• ベストアンサー

北山杉のてっぺんを切ってもいいでしょうか

noname#112894の回答

noname#112894
noname#112894
回答No.1

植木屋の言葉に忠実になってください。枝葉はある程度切っても平気ですが、貴方のお庭でも、貴方の思うようになってくれません。

piyo_1986
質問者

お礼

やはり先を止めるのは良くないんですね。 ありがとうございました。

piyo_1986
質問者

補足

でも、ということはどんどん背が高くなるのでしょうか。小さな庭なのでこれ以上高くなると収まり切らなくなるのですが...。 高さ調整はどのようにするのでしょうか。

関連するQ&A

  • 杉の木切るべき?

    杉の木の根はどのように伸びてどのくらい広がるのでしょうか?庭の杉の木があっという間に大きくなり、現在3mほどです。すぐ近くのガレージのコンクリートにヒビなど開けたりしないか心配なのですが、アドバイスいただけたらよろしくお願いします。

  • 植えたばかりのタラの芽・・

    昨年園芸店で求めたタラの木を庭に植えました。今、枝はなくて、30センチ位ですがてっぺんに芽が出てきました。まだ食べる大きさではありませんが、どうやら三本出ています。大きくなったら芽を採ってもいいのか、採ってよければいくつ採ってもいいのか、今年は我慢(辛いね!)してもう少し大きくなってからの楽しみにした方がいいのかお教えください。 木の下の方の横からも芽らしきものが出ていますが、今のところ天眼鏡でも芽とは確信できません。

  • 園芸 牡丹の花

    庭に植えました(20年前)牡丹の木花は50個ぐらい付けますが、お花は全部首が曲がり下を向き木は背が高くなりました、可愛そうですが大きくなった枝を切り、元より出ました新しい芽を育てたいと思いますが、牡丹の花の木は寿命が有るのでしょうか、その他の牡丹の木も背が伸びてしまい、元より毎年新しい芽が出てきます、枝を増やせば木が傷む堵欠き取っています、手入れ方法お教え下さいませ

  • 姫シャラの芽が出ない

     初めて投稿します。  一昨年の秋に、九州の自宅の庭に姫シャラの木を、植木屋さんに植えてもらいました。3本植えました。隣り合っています。株立ち状態です。  去年の春は、3本とも新芽が出ました。花は咲きませんでした(多分)。   今年の春は、現在2本は芽が出ています。しかし、1本だけが芽が出る気配がありません。これからどうなるか心配です。枝を折ってみると、少しポキッと折れます。ポキポキっと全部が折れるわけではありません。  元気に芽が出て欲しいのですが、これからの対応を教えてください。しばらくすると、無事に芽が出るのでしょうか。

  • 庭木の剪定の時期

    2年前に少し庭を広げることができまして植木屋さんにそれまであった庭木を3、4m動かして広げてもらいました。 動かした木は今年元気になり、新芽が勢いよく伸びてうっとうしくなりましたので、刈り込み/剪定/整枝をしたいのですが、いつごろやればいいものでしょうか。 2年前動かす前は狭いところに押し込んでいましたので、自分で適当に邪魔な枝を切っておりましたが、こんど初めて本職に頼んで整形してもらいたいのです。 木の種類はゆず5m、さざんか4m、すだち3m2本ひいらぎ2m、もっこく1.5m、つつじ1.5m3本、かりん5m、ゆすらうめ1.3mなどです。背の低い千両、万両などもあります。ゆず、すだち、かりんはいま実がついています。

  • たらの木の栽培

    園芸店で求めて庭(都会です)に植えて3年目のたらの木です。木は背丈ほどの高さになりました。枝は一本もなく今年も先の方のみに芽が出てきます。芽は開く前に採るのですがいつも一つ二つでてんぷらにするほど一度に採れません。山で見るのはいくつも枝分かれしてその先々で芽が採れると思うのですが。 昨年までは木を育てようと芽を採るのを我慢していました。枝が出て先々に出た芽がいくつか採れたらいいのにと思っているのですが剪定の仕方お教えください。

  • 木を切りすぎてしまいました…

    我が家にはクルミの木があります。これは、私がクルミの実を拾ってきたのが芽を出し、大きな木になったものです。昨年は始めて実をつけてくれて、嬉しかったものです。 昨年末に、そのクルミの木の枝を父が思い切り切ってしまいました。普通は春に新しい芽が出るように、少し細い枝を残しておくものだと思うのですが、父はそんなことは全く知らないので太い枝ごとどんどん切ってしまったようです…。 もう5月だというのに、木は全く新しい芽も枝も出てきません。太い幹を残したままとなっています。 このクルミの木は、もう元気になることはできないのでしょうか? もし元気になるとしたら、どのようなことをしてあげればいいのでしょうか??

  • 庭でマスカットを育てていますが

    庭でマスカットを育てていますが 枝の中から根のような芽のような 細長いものがたくさん出てきました。 これはいったいなんでしょうか? マスカットはかなり大きな実になってきましたが なんとなく元気がなくなりました。 葉も黒っぽくなり病気かもしれないと あちこち調べているのですが わかりません。 木が死んでしまう前兆なんでしょうか? 教えてください。

  • 杉の枝落としをしてほしい

    3年前に建売住宅を購入して引っ越してきましたが、家の前が 林で杉の木がたくさんあります。 この3年すっかり花粉症になってしまいました・・ もともと林があることは承知で引っ越してきたので仕方ありませんが、 この林の持ち主はまったく管理をしておらず、杉は枝おとしすらして ないので伸び放題です。 他の家に比べて我が家は太陽が早く影になるので布団を干す時間も短いです。 そしてこの地区は強風がすごくて林の木が先日の夜もグラグラいって 折れました。 たまたま家と逆の方向に折れたので良かったけど、こっち側にきてたら・・と不安です。 とにかく背が高く育ってるので、こちら側に倒れてたら危険です。 フェンスはありますがコンクリート壁のようなものではないので、 壊れる可能性あります。 日当たり等は後から引っ越してきたからあきらめるしかありませんが、 もう少し管理してもらえないかな・・とおもいます。 こういう希望ってできないでしょうか? 持ち主はわかりませんが不動産やに相談してもいいですか? 枝落としだけでもしてくれると助かるのですが・・ 最悪、我が家で費用をだしてもいいと思うほどです。

  • 庭の杉剪定について

    庭にある杉の木が6,7mくらいの高さになってしまいました。 家の軒の高さくらいまで切りたいのですが今の時期に大丈夫でしょうか?目隠しと風対策の為に枯らしたくありません。どのようにしたら良いのでしょうか?プロに頼む余裕がありません。よろしくお願いします。