• ベストアンサー

クレジット 信用情報

noname#106127の回答

noname#106127
noname#106127
回答No.6

 CICの加入要件ですが、百貨店が自社割賦販売を行っている場合に、その与信審査のために個人信用情報機関に加盟するということはあります。あくまでも事業として与信にかかわることをやっていることが前提です。与信以外のこと、例えば採用にあたって利用する等のことを行うのは目的外利用にあたりますので、禁止されていますし、CIC側でもそいう利用がないか、モニタリングを行っています。

pontap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 伊勢丹など、クレジットカードを発行しているような百貨店がそれにあたりそうですね。

関連するQ&A

  • 信用情報の開示について

    信用情報の開示について 住宅ローン審査で、信用情報でひっかかり審査落ちしました。 信用情報を開示請求しようと思いますが、いろんな機関があり、どの機関、どれだけの機関に取ればいいのか分かりません。 過去の質問を見ましたが、私の場合はどうなるのでしょう? 開示は主人と私、両方取ろうと思います。 主人:過去に消費者金融数社からの借り入れあり、延滞・督促をされ(延滞60日前後のようですがよくわかりません)3年前に完済。他、クレジットカードなどは1枚も持っていません。 私:借入等一切なし。ただ、クレジットカードの支払い引き落としで、残高不足で支払いが数日遅れたこともあります。直近で1か月前。いずれも数日で支払いをしています。

  • 信用情報について

    世間知らずな質問で大変お恥ずかしいのですが、CICの信用情報についてお伺いいたします。 2年ほど前の未成年のころに楽天カードで幾度かの延滞により、 強制退会処分になったと記憶しているのですがその後完済したのか自信がありません。 (自己管理がなってなくて大変反省しています) (強制退会ではなく利用停止だったのかの記憶も実は曖昧です…) 少なくとも延滞により事故情報として記載されてるものと思いますが、 就職してから10カ月ほどでエポスカードの審査通過できました。 エポスカードの審査は甘いとインターネットで見かけましたが、 さすがに数年にも及ぶ延滞中の人間は審査通りませんよね? エポスに申し込むまでに住所も変わっているので、そのせいでチェックにひっかからなかったとかあるのでしょうか? 近いうちにCICの個人信用情報の開示をし、しっかり確認をしようと思ってますが その前に少しでも情報が得られればと思い投稿させていただきました。 もし完済していなかったとしても元金5万円ほどだと思いますので、早急にしっかり返済したいと考えております。 よろしくお願いします。

  • 延滞中の新しい転居先の信用情報について

    延滞中の新しい転居先の信用情報について お尋ねいたします。 現在、カード会社のお支払いを延滞中ですが 3か月前に引っ越し、先週、そのカード会社より 転居の報告をしていなかったのに、督促状がきました。 新住所は、CICなどの信用情報に更新されるのでしょうか? 自業自得のお話ですが、よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの信用情報について

    現在学生で、二十歳です。 三井住友のVISAカードを作って3年目になったところでしたが、今まで毎月5万円前後の利用で、支払いを延滞することがよくあり強制退会になってしまいました。 問い合わせをしたところ、「強制退会ということは外部には出ず、当社と契約をしていたということのみ外部信用機関に登録されています」ということでした。 池田銀行にてJCB新規申し込みをしたところ、発行不可という結果になりました。 これは支払い延滞という情報のみで発行出来なかったのでしょうか。 不便なのでクレジットカードを作りたいのですが申込むとすればどこが大丈夫なところがありますでしょうか。当然三井住友系は無理だと思いますが、どこが系列が違う会社なのか、などもわかりません。 現在収入は月に10万弱あるような状態です。

  • 信用情報

    私は少し前までフリーターでしたが さいきん仕事が無いです。 なのに学生の頃作ったクレジットカード(消費者金融系ではなく、きちんとした普通の会社のです) のゴールドカードの審査が通りました。 銀行に行き、手持ちの100万円を運用したいというと 2,3時間も金融商品の説明をしてくれたりします。 なんか、怪しくないですか? 個人信用情報機関にどんな個人情報があるのか 調べてみようかと思うのですが、いま 収入もないですし、1000円の手数料を払ってまで みる内容がかかれているのかな、ともおもいます。 個人信用情報機関にはどの辺までの情報が載っているのでしょうか? (もちろん、機関のHPはみています) 去年の所得は100万円くらいですし、年齢も29才です。

  • クレジットカードの限度額増額のときの信用情報

    クレジットカードの限度額増額をカード会社に申し込んだ場合、カード会社の方で審査があると思いますが、その際に個人信用情報機関のもつ個人信用情報は参照されますでしょうか?

  • クレジットカードの信用情報と賃貸審査について

    一昨年、一時期(5か月)海外に行っていました。 行く前に旅行保険があるクレジットカードを作り、その保険の開始に必要な行きの交通費のうち一部をカード払いにするという条件のため、タクシー代と電車代をカード払いしました。(つまり数千円程度) そして帰宅したところ、カード会社より延滞およびカード停止の案内が届いていました。 私は銀行口座を登録したはずと思っていたので自動引き落としされるものと思っておりましたが、実際は自動引き落とし手続きは終わっておらず、払込票が送られていたようです。 気づいたのちカード会社とは電話で話をし、直ぐにコンビニ払いで支払いましたが、カードは停止のままです。(再度発行の手続きをしてみましたが、審査落ちしました。) とはいえ、十五年以上使い続けているメインのカードは毎月ある程度の額(毎月十万~十数万)の支払いを毎月滞りなくしており、現在も問題なく使えています。(こちらはETCカードの作成・利用も問題なし) 今回、引っ越しをするにあたり、信用情報について調べておりましたがわからないので質問をしています。 質問 CICなど「信用情報開示」のサービスをみると、必ず手持ちのクレジットカードと紐づいているような記載ですが、そうすると私の場合、一方では悪い履歴、一方では良い履歴、ということになっているかもしれません。 この場合、不動産賃貸審査の際に参照されるのはどちらか一方、もしくは両方なのでしょうか。また、審査する機関?(たとえば保証会社とか)どのようにして私とクレジットカード(会社)を紐づけるのでしょうか。 *たとえば私の方でその審査において参照してほしいクレジットカード会社を申告できるようなことがあればいいと思います。 また、調べた限りではそうした審査の際に支払い状況のみの参照のようでしたので、私のようにたとえ数千円のみの延滞とカード停止でも、高額な延滞でカード停止の場合でもまったく同じ扱いということになるのでしょうか。

  • 信用情報機関について

    CIC、全情連などの信用情報機関というものがあるということを最近知ったのですが気になることがあったので質問させて下さい。 消費者金融系の全情連に信用情報が載るとローンなどがしにくくなるという噂を聞いたのですが本当なのでしょうか? またクレジットカードなどでキャッシングをした場合その経歴が信用情報機関に載り、ローンやクレジット会社などの審査に通りにくくなるなどの不利益が生じることはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クレジットカードの事故記録、新カード作成について

    クレジットカードの事故記録、新カード作成について 私はこの3月で大学を卒業し、4月から金融関係に就職することが決まっています。 お恥ずかしい話ですが、ちょうど1年前くらいにクレジットカードの支払い延滞が続き使用停止、強制退会となりました。 延滞していた金額の支払いは済んでいますが、強制退会となった時点で個人信用情報機関において事故記録として残っているだろう、と考えています。金額が多かれ少なかれ、支払いが正確に行われなければ延滞という事実は変わらず、信用が失われるのはもっともだと思います。私自身とても反省し、個人信用情報機関について調べましたが開示はしていません。この事実に懲りて以来現金主義になりました。新たにカードをつくるとしても事故記録から5年以降にしようと考えています。(逆に5年以内は作れないと思ったので) もっとも、私が金融業界に就職を決めたのも、自分への戒めでもあるのですが…今の段階で考えると、強制ではなくともカードを作れという話になると思います。 両親からは、就職先が決まって学生から社会人になるのだし、大丈夫(新しくカードを作れる)じゃないの?といわれますが、私の判断では審査に通らないのでは?と思います。 個人信用情報機関に開示を求めるべきか、カードは作らないというスタンスで押し切るべきか…悩んでいます。 本当に後悔しています… 詳しい方がいらっしゃったら、どうぞご教示の程、よろしくお願いします。

  • カードの延滞情報について教えて下さい。

    カードの延滞情報について教えて下さい。 ちょうど2年前にある品物をカードの分割で購入し、昨年の10月まで延滞することなく支払っていましたが、ある時カード会社から支払いが確認できないと電話がありました。私はすでに支払ったとはずだと思っていたので、それを3ヶ月以上放置していたら他社のカードの審査が通らなくなってしまいました。また、残りの債務は支払っていない状態です。(さらに同じ時期にあるカード会社から支払いがいつも遅れるということで強制退会になったこともあります) 私が支払ったかどうかに関わらずカード会社が提示している債務を全額支払うつもりですが、「完済」より少しでもいいから状態を改善できないかと思っています。 これを踏まえてお聞きしたいことは 1、延滞情報の訂正は、支払ったという決定的な証拠がなくとも、完済を前提の交渉次第でカード会社にしてもらえるか。 2、そもそも延滞情報の訂正をすることで、すぐに金融機関などでローンを組んだり、クレジットカードを作ることができるか。 3、私は零細企業の経営者で事業資金を借りる時に連帯保証人となりますが、延滞情報がある場合は融資の審査に影響するでしょうか。また、仮に融資の審査に影響する場合に、延滞情報訂正をすることですぐに融資が受けやすくなるでしょうか。 4、上記1~3が見込みがあるとしても、自分名義のカードの強制退会がある場合は延滞情報と同じく上記の3の状況で影響するでしょうか? ちなみに延滞情報に乗ったと思われる時期でも会社名義で携帯電話の契約をすることはできました。(光通信の関連会社ですが) 後、3に関連して、融資を受けようと不動産を担保にする場合でも、一般的に連帯保証人は必要であったり、3の状況で融資の審査に良い影響があるでしょうか。 皆様、どうぞよろしくおねがいします。