• ベストアンサー

なぜソニーよりもパナソニックのブルーレイレコーダーの方が売れてるのです

noname#229064の回答

noname#229064
noname#229064
回答No.2

面白い質問ですね。今年もよろしくお願いします。 画質の違いなんて、ほとんどの人は、わからないでしょう。この掲示板でも、DVDとBDの質問に32インチ以上でないと解らないとの答えが多く、まして、BDの各メーカーの違いをいいきれる人が存在することそのものが不思議です。 よほど測定器並みのの分析能力と環境が無ければ、難しいのでは? まして、細かい機能の違いなんて、後からこじつけたようなものだと思います。 ほとんどメーカーの販売力、購入する側の好みだと思います。 この好みは、子供の頃から刷り込まれたものも含まれます。 だから、パナが好きな方、東芝が好きな方、ソニーが好きな方たちが存在し、やれあっちのこれは悪い、こっちのこれは素晴らしいといったことで、盛り上がりますよね。 しかし、ほとんどが評論家の受け売りだったり、聞きかじったものだと思います。 自分は、ソニーブルーレイを使用していますが、不満な点は、ボタンが小さく動作が、緩慢な為、使いづらい点ですね。但し、おまかせ録画機能は、お正月に大活躍でした。 パナは、過去チューナーとかその類、後は、安手の工具で使用していますが、値段が手ごろ、ボタン類が使いやすいといったところが良かった点です。 本気になれば、どちらも実力的には、AVの世界では、トップクラスですし、ただ単純に値段を下げて売るような商品を作るメーカーではないと思います。 ただ宣伝とマーケティングの点は、パナが一枚も二枚も上だと思います。

関連するQ&A

  • ソニーのブルーレイか、パナソニックのブルーレイかで迷っています。

    ソニーのブルーレイか、パナソニックのブルーレイかで迷っています。 パンフレットを見て思ったことですがソニーの良いところは ?録画した番組を探し出すのが簡単そう ?タレントの名前などを入力して簡単に出演番組を探せそう「気になる検索」 デメリットだと思ったのが ?おでかけ転送に対応している携帯電話の機種が少ない(アナログなら可能だったりもするみたいですが。) パナソニックの良いところは ?録画した番組をmicroSDに簡単に落とせる(どんな携帯電話でも大体は対応できる) ?ソニーに比べると値段が安い、人気もあるようだ といったところです。 本当にどっちがいいのか、悩んでいます。 パナソニックで「気になる検索」ができれば最高なのですが・・そういう機能はパナにはないですよね・・? それと実際SDにコピーして再生した場合、画質が気になるのですが実際された方いましたら教えてください。 あと容量ですが500GBで考えていますができればやっぱり1Tあった方がいいんでしょうか・・? 全部兼ね備えているレコーダーがあれば予算は全然気にせず買いたいのですが本当に迷っています・・アドバイスお願いいたします!

  • Panasonic ブルーレイレコーダー

    ブルーレイレコーダーを購入しようと思っています。 いくつか分からないことがあり、教えて頂けたらと思います。 現在使っているテレビが「VIERA TH-L20R1」です。 予算が5万円~6万円で、テレビと同じパナソニック製がいいかなと思ったので、検討中なのが「DIGA DMR-BWT500」と「DIGA DMR-BZT600」です。 1.価格.COMの評価も両製品とも高評価なのですが、レビューの中に編集機能がイマイチとあり、どの程度をもってイマイチなのか分かりません。 私が使うのはCMカットを細かくやりたい(CMをコンマ何秒まで正確に切る)だけなんですが、両製品とも出来ますでしょうか? 今使っているDVDレコーダー(SONY製)ではAB消去という機能を使ってやっています。 2.TV内蔵HDDに録画した番組を購入したブルーレイレコーダーの内蔵HDDに移す場合はどのようにすればいいのでしょうか? パナソニックのHPをみるとネット環境がないとできない気がするので心配しています。 ネットにつながなくてもできますでしょうか?また、移す場合にあたって何か必要な部品はありますでしょうか? 3.HDMIケーブルというものがありますが、付属の赤白黄のケーブルと繋げるのとではどの程度画質等差がでるのでしょうか?また赤白黄のケーブルにした場合ブルーレイレコーダーのHDDに録画した番組の画質は落ちてしまいますか? 複数質問してしまい申し訳ありません。個別回答だけでも大変ありがたいです。

  • パナソニックのブルーレイレコーダー

    パナソニックのブルーレイレコーダーを購入しようかと思っています。 320GB HDD内臓ブルーレイレコーダーDIGA DMR-BR160-K ビックカメラで37,800円(ポイント10%)です。 現在使っているテレビ(TH-L19D2)もDVDレコーダー(DMR-XP25V ブルーレイ非対応)もパナソニックです。 ビデオカメラをフルハイビジョンカメラ(パナソニック HCーV550M)に買い替えたのでブルーレイディスクに保存する為にブルーレイレコーダーを購入します。 古いDVDレコーダーもまだ使えるのでブルーレイレコーダーは、なるべく安いのがいいです。 上記のがパナソニックで一番安いのですが大丈夫でしょうか? 安いのを購入すると何かとんでもない落とし穴があったりする事があるのですが、特にないですよね? 値段の違いは何なんでしょうか?容量の違いですか?320Gは何時間ぐらい録画できるのですか? テレビの後部にDVDレコーダーと接続する端子がまだ2セットあるので、古いのと二重に接続できますよね? 以前はSDカードに録画した映像をDVDレコーダーのHDDに保存して、そこからまたDVDソフトにダビングして保存してました、このブルーレイレコーダーでもできますよね? これはできなくてもいいですが、古いDVDレコーダーは録画したテレビ番組を『モバイル機器に持ち出す』という機能があってSDカードにダビングしてパナソニックのカーナビで再生できました。 このブルーレイレコーダーでもできるでしょうか?

  • ソニーのブルーレイレコーダーのチャプターについて

    現在10年前のソニーのブルーレイレコーダーを使っており、新しいモデルの購入を検討をしています。 そこで2点ほど質問があります。 ・チャプターの取り消しがリモコンボタンで出来るか チャプターの書き込みはだいたいのメーカーがリモコンのボタンで書き込むことはできますが、取り消しするとなると私の10年前のモデルだと「チャプター編集」という画面からしかできません。 パナソニックだとリモコンボタンから簡単にできるのですが現行のソニーはできるようになったでしょうか。 ・CMカット機能の精度について 私の10年前のモデルではこの機能を使うと不要なところに大量のチャプターを打ち修正困難になることもあったのでオフにしていたのですが、当時のパナソニックのモデルはいくぶんマシでした(その代わりソニーは今は亡き「コーナー目次」という機能がついていた)。 それで今回はパナソニックを考えていたんですがネットの評判ではここ最近のモデルのCMカット機能はパナソニックはソニーの方が上という意見がちらほら見られました。 数点数秒のある程度の誤差は許容範囲なのですが現行のソニーのCMカットの精度はどのくらい正確でしょうか? またパナソニックの精度もご存じでしたら教えてください。 以上2点が質問となりますが分かる部分だけの回答でも大丈夫です。 よろしくお願いいたします。 ご存じない方は回答をご遠慮ください。

  • iPhoneでブルーレイレコーダー録画予約をしたい

    数ヶ月前にブルーレイレコーダーを購入しました。 購入したのは三菱のDVR-BZ130で、 2番組同時録画ができる機種で最安値だったためです。 しかし、購入して数ヶ月、2番組同時録画は 自分の環境ですと、あまり使用しないことが分かってきました。 その代わりに、外出先から番組録画予約ができれば良いなと思い始めてきました。 (iPhoneを所有しているのでiPhoneで) 試しに「iPhone ブルーレイ 録画 予約」のキーワードで検索してみると、 ソニーやパナソニックの名前が挙がってきます。 ソニーやパナソニックのブルーレイレコーダーであれば、 外出先からiPhoneを使用して録画予約ができるのではないかと思うのですが、 問題はどの機種であれば、その機能が使用できるかです。 同じソニーやパナソニックのブルーレイレコーダーであっても、 その機能が使用可・不可である機種があるのでしょうか??

  • ソニーのブルーレイレコーダーの今後について

    ソニー製品が好きで,ブルーレイレコーダーもソニーを使用してきました(AT750W,AX2700T). 気に入った製品がでればまたソニーから買い増ししたいと思っていましたが,どうも「これは」という機種が出てこず,それどころか,貧弱になっているように感じます.実際,最近使いすぎたせいかAX2700Tが故障してしまい,予備機を購入しましたが,値段機能等比較した結果不本意ながらソニーではなくパナソニック製品(BRZ2000)にしました(EX3000の後継機が出ていればそれにしたかった).番組名予約とかフォルダー自動振り分けなど便利な機能もありましたし,UIもかっこよくて個人的には気に入っていたので大変残念です.  ラインアップこそ他社と似たような感じですが,全録機はないですし,3番組同時録画の制限など最近の機種の評判があまり良くない印象です.EX3000の後継機の情報も出てこないですし,ソニーがブルーレイレコーダーに力を入れなくなってきているのか,ブルーレイレコーダーから撤退しようとしているのかなど,いろいろ心配になっています.  どなたかソニーのブルーレイレコーダーの今後について情報をお持ちの方がいればご教示願います.

  • どちらのブルーレイレコーダーが優れていますか?

    こんにちわ。 私はブルーレイレコーダーの初心者です。わからない点アドバイス教えてくれたら幸いです。 AT970TかパナソニックBZT820どららかを迷っています。 スペック上で3番組同時録画が出来るSONYとパナにレコーダーをしぼったのですが 録画予約はやはりどちらの方が優れているのでしょうか?私は深夜アニメをよく見て 兄弟の娘に録画したアニメを郵送で送って見て喜んでもらおうと思ったのが ブルーレイレコーダーを買うキッカケでした。SONYは予約機能が充実ですが反面、 DVDにダビングはできますがハイビジョン画質では録画できないとゆう欠点をカタログや SONYお客様買い物ご相談センターで知りました。パナはSONYよりは、録画機能はおとろい ますがDVDにハイビジョン長時間録画が出来るとゆう事で安いメディアで済むゆうメリットが ある事をカタログで覚えました。どちらも良い悪いがあってどちらを選べばいいかわかりません。 SONYはX-おまかせ・まる録があるのが私が一番気に入っている点でパナは DVDに長時間録画が出来る点が気にいっています。初心者の私ですがどうかアドバイスを よろしくお願いします。

  • ブルーレイレコーダー

    今のテレビはTOSHIBAで そこに番組が録画してあリます。 Panasonicのブルーレイレコーダーを 買ってきたのですが 録画した番組を このブルーレイレコーダーに 移すことは可能でしょうか?

  • テレビとブルーレイレコーダーを

    テレビとブルーレイレコーダーを買いたいと思っているんですが、 ソニーさんとパナソニックさんのどちらを買おうか迷っています。 使い用途としては テレビは主にスポーツ観戦でなるべく高画質で。 ブルーレイレコーダーは録画をきれいにできるもの。 が希望です。 買うとすればどちらが良いでしょうか? 教えてください お願いします

  • ブルーレイレコーダー

    ブルーレイレコーダー 近々、ブルーレイレコーダーを購入予定ですが、地デジで録画した物をCM等の細かい編集ができるものはあるでしょううか。パナとソニーができるようなフレーズはみたのですが。