• 締切済み

セキスイハイム外壁の件

tosoの回答

  • toso
  • ベストアンサー率57% (64/111)
回答No.4

塗装屋です。 当社でもセキスイハイムにお住まいのお客さんから、ネットを通してのご相談がよくあります。 昨年末にも、築10年、約40坪の「ワルツ」にお住まいのお客さんからご連絡いただきました。 ハイムさんの見積もりは、外壁、屋根のシリコン塗装で150万。ほかの見積もりでは、頼んでもいないのに屋根に太陽光発電をのせるプランを作り、その見積もりは約500万近くしたそうです。そのお客さんは正直怒っていました。 住宅メーカーさんが、新築が建たないため、リフォームに力を入れるのは分かりますが、自社物件だからといって、無茶苦茶な提案はよくないと思います。まして、10年でひびが入ったなら、無料で手直しするくらいでないと、お客さんは怒ると思いますよ。新築購入時、10年で外壁を直す話など、まったく聞いていないはずですから・・・。 ちなみに、「ワルツ」のお客様に 当社では3種類の見積もり作成し、 (1)外壁ウレタン屋根シリコンで80万 (2)外壁シリコン屋根シリコンで90万 (3)外壁シリコン屋根フッ素で120万 で提出させていただきました。 同じ種類の塗装で、約60万の開きがありました。 この価格の開きは何か? ハイムさんが利益を大きく乗せている(約30%)ことと、出入りしている塗装屋に出している単価が高いためです。 担当の営業マンが塗装のことを隅々まで知っていれば、もっと安く出せるのでしょうが、万が一クレームが起きた時の費用を、高く取っているからだと思われます。 営業マンからは、うちでリフォームしないと、今後の保証が変わる云々おどかされるでしょうが、他でも見積もりを2,3社取ることをお勧めいたします。 過去にセキスイハイムの物件を施工したことのある業者、また5年以上前の施工物件を見せてくれる業者がいいと思います。

関連するQ&A

  • セキスイハイム

    セキスイハイムの中古物件の購入を検討していますがで3年前の建物ですが現在のセキスイハイムと比べて断熱性能、躯体構造、外壁、屋根材などはかなり進化しているものでしょうか?

  • セキスイハイムの浴室の耐用年数は20年ですか?

    20年点検で、外壁を塗り替えることにしました。セキスイ独自の塗料とかで、150万くらいです。 まあ、それは、やることにしましたが、浴室の交換で250万もかかるといわれました。浴室の壁は汚くなり、塗り替えたいと思っていますが、風呂、床もいつ壊れるかわからないと言われました。壁の塗り替えだけなら30万くらいだそうです。耐用年数は20年だそうです。浴室ごと替える時期なんでしょうか?ハイム(うちはアバンテ)にお住まいの方教えて下さい。

  • セキスイハイムの外壁、サッシなど

    セキスイハイムに興味がありますが鉄骨系や木造系の外壁についてたとえば洋風の塗りかべ等はできないのでしょうか?また輸入住宅のようなサッシは使えないのでしょうか?またカタログに書いてある部材しか選択できませんか?

  • セキスイハイム エアコン取り付け

    セキスイハイムでタイル外壁の方に質問です。エアコンをセキスイハイムではなく電気屋さんに発注取り付けを頼もうと思うのですが、エアコンの外壁部分に出る室外機までのダクト処理で悩んでいます。セキスイハイムで頼みむと外壁色のカバーが付けてもらえます。皆さんはどうされていますか。ちなみにセキスイハイムの担当者に確認しましたが、カバーだけでは取り付けてもらえないそうです。

  • セキスイハイムについて

    セキスイハイムの建築条件付を検討中です。 ですが予算がかなりオーバーします。 ダイワハウスもセキスイハイムも建物を2000万円は即答で「無理」だと言われました。 土地から探していたらセキスイハイムの建築条件付の土地がとても気に入ったのですが、やはり予算3500万(土地込み)では「無理」だと営業の人に言われました。 建坪40くらいで建物の値段だけで2000万はセキスイハイムのようの大手では門前払いなのでしょうか?

  • セキスイハイムの十年目の定期点検を受けたのですが、外壁と屋根の塗装を勧

    セキスイハイムの十年目の定期点検を受けたのですが、外壁と屋根の塗装を勧められました。 確かに、劣化している部分はあるのですが、十年で、外壁塗装をする必要があるのか疑問です。 話を聞いていると、10年毎に塗装をした方が、いいという話です。 60年だか耐えられる家という話だったのに・・・ そんなに、もろい物か疑問です。 確かに、早めに対応していけば、傷みも酷くならず、もちが違うという話もわかるのですが、急がせる部分があって、なんだか怪しい気もしています。 レンガを貼るということも勧められましたが、その必要性が本当にあるのか、営業の人に乗せられているのか心配です。 たった10年で塗り替えをしないと長く持たない家だったのかと思うととても損した気分です。 外壁と屋根の塗装は、どれくらいの頻度で行うのが良いでしょうか?? 他の業者にやってもらうと、セキスイの素材に合わないので、はがれたり、傷めることがあるみたいなことも言っていたのですが、本当にそうなのでしょうか? 教えていただけると幸いです。宜しくお願い致します。

  • セキスイハイムの据付に・・・

    今週末、セキスイハイムで据付を行う方がいらっしゃって、外壁を決めかねている我が家の為に、見学させてくださる事になってます。 お会いしたことはないですが、営業担当さんが同じ人で営業さんを通じて了承していただきました。 ユニット工法のセキスイハイムではこの据付が在来工法でいうところの棟上になると聞いてます。 棟上といえばお祝いになるので、面識もない方ですが、何か手土産を持参したいと思うのですが、施主様にとっては迷惑ではないでしょうか? 施主様は30代のご夫婦に小さいお子さんが2人いると営業の方に教えていただきました。 持参する物も私の地元の有名なおまんじゅうがいいのか、お子さんにあわせて洋菓子の方がいいのか悩んでます。予算は2000~3000円くらいで考えています。 もし、皆様が施主様の立場だったらどう思いますか? もらっても迷惑じゃないとお考えの方は何をもらったらうれしいですか?教えてください。

  • 積水ハウスとセキスイハイムについて

    現在新築の家を検討中です。 先日、住宅展示場でセキスイハイムの住宅を見学しました。 同じような会社名の積水ハウスとセキスイハイムの違いは、過去の質問を参考にさせていただきました。 そこで質問なのですが、積水ハウスとセキスイハイムでは、断然積水ハウスのほうがよい。と母が知り合いから聞いてきたようなのですが、実際はどうなのでしょうか? 理由は、積水ハウスは現地で足場を組んでひとつづつ建てていき、 セキスイハイムは、ある程度できたものを持ってきてパズルのように組み立てる。なので、ずれることがある。だそうです。 最近のハウスメーカーの住宅は、ある程度できあがったものを持ってきて組み立てる。というイメージだったのですが、ずれて早く耐久性・耐震性などの心配が大きいのでしょうか? まだ、他のメーカーの住宅展示場も見に行くつもりですが、今回は上記の2社についてお願いいたします。

  • セキスイハイム鉄骨家の中異音

    セキスイハイムで住んでいる者ですが、、セキスイハイムのパルフェ鉄骨建築してから2年と半年がすぎました。壁の中かた鉄骨が割れるようなパッキン、バキと異音が鳴ります。びっくりするような音です。朝昼夕方日中ずーと音が鳴ってます。。一時間に2~4回すっごい音が鳴ります。夜は時々同じ様な異音が鳴ります。セキスイハイムの方に聞くと鉄骨のなりなのでしょうがないです。といわれて、セキスイハイムの住んでる方は良く同じ事を言われてますと、、、本当なんでしょうか?静寂性のない家にびっくりしています。テレビの音よりも大きく鳴ります。セキスイハイムに住んでいる方、鉄骨の音でびっくりされたことはないのでしょうか?私のお家は変?なんでしょうか?よろしくお願いします。。

  • セキスイハイムのリフォーム

    セキスイハイム(パルフェ)に住んで15年ほどになりますが、今春に外壁の張替えをおこなおうと検討中です。近所の工務店の方に聞いてみましたら、軽量鉄骨は難しいので、専門の業者(セキスイ)に頼んだほうがいいといわれましたが、そういったことはあるのでしょうか? また、増改築(風除室の増築)も視野にいれていますが、増改築も一般の工務店では難しいのでしょうか? 外壁の張替えの業者選定のコツなどあったら教えてください。 以上、よろしくお願いします。