ページを 行いたいです。

    ワードで目次を作成して、見出し、ページをつけるのにはどうしたらよいでしょうか。教えてください。 ワードのヘルプを見ても分かりません。全くできません。 ****************************************** <ワードのヘルプ> <目次を作成する> 目次を作成する最も簡単な方法は、組み込みのアウトライン レベルの書式や見出しスタイルを使うことです。作成した文書で既にアウトライン レベルや見出しスタイルを使っている場合は、次の操作を行います。 目次を挿入する位置をクリックします。 [挿入] メニューの [参照] をポイントし、[索引と目次] をクリックします。 [目次] タブをクリックします。 組み込みの書式を使用するには、[書式] ボックスの一覧で、目的の書式をクリックします。 必要に応じて、その他の目次オプションを選択します。 ****************************************************** 目次に題名、ページが全くできません。 約4時間かかっても、目次に題名、ページが、1行も出てきません。本当に困っています。教えてください。 何がいけないのでしょうか。 <行いたいこと> 文章があります。第1章、第1節、第2節・・・第2章とあります。 目次に、題名とページ数を書きたいのです。 <目次> 第1章○○・・・・1ページ 第1節○○・・・・3ページ 第2節○○・・・・6ページ 教えてください。よろしくお願いします。

  • ワードの目次の一部を削除したい

    こんにちは。 現在、ワードを使って、文書の体裁を整えています。文書は内容はすでに出来ている状態で、行頭をそろえたり、文字サイズを揃えたりしています。 目次の自動作成で目次のページが作られています。その目次をクリックすれば、該当箇所にジャンプするという形になっています。 その一部が不要なので、削除したいのですが、どうすればいいのでしょうか?普通に、deleteで削除しても、フィールドの更新をするとまた、deleteで消したものが表示されます。 フィールドの更新をしても表示されないようにするには、どのように削除すればいいのでしょうか?

  • 【ワード】印刷プレビューにすると目次がずれる

    ワード2007で 参考資料→目次で目次を自動作成しています。 フィールドの更新の場合は目次はページ番号の通りに更新されますが、印刷プレビューで表示すると全て同じページで表示されます。 どなたか解決できないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 目次を更新すると、2頁目の本文が1頁目に上がってきてしまいます

    Windows-xp、word2003を使っています。 wordは今まで、独学でやってきました。 なので、機能をきちんと理解していないところがあります。 質問です。 1頁目に目次を設定し、改ページをして、2頁目から本文があります。 目次を更新する度に、2頁目の本文が1頁目の目次のすぐ下にあがってきてしまいます。 なぜこのようになるのかという理由と、その解決策を教えてください。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう