• ベストアンサー

自分の漫画を10冊以内に厳選してください

enekonの回答

  • enekon
  • ベストアンサー率30% (21/70)
回答No.3

 10冊だったら・・・。 ・ツバサ 全28巻+ガイドブック2冊  CLAMP ・風光る 27巻まで刊行  渡辺多恵子 ・君に届け 9巻まで刊行  椎名軽穂 ・貧乏神が! 5巻まで刊行  助野嘉昭 ・天地人 主従愛編・盟友愛編・師弟愛編  霜月かいり・定広美香・結賀さとる ・高校デビュー 全何巻だったっけ・・・  河原和音 ・ぬらりひょんの孫 7巻まで刊行  椎橋寛 ・ファイブ 12巻くらいまで刊行  ふるかわしおり ・増田こうすけ劇場ギャグマンガ日和 10巻まで刊行+キャラブック1冊  増田こうすけ ・妖精事件 全4巻  高河ゆん  とりあえず好きなマンガの中から全部のジャンルをそろえて手元におきたいですね^^

myfoot
質問者

お礼

回答ありがとうございます でも、10作品ではなく、10冊の方が嬉しかったです

関連するQ&A

  • 漫画文庫でおすすめを・・・

    こんばんはっ!私、昔の漫画を読むのが好きです。。。上原きみ子、いがらしゆみこ、萩尾望都、などがすきなんですけど・・・、 萩尾望都で、お勧めは無いですか?ちなみに、「トーマの心臓」「ポーの一族」「11人いる!」は読みました!すべてよかったです!こういう、漫画は深く考えられていいですよね★あと、「訪問者」読んだ方がいらっしゃったら、感想聞かせてください、買うか迷ってます★ また、他の少女漫画作家のいぃ漫画あったら、教えてください★今回は文庫漫画に限らせてください☆絵はかわいいほうがいぃです(笑)

  • 高校生のうちに読んでおきたい漫画

     高校生♀です。  今、とっても面白い漫画が読みたいです!  なのですが、私は漫画には初心者でどんな漫画が面白いのかよくわからないので、こんな私にオススメの漫画を教えて下さい(*^_^*)特に、これは高校生のうちに読んでおきたい!という漫画を教えていただけると嬉しいです(青春もの?とかそうでないのとか……)。   ・最近のものではNANA、ハチミツとクローバー、君はペット、リアルなどを読んでいます。 ・少年漫画より少女漫画が好きです。 ・漫画家では大島弓子、萩尾望都、大友克洋が好きです。 ・少女漫画の短編作品で面白いものがあったら教えて下さい。    よろしくおねがいいたします。

  • 藤子不二雄の「まんが道」完結は何巻?

    「まんが道」は藤子不二雄ランド版と、愛蔵版があったと思いますが、どっちでも、完結は何巻になるんでしょう?? なんだか、未完で終わっているような気がするんですが。 一旦、主人公ふたりが東京にでてくるところで終了して、またしばらくしてから話が前後しつつ再連載されたらしいのですが、近くのまんが喫茶にあっただけ読んでも完結してませんでした(ランド版で、多分8、9巻)。いったい何巻でおわりなのでしょう。

  • 漫画で私を救ってください!

    『大学にさえ入れば全てが変わるはず』 そう思っていた田舎の高校生時代。灰色の受験生活を終え、上京し、サークルに入りバイトを始め、バラ色の学生生活が始まると思っていました。しかし半年が過ぎた今、大学の勉強もやはり勉強、サークルも部活と変わりなく、バイトは低賃金で都合良くこき使われるだけということに思い至り……ぐったりして大学と家とバイト先を往復するだけの毎日です。電車に乗って家に帰ってテレビをつけても、なんか空しい。 私はこんな感じに毎日が暗く思えるときにはいつもマンガを読んで元気をもらっていました。けれど大学に入ってからというもの、流行の作品は数あれど、買って読みたいほどの作品に出会えません。 マンガを読んで今の『楽しいことなんて何もないよ……ハア』な現実を忘れ、更に『よし、明日から頑張るか!』と思いたいです。 私と同じようにマンガで元気を出している方、マンガでストレス解消している方、どうか力を貸してください! 心に迫る良作であれば、ストレートに『元気出る!』っていう作品でなくても構いません。辛い話でも悲しい話でも大丈夫です。けっこう忙しい日々を送っているのでできれば『こんな話』『○~○巻くらいが特に面白い』というのも教えていただけるとありがたいです。メジャーな漫画でも読んだことがないものがたくさんあるので、是非すすめていただきたいです。自分でもネットで探していますが、ご協力いただければ嬉しいです。 ちなみに、私が面白い!と心から思った漫画です↓ 『風の谷のナウシカ』宮崎駿『ガラスの仮面(文庫23巻まで)』美内 すずえ 『トーマの心臓』『イグアナの娘』萩尾望都『大奥(特に二巻)』『愛すべき娘たち』よしながふみ『ONEPIECE(11巻までとW7編)』尾田栄一郎『のだめカンタービレ(9巻まで)』二ノ宮知子『シュガシュガルーン(5巻まで)』安野モヨコ『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』安彦良和『大人の問題』今市子『最後のドアを閉めろ!』山田ユギ(○巻までとついているのは続きも読んだけどそこまでが特に面白かった、ということです) 人に勧められたのになぜか合わなかったマンガです↓ 『ハチミツとクローバー』『君に届け』『ラブ☆コン』『CLAZY FOR YOU』『ハツカレ』『ピーチガール』『花ざかりの君たちへ』『君はペット(これは特に合わなかったです)』西原理恵子作品全般

  • “ユリスモール”のスペルは?

    萩尾望都氏の傑作漫画『トーマの心臓』の主人公の名前“ユリスモール・バイハン”って、どんなスペルですか。確か愛称は“ユーリ”だったと思いますが、これもどんなふうに綴るのか、ちょっと知りたくなりました。 もう随分昔に読んだ漫画なので記憶が曖昧ですが、たしかドイツが舞台だったような気がするので、ドイツ名でしょうか。 “ユリスモール”や“バイハン”はドイツでは一般的な姓名なんでしょうか。 分かる方、教えてください。お願いします。

  • オススメの少女マンガを教えて下さい。

    オススメの少女マンガを教えて下さい。 基本的に少女マンガはあまり読まないのですが、最近「君に届け」を読んで、ちょっと他にも読んでみたくなりました。 ちなみに私の好きな少女マンガは ・君に届け ・イタズラなKISS ・BANANA FISHなど吉田秋生作品 ・萩尾望都作品 ・山岸凉子作品 ・50巻辺りまでのパタリロ 等々 最近のものではあまり好きなのは思い浮かびません。 話題作なので、のだめも読みましたが感想は「普通」でした。 普段からあまり読まないので本当に疎いです。 ですので、参考というかガイドというか 指針としてあなたのイチオシ少女マンガを教えて下さい。 素敵なプレゼンをお待ちしております。

  • 西洋が舞台の漫画を探しています

    西洋が舞台の漫画を探しています。ジャンル的には、バトルや派手な ファンタジー(攻撃魔法やドラゴン等)は苦手で、雰囲気のある話や時代考証のしっかりした物 などが好きです。シリアスで暗め、もしくはメルヘン(妖精や神話等) なノリが好きです。以下に好きな漫画をあげます。 Under the Rose(船戸明里) トーマの心臓・ポーの一族(萩尾望都) オルフェウスの窓(池田理代子) 流血女神伝(小説ですが)(須賀しのぶ) ちょーシリーズ(同上)(野梨原かなん) 何か良い作品(ラノベでもいいです)ご存知のかたがいたら教えて下さい。

  • 「マンガ日本の歴史」を探しています。

    「マンガ日本の歴史」中央公論社 石ノ森章太郎 古代編12巻 中世編12巻 近世編12巻 近代・原始編12巻 現代編7巻 全55巻 各巻1250円程度。 これを、古本の全巻揃いで欲しいのですが、見つかりません。 古本で、1冊500円前後の部分的セットは、見つかりますが、全巻揃いは見つかりません。部分的に買うと、全巻揃えるのが大変だなと思って。 中公文庫から、文庫版の新刊が550円で再販されています。文庫版の古本は300円程度。全巻揃いなら、文庫版でもかまわないのですが。 これとは別に、愛蔵豪華版も出ています。値段次第で豪華版の全巻揃いでもいいのですが。 歴史好きの母が、白内障の手術を受けます。退院祝いに買ってあげたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 女性向けのオタク漫画を3冊教えて下さい。

    女性向けのオタク漫画を読んでみたいのでオススメを「条件別に3冊」教えて下さい。 良さそうな物を検索で探し、イメージ検索で絵柄をいくつか見てみましたが、多すぎて絞り込めません。 そこで以下の条件で3冊とりあえず候補を教えて頂きたいのですが。。。 ・<1冊目> 「女性向けのオタク漫画で名作、代表作といったらコレ。というもの。」 (やおいやBLだけでなく、他にも色々と有るかもしれないので総称として「女性向けのオタク漫画」としました。) ・<2冊目> 「超美形や、ビジュアル系、ホスト系のキャラクターでは無く、シンプルで割と普通の絵で、切ない良い話のもの。」 (イメージ検索を見ていると、ワイシャツをはだけたホスト系、CLANP作品の様なキャラクターが多いのですが、2冊目は「こういう物もあるよ。」というあまり濃くない、シンプルなものをお願いします。例えば私の好みとしては「志村貴子さん」のような絵のもの。) ・<3冊目> 「これはとても日の当たる所では開けません。というような極めてH描写の強いもの。」 (女性の欲する世界が表現されているものです。男性物と同じようにマニアックな、これでもかというぐらいのH描写の強いものをお願いします。男性には無い、女性が妄想する「H」というもの。) 以上の3冊で、単行本でも同人誌でも、まんだらけ等で今でも手に入る物を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。 ※因みに「トーマの心臓」「風と木の詩」は知っています。萩尾望都さん、竹宮恵子さんの作品は除いて下さい。

  • 人生観を揺さぶるSF哲学漫画や、緻密な心理描写の少女漫画はないでしょうか

    私は少年、少女マンガにかかわらず、幅広く漫画が好きで、さまざまなジャンルの作品を読んできました。しかし、最近では読みたい作品は読みつくしてしまい、慢性的に作品に餓えるようになってきました。 そこでみなさんのお勧めする作品は何かないでしょうか。タイトルにもありましたとおり、人生観を揺さぶるようなSF哲学作品、あるいは緻密な心理描写の少女マンガなどを今は読んでみたいです。これ以外の作品でも、面白い作品はなんでもかまいません。 記憶にある限りで、好きな作品を挙げてみます。 最終兵器彼女 バンブーブレード 萩尾望都、竹宮恵子、吉田秋生の諸作品 ちはやふる 生徒諸君 デビルマン リバーズエッジ 火の鳥 ジョジョ 彼氏彼女の事情 手塚治虫の諸作品 こうの史代 寄生獣 あしたのジョー へうげもの さよなら絶望先生 沈黙の艦隊 バキ よつばと 動物のお医者さん ハンターハンター ナニワ金融道 童夢 日出処の天子 挙げていくときりがないのでこのあたりでやめておきます。 どうかよろしくお願いします。