• ベストアンサー

ノートPCでFF11

RosaCaninaの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

関係ないかも知れませんが、下記の対処は済んでいますか? http://www.playonline.com/ff11/download/media/vista01.html?pageID=media > もともとノートPCはゲームには向かないとは聞いていましたが・・・ いや、誤った早合点をしてはいけません。 FF11 をプレイするには十分過ぎるほどのスペックを持ったノートパソコンです。 現状については、パソコンのハード的なスペックとは別な問題でしょう。

izumi007
質問者

補足

はい。上記のWin7用のPOLインストールも完了しております。 先ほどFF11のベンチマークを使用したところ、高画質モードで7000強(十分なスペックを満たしている)でした。 回線も有線で接続してありますし、問題ありません。いろいろ設定を変えたり解像度なども変えてみましたが相変わらず5人程度画面に映るとカクカクします・・・。

関連するQ&A

  • FF14が動くノートPCを探しています。

    FF14が動くノートPCを探しています。 無謀だというご意見が多く、30万はかかるという意見もいただいたのですが、 ノートでもRadeon HD 5800 があればそこそこ動くのではないかという意見もありました。 そんな中、以下のスペックのものを見つけました。 快適でなくとも普通にプレイできればいいのですが、ベンチマークでの検証結果等がないため不安で手が出せません。ご意見をちょうだいできればありがたいのですが。よろしくお願いします。 Prime Note Aspire AS7745G - プライム ノート アスパイア AS7745G CPU インテル Core i7 720QM (クアッドコア/定格1.60GHz/TB時最大2.80GHz/L3キャッシュ6MB/HT対応) グラフィック 17.3インチ液晶(1600×900) / ATI Mobility Radeon HD 5850 1GB メモリ 8GB DDR3 SO-DIMM (PC3-8500/2GBx4/デュアルチャネル) ハードディスク 1280GB (640GBx2/5400rpm) 光学ドライブ ブルーレイドライブ Blu-ray読み書き対応 マザーボード モバイル インテル HM55 Express チップセット搭載マザーボード OS 【64bit】Windows7 Home Premium のインストール

  • PCについて教えてください。

    BTOパソコンを購入しようと思っているのですが、グラフィックカードのベンチを見ていると、ノートの方が優れているように感じるので、詳細を教えて頂きたく質問させて頂きました。 まず、以下がデスクトップPCです。 ■インテル(R) Core i7 2600(3.4-3.8GHz) 4コア/8スレッド/キャッシュ 8MB ■インテル(R) P67 Express チップセット ■2TB Serial-ATA II ■DDR3 1333 2GB×2 (計4GB)[デュアルチャンネル] ■24倍速スーパーマルチドライブ ■Radeon HD 6970 2GB 次にノートPCです。 ■インテル(R) Core i7 2630QM(2.0-2.9GHz) 4コア/HT対応 (合計8スレッド) キャッシュ 6MB ■インテル(R) HM65 チップセット ■500GB Serial-ATA ■DDR3 1333 4GB/SO-DIMM×4(計16GB) ■Blu-rayドライブ(読込再生対応)/DVDスーパーマルチドライブ機能付 ■GeForce GTX 460M 1.5GB 3D Mark Vantageによるベンチマーク Radeon HD 6970 10615 GeForce GTX 460M 12294 このスペックで、デスクが119,980円 ノートが134,980円です。 CPUとHDD以外はノートの方が勝っている気がするのですが、気のせいでしょうか? 価格も大差無いので、ノートの方がスペックが高いのであればノートにしようと思っています。 パソコンに詳しくないので、初心者でもわかりやすく教えて頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ノートPCでFF14をプレイしたいと考えていますが、グラボで選ぶとした

    ノートPCでFF14をプレイしたいと考えていますが、グラボで選ぶとしたらこのサイトのどこら辺から上のものなら可能そうなのでしょうか? FF14をやりたいのですが、家庭環境の事情でノートPCでしかプレイ出来ません。 いろいろと検索したところ、下記のサイトを発見しました。 http://hardware-navi.com/gpu.php CPUとかによっても影響される事はわかっているのですが、GPUとしては、そのサイト上で「Final Fantsy XIV 必須環境」と書いてある場所より上のもので、尚かつノートPC用のグラボ、例えば、Mobility Radeon HD 5870とかGeForce GTX 280Mを搭載しているノートパソコンを選べばそこそこは動くだろうという考え方でいいのでしょうか? (もちろん絶対だと言えない事は承知しておりますので...) あと、そもそもMobilityとかMってついているものがノートPC用のグラボという事でよろしいのですよね? 又、上記のサイトの用にノート用グラボの性能が一覧で載っているようなサイトが他にもありましたら教えてほしいです。 宜しくお願いします。

  • ゲーム用ノートパソコンについて・・・

    ゲーム用に持ち運べるノートパソコンがほしいのですが、 一応、ドスパラの『Prime Note Galleria QF770 - プライム ノート ガレリア QF770 XV Core i7 2670QM搭載 』を購入しようかと思っています。 スペックは CPU インテル Core i7 2670QM (クアッドコア/定格2.20GHz/TB時最大3.10GHz/L3キャッシュ6MB/ HT対応) メモリ 8GB DDR3 SO-DIMM (PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル) HDD 750GB グラボ NVIDIA GeForce GTX570M 1.5GB ターボモード搭載 マザボ モバイル インテル HM67 Express チップセット搭載マザーボード そのほかに、SSD120GBをつける予定です。 そこで質問なのですが、このパソコンのスペックならば、有名どころのオンラインゲームなら どの程度のゲームまでカクつかず、並の画質でプレイ可能なのでしょうか? 今のところC9はプレイ決定なのですが、そのほかは未定なので、みなさまの意見がお聞きできればと思い質問させていただきました。 不勉強なうえに、質問自体も未熟なのですが、アドバイスお願いいたします。

  • ノートはデスクトップの代わりになりますか?

    外出先で撮りためた動画や画像の編集をしたいのでノートパソコンの購入を考えています。 ノートパソコンで行いたい作業内容は・フルHD動画の編集とエンコード・キャプチャーNX2で1200万画素RAW画像の加工・3Dゲーム(最新のものでなくても構わない) 予算は10万円以内で以下のようなものを考えています。 デスクトップのようにバリバリ使うことは可能でしょうか? Windows(R) 7 Home Premium 64ビット Core i7-3630QM プロセッサー (2.4-3.4GHz/4コア/8スレッド/6MBキャッシュ/TDP45W) インテル(R) HM77 Express チップセット DDR3-1333 4GB/SO-DIMM×2(計8GB) NVIDIA(R) GeForce GTX 670M 1536MB

  • モンスターハンターフロンティアをやっていましたが新しく買ったノートPC

    モンスターハンターフロンティアをやっていましたが新しく買ったノートPCで出来なくなりました。 内容は、ランチャー起動後、認証まで正常に進みその次のアップデートで「アップデート情報を取得できま せんでした。再度お試しください(2)」というものです。 セキュリティソフトはノートンインターネットセキュリティを使っています。(ノートンも色々設定してみました) MHF公式サイトにほぼ同じ内容のものがありましたが、試しても駄目でした。 自分なりにいろいろ試してみましたがだめでした。PCのスペックも問題ないと思います。なぜか解りません。 どなたか、わかる方回答宜しくお願いします。((。´・ω・)。´_ _))ペコ モデル BTO CLG641 TYPE-GX Windows(R) 7 Ultimate インテル(R) Core i7 840QM(1.86-3.06GHz) 4コア/HT対応 (合計8スレッド) キャッシュ 8MB インテル(R) PM55 チップセット DDR3 1066 2GB ×2 (計4GB) 500GB Serial-ATA 8倍速DVDスーパーマルチドライブ GeForce GTX 285M 1GB 15.6インチ フルHD(1920x1080ドット)対応光沢カラー液晶 IEEE802.11 b/g/n対応ワイヤレスLAN

  • core i7の性能

    インテル(R) Core(TM) i7-7700 プロセッサー (3.60GHz/4コア/8MB) (スレッド数忘れた…) SSD 320GB メモリ 16GB グラボ GTX1050 数年前に購入したCPUが上記の様な感じです。 自分は3D作業やレンダリングを行うのですがどうも動作が重い様な気がします。 最初はcorei7やからコア7つや!などと思っておりましたが確認したら4コア…(°д°) 実際のところ3D処理に用いるPCとして4コアはパワー不足でしょうか。 どっかで4コア以上は大差ない、など小耳に挟んだ記憶もありますが。

  • PC購入について

    現在使用しているパソコンが古くなった為、新しいパソコンを検討中です。 今買うか、今夏買うかで悩んでいます。 下記のパソコンを検討しています。 NEXTGEAR-MICRO im550BA4 CPU : インテル® CoreTM i3-4130 プロセッサー (2コア/3.40GHz/3MB スマートキャッシュ/HT対応) グラフィックス : NVIDIA® GeForce® GTX650(1GB) メモリ : 4GB PC3-12800 (4GB×1) そこで質問ですが、現在使用しているパソコン(ノート)のCPUが、Core2Duo 2.40GHz、 グラボがGeForce9600M GSなのですが、CPU、グラボそれぞれどれくらい性能が上がりますか? また、今夏までに同じくらいの値段でもっとスペック(主にCPUとグラボ)の良いPCが出る可能性はありますか? グラボやCPUは大体どれくらいの間隔で新しいものが出るのでしょうか? 他にも何か今買うと損、或いは注意すべきようなことがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • FF14をノートPCで遊びたいのですが

    自分にあうノートPCを選んでみました。VPCF227FJ/Bで動きますでしょうか? http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/F22/spec_retail1.html 2GHz (ターボ・ブースト利用時は最大2.90GHz)で動作は快適に動きますでしょうか? グラフィックボードはNVIDIA GeForce GT 540M GPU 専用ビデオメモリーは1GBです。 ターボ・ブーストって何ですか?教えて下さい。 あと15万円で買えてFF14推奨スペックにあうノートPCはありますでしょうか? やっぱりノートPCではFF14を動かすのは不可能でしょうか?やっぱりデスクトップPCに 性能が負けてしまうでしょうか? 最近のPCは色々悩ませます・・・。ご回答よろしくお願いします。

  • MSIゲーミングノートPCに最適だろうのマウス?

    【Amazon.co.jp限定】MSI ゲーミングPC ノートパソコン 15.6インチ GTX 1050Ti 4GB /SSD 128GB搭載モデル GL62M-7REX-1857JP これに最適そうなマウスは貴方なら何が良いと思いますか? 参考にしたいので教えて下さい。