• ベストアンサー

生保の予定利率引下げ

新聞で生保の予定利率引下げ案について取り上げられていますが、外資系の保険も該当するのでしょうか? ちなみにプルデンシャルの商品です。加入時期は 1989年ごろだったと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13482
noname#13482
回答No.1

いろいろと検索をしてみましたが、詳細はわかりません。しかし保険業法が改正されるということなので、外資系生保会社も対象になるものと思われます。 しかし法律によって予定利率を下げることが決定されるわけではありません。 従来は契約時の予定利率を変えることは、保険会社が破綻した跡にのみ認められていたのが、破たん前に利率を下げることが可能になるだけであり、その判断は保険会社がすることになっています。

annmitsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 静観するしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yasu1967
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.2

>外資系の保険も該当するのでしょうか? なります。(多分) 法律の適用に、日本の資本か外国資本かは関係ないはずです。 しかし、この法律は「保険会社の判断で予定利率を引下げても良い」というものなので、最終的に引き下げるかどうかは保険会社の決めることです。 尚、保険といってもいろいろあります。終身保険・年金保険・養老保険は大きな影響がありますが、定期保険はそれほど影響ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ■生保 予定利率が高いと保険料が安いわけは?

    生保素人です。 「スマイル養老保険 予定利率1.5% 10年満期1000万円」 こんな商品があったとします。 以下、質問です。 (1)予定利率が高ければ保険料も安くなる、という理屈がわかりません ・計算式込で教えてください。 (2)スマイル養老保険の数字から予定利率1.5%を算出できるのでしょうか? ・できるとしたら計算式を教えてください。 ・できないならどんな数字があれば計算できるかを教えてください (3)予定利率とは、保険会社が約束した運用利回り(銀行の利子と同じ?)なのでしょうか? (4)保険料のうち運用資金にあてる金額は、どのように算出するのでしょうか? (5)予定利率と積立利率の違いはなんでしょうか? ご教授ください。 よろしくおねがいします。

  • 生保の予定利率の変更について

    生保の予定利率が変わると、今入っている保険に具体的に どう影響が及ぶのですか。因みに私の場合、終身と特約のみの ごくごく一般的な契約です。教えてください。

  • 生保の予定利率の引き下げについて

    生保の予定利率の変更(下げ)が認められた場合、 今掛けている定期付終身保険(払込終了まであと5年)は 具体的にどうなるのでしょうか。 (1)受け取れる保険金額が減る。 (2)今後の月掛けの保険料が増える。 また、受け取れる金額が減り、それがいやなら 掛け金を増やす場合、変更が行なわれる前に 残りの掛け金を全納しても、受け取れる保険金額が 減るだけなのでしょうか? 記事を読んでいても、イメージがよくわかないので 教えて下さい。

  • 予定利率の決り方について

    生命保険の予定利率はどのように決まるのでしょうか? 利率変動型保険の加入を考えていますが、予定利率の決り方を知りません。 平成13年4月以降、長期国債利回りは最高と最低で1%以上の差があるにもかかわらず、生命保険の予定利率はほぼ変わっていないように聞きます。予定利率は各社が独自に設定するすることが原則とは思いますが、一般的な決定方法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願します。

  • 予定利率2.75%って

    私の今入っている生命保険は特別養老保険という郵便局のものです。H9年に加入したのですが、見直しを考えています。あるFPの方は、この保険は予定利率が2.75%だから、持っていた方が良いといいます。で、郵便局に問い合わせ、今この同じブランで21歳として(私が加入時21歳の為)加入した場合、月額料がどう変わるのか試算して頂いたら、ほぼ同じでした。加入当時が予定利率2.75%だから、今入ると利率が低い為に月額料は高くなる筈だと思っていたためにびっくりでした。私の保険は予定利率は関係していないのでしょうか。郵便局の保険の場合は予定利率は影響受けないのでしょうか。ちなみに私の保証内容は下記の通りです。 26歳 女 会社員(両親を扶養に入れています)   保険開始日H9.1.10終期H24.1.9 保険期間15年   満期保険金 50万 死亡保険金5百万   入院保険金7千5百(5日より120日)*けがの場合も同様   手術 10.20.40倍   健康祝金25万(今のところ患ってないので受け取れます)   通院療養給付金   毎月保険料 ¥6,300.- 今迄に色々な素晴らしい方々にご教授頂き、その結果医療の特約部ははずして単体で終身医療を検討中ですが、死亡保障の部分が、まだ整理ついていない為、重複した質問を投げかけ皆様にご迷惑をおかしています事をお詫び申し上げます。

  • 米ドル建て終身保険の予定運用利率がなぜ4%も?

    どなたかわかる方、ぜひお教えください。 プルデンシャル生命保険で有期払込終身保険と、米ドル建終身保険の2つに入っているのですが 現在の予定利率を聞いてみたところ、前者は1.75%、後者は4.0%とかなり差があります。 どちらも保険料は60歳で払込終了です。 ちなみに前者は1995年に契約し、そのときの予定利率は4.5%と今ではありえない値だと思います。 ところが、後者は2005年に契約し、この予定利率も4.5%で、今現在が4.0%ですからあまり下がっていないと思います。 どうして同じ終身保険なのに、円建てとドル建てではこんなに、予定利率が現在違うのでしょうか。 どなたかおわかりの方、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 予定利率、予定事業費率、予定死亡率など

    現在、FPの勉強をしながら自分自身の保険の見直しもしている者です。 現在加入している保険は、終身1000万円で保険料は9,960円/月(21歳加入・60歳払い)です。 加入時期は、平成8年です。 この頃は、予定利率が4%程度あったときいたことがあります。 ただ、実際に毎年4%の利率で積み立てると 20年くらいで、1000万円に達する計算になります。 支払っている保険料には、亡くなられた方へ支払もあるので、 自分の支払保険料の全てが積み立てられるわけではないと思いますが 実際は、予定利率、予定事業費率はどれぐらいなのでしょうか? 保険料は、純保険料と付加保険料に分けられると思いますが、 この比率が予定事業費率となるのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 予定利率の件

    よてい利率の引き下げが叫ばれていますが、 支払能力がしっかりした生命保険会社は、どうなんでしょうか。 国の法案が成立すれば、一斉によてい利率の引き下げが行なわれるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 外資系生保について

    掛け捨ての保険は気にならないのですが、 どうも千円単位を預け入れるのとは違う個人年金とか 一時払保険とかなると、外資系はどうなんだろうと 二の足を踏んでしまいます。 数社を扱う相談窓口に行っても、 「外資はね・・・撤退するかもしれませんよ」 と言う人がいますよね。 「掛け捨てならいいけど、月々数千円の話だから。 一時払とかは外資はね、怖いよね。撤退したらどうするの?」 という意見を言う友人も多くいます。 でも、条件、利率は外資系の方がよかったりしますよね。 だから「備えるなら外資系を」と 勧める人も一方では多いですよね。 みなさんは国内生保、外資系生保、 やはり区別して考えられていますか?

  • 予定利率という言葉の意味がわかりません。

    予定利率を下げることを可能にする法案が可決された?らしいですが・・・・ 予定利率という言葉の意味がわかりません。 具体的にいうとどういうことでしょうか? 予め約束した保険金(保険金-1000万円とかが)が減額して、支払われるということでしょうか? 個人年金の年金額は(法案可決)以前から、予定利率が大幅に下がってきており、当初の金額より低いと思うのですが、それとは異なるものでしょうか?