• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:質問をさせていただきます。 )

原付2種対応のバイクでズーマーと似た大きさ・見た目のものはある?

gsbaka1150の回答

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.3

乗り換える予算が有るならその金でボアアップキットを入れて原付二種登録を合法的にしてしまえば一番安上がりかも。ズーマー用は有るか分からないが調べてみれば?

kitutuki22
質問者

お礼

情報ありがとうございます ズーマーのエンジンはボアアップが無理とか フレームの補強をしないといけないらしく お金が大変そうです(汗

関連するQ&A

  • 100ccと125ccスクーターの乗り心地

    私はバイクに詳しくないのですが、 100ccと125ccスクーターでは、やっぱり125ccのほうが乗り心地がいいですか? 具体的には、ヤマハ「グランドアクシス100」とスズキ「アドレスV125」のどちらを買おうか迷っています。

  • ZOOMER

    普通免許が取れたので、原付を購入しようと考えています。 さんざん悩んだ末、モペットなどもおしゃれで捨てがたかったのですが、いろいろと大変そうなので、 ホンダのZOOMERにしようと考えています。 でも、まだはっきり決めたわけではないので、ZOOMERの良い点と悪い点を教えてください。 また、ズーマーはメットインではないので荷物はあまり積めないようですが、 こないだ座席の下にスチール製(?)かなんかの網をつけているのを見かけました。 多分、ホンダのHPにのっているシートフレームネットだと思うのですが・・・ これをつけたら、どのくらいの荷物がいれられるでしょうか? 私は、大学生なので後期から原付で通おうと思っているのですが、大学の荷物程度は入るでしょうか? また、ZOOMERに前かごをつけることは可能でしょうか? ダサくなりませんかね? リュックで通うしかないのでしょうか? 通学にはメットインのスクーターが適しているとよく聞きますが、ビーノやスクーピーなどの形はあまり好きではないんです・・・ どんなにささいな情報でも構わないので、わかる方いたらお願いします。

  • エンジンの載せ替え

    こんにちは。ふと疑問に思ったのですが、グランドアクシス100やリード100の不動車を買い取って50ccのエンジンを載せたら50ccバイクとして原付免許でも乗れるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 小型限定AT(原付二種?)って、どんな感じなのでしょうか?

    小型限定AT(原付二種?)って、どんな感じなのでしょうか?  アドレスV125、とか、アクシストリートとか、見た目は原付なのに、別に免許が必要なスクーターがあります。  こういったスクーターって、用途は、原付と同じなのでしょうか? 二段階右折不用、法定最高速度60km/h、二人乗りOK、が、選ぶ理由のようですが・・・。  二段階右折が必要な場所がない、30km/hで充分(+10km/h・・)、二人乗りはしない、というのであれば、原付の方が無難でしょうか?    いくら4st化して、重く加速が悪くなったとはいえ、倍も値段がする小型限定ATを買う気にはなれません・・・。(高価過ぎ!)  何か、メリットでもあるのでしょうか? やはり、上にあげた、3つの理由だけでしょうか?  よろしくお願い致します。  

  • バイク初心者ですがズーマー購入を考えています

    こんばんわ。 バイクのことはなにもわからない初心者です。 毎朝の通勤のために原付の購入を考えています。 機能性ではなくてデザイン性が私にはかなり重要なため ホンダのHPでズーマーの写真を見た瞬間一目惚れしました。 ズーマー購入に際して色々と教えて欲しいので質問させてください。 1)バイク初心者にズーマーを乗りこなせますか?  スクーターは1度だけ乗ったことがありますが、自動車免許はAT車限定のためクラッチとかよくわかりません。 2)危なくないですか?  私の性格は慎重なので危険な乗り方はしませんがそれでも簡単にこけたりしないでしょうか? 3)トータルでどのくらいの費用がかかりますか?  できれば新車で安くすませられますか?予算は20万~25万です。 4)購入後に定期的にかかる費用がありますか?  自動車の場合、ガソリン代のほか車両税や車検代がかかりますが原付はどうなんでしょうか? 以下はできれば、 5)町田、相模原近辺でよいバイク屋さんがあれば教えてください。 安い買い物ではないので慎重に決めたいからいっぱい質問していまいました。すみません。 ご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 100ccと125ccの制限速度は?

    こんにちは 今、スクーターを買おうと思っているんですが、候補としてヤマハの「グランドアクシス100」か「シグナス-X(SR)」で迷っています。 そこで質問なんですが、上記2車種は100ccと125ccで排気量が違いますが制限速度も違うんですか。 それと2段階右折をするのは原付だけで100cc以上ではしないでもいいと記憶してるんですが間違ってますでしょうか。

  • バイクメーカーについて

    私は初めてホンダの原付に乗って以来、ホンダ党になりました。 こんどセカンドバイクとして原付2種のスクーターを買おうと思っているんですが、スペイシー100も125もデザインが嫌です。デザインや装備を考えるとスズキのアドレスV125Gがいいんですが、ホンダ党としてはホンダ車以外乗りたくないんです。 そこで質問ですが、私のようにメーカーのこだわりは皆さんありますか。 私と同じような状況になったとき、皆さんはどちらを選びますか。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか。あと、オススメの2種スクーターがあれば教えてください。

  • ビッグスクーターについて

    ビッグスクーターについて ビッグスクーターの中で比較的車体が小さめのバイクは何になりますか? 以前はグランドアクシスに乗っていましたが盗難にあい、せっかくなら大きいものをと思ったのですが、駐輪スペースも限られているので… よろしくお願いします。

  • 免許

    自動車普通免許を持っていれば原付バイクが乗れるように なっていますが、125ccまで排気量の規制をひろげるようにと、ホンダ等が政府に申し入れているって本当なんでしょうか? 小型2輪がほしいのでもしそれが本当ならうれしいですからね!!

  • バイクの免許を取るならMT?AT?

    普通免許を持っているので原付には乗れるのですが、 スピード制限があったり二段階右折があったりで バイクの免許を取りたいと思うのですが、AT・MTどちらが 良いでしょうか? バイクでもスクーターでも今はほとんど燃費は変わらない と言うことなので、後は乗り心地と技術的な問題が主な 懸念なのですが、AT/MTでどれくらい違う物なのでしょうか? バイクに乗る主な目的は通勤です。