• ベストアンサー

地震危険地帯?

Kurazoの回答

  • Kurazo
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

どのような情報をお求めか解りませんが、自治体(県や市)のHPを検索されては如何でしょう。 阪神淡路大震災を経験した兵庫県下の自治体では、割に詳しく載せているところもあります。 土木、防災関係のところを検索されては如何でしょう。 私が居住する自治体(阪神淡路大震災の直撃地)では、住民全世帯に危険区域を表示した地図を配布しています。

関連するQ&A

  • ニューヨークの危険地帯

    3月下旬にニューヨークへ行きます。 昔と比べるとかなり安全になったとはいえ、やはりまだまだ危険な地域や、 立ち入らない方がいい地域があると思います。 ガイドブックを読み、ハーレムの125丁目、クイーンズ等立ち入らない方がいい地帯を確認したのですが、 他にも危険地帯があるのでは・・・?と思い、不安です。 ニューヨークの危険地帯をご存じの方、教えてください。

  • 地震時に危険が高い地形。

     先日での福岡地震では坂道の家が倒壊し、土地自体も沈下するという惨事があったらしいのですが、やはり坂道にある家は地盤から危険なんでしょうか?。  私はくぼんだ地域の盆地地域の平地にすんでいるのですが、これもまずいんでしょうか?。

  • 地震のない国

    日本はどこに住んでも地震の危険から逃れられませんが 世界には地震が起こったことのない地域、 地震発生の可能性が極めて低い地域はあるのですか?

  • 首都圏で引越し 地震危険度を知りたい

    現在、都内に住んでいます。 そろそろ引越しを考えているんですが、 出来れば地震被害の出来るだけ少ない地域にしたいと思います。(誰もがでしょうね^_^;) 現在賃貸で、引越し後も賃貸です。 仕事の関係で首都圏から離れられないのですが 東京駅まで、1時間程度で通勤できる千葉、埼玉、神奈川あたりの危険度を知りたいのですが、 危険度がわかるサイトや地盤の強さがわかるサイトは無いでしょうか?

  • 地震の危険度が高い地域について。

    東京直下型大地震の地域別危険度ランキングを調べたところ 私の住んでいる地域は以下のような結果でした…。 ・建物倒壊危険度 ランク:4 順位:179位 ・火災危険度 ランク:4 順位362位 ・総合危険度 ランク:4 順位128位 本当に怖いのです。 自分が助かるかも分からないですし、家族も助かるか心配です。 また、家が焼けるのは本当に辛いです。 私の家の路地は狭いので消防車は入れないので どのようにして消防活動をするのか疑問です。 どのように備えとけばよいのでしょうか…? 本当にショッキングでした…。

  • 中立地帯はどこへ行った?

    今から30年ほど前の世界地図帳にはサウジアラビア・イラク・クウェートのあたりに小さなひし形の地域が「中立地帯」と記載されていたと記憶しています。 現在の地図にはそのような表示はありません。中立地帯はどうなったのかお教えください

  • ハワイオワフ島が地震

    お教え下さい。 世界で最も地震の危険な地域がハワイのオワフ島とききました。 本当なのでしょうか?確かにハワイ島にはキラウエア火山がありますし、度々噴火します。ハワイ諸島が火山噴火によりできたのも知っています。 オワフ島が地震の備えがないために最も危険と言う意味なのか、規模的に大きくて危険なのか解りませんが、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。

  • 柔らかいと地震に強い?

    いわゆる柔構造について教えてください。 柔らかいと地震に強くなる理由は何なのでしょうか。 素人的に考えて、柔らかいと余計に揺れて危険なような気がするのですが。 又、柔構造の建物には軟鋼が使われているのでしょうか。

  • 地震が起きた時、ロフトで寝てるのは危険か?

    現在木造25年のアパートに住んでいます。(2階) ロフトがあるので、もう寒くなってきたのでロフトに寝ていますが 地震が起きた時は危険でしょうか? 本やタンスなど物が頭に落ちてこないから安全だと考えていますが 床が抜ける、はしごがなくなるなど危険な面はありますか? 仮にはしごが折れても何とか降りられそうです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 地震 少し揺れただけでも怖いのですが

    私の住む地域では体に感じる地震は年に1、2回くらいです。震度2程度の地震でも心臓が飛び出そうになります。 今まで経験した一番大きな地震は15年前の震度5+です。 地震の多い地域の方はもっと肝がすわっていますか?