• ベストアンサー

動画キャプチャーソフト(有料でもOK)で音声も録画できるソフトを紹介してください

FUUMA_SRの回答

  • FUUMA_SR
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

以下のソフトが使い勝手もよくいいと思います。 ■カハマルカの瞳 http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/capture/cajamarcaeye.html

butamushi
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ですが、残念ながらwindows7では起動しませんでした。

関連するQ&A

  • Dxtoryでキャプチャ中に4GB超えると録画止まります

    こんばんは。 タイトル通りなのですが、 Frapsは4GBごとに分割されて編集が凄く面倒なので Dxtoryを購入したのですが、、、 どうもオカシイらしく、4GBを超えると撮影がピタリと止まり 作成された動画を再生してみると再生できずに強制終了になってしまいます。 もしかしてインストールしているFrapsがイタズラをしているんでしょうか? 設定は公式ページを参考に内臓型の別HDDにフォルダに出力し 撮影しているのですが…。 こういうのは購入元で問い合わせたほうがいいのでしょうか

  • [緊急!]動画をさらに録画するには?!

    メディアプレイヤーで再生中の動画をファイルに保存とかではなく HyperCamなどを使って画面をさらに録画したいのですが どうすればいいでしょうか? なぜか録画しても真っ黒のままで録画されません メディアプレイヤーの画面以外の部分は録画されているようですが。 どうすればいいでしょうか いますぐに動画を作らなければならないので緊急で調査をお願いします。

  • 動画の音声が出なくなった

    先日まで音声が出ていた動画が、ある日突然音声が出なくなりました。 考えられるのは、デジカメで撮影した動画をPC上で再生するために windows classic というソフトをインストールしたことです。 結果、今まで保存していた動画の1/3程度の音声が出なく なりました。 音声の出なくなった動画を右クリック→プロパティ→プログラム変更 で、media player や gom player にメディアを変更してみたので すが、無理でした。 この状況を打開するにはどうすればよいでしょう? ご教授お願いします

  • リアルプレイヤーの動画を録画保存するには?。

     リアルプレイヤーで再生されているram形式の動画を保存する方法ってありませんか?。メディアプレイヤーの動画はコピーやらで簡単に録画保存できるのに、なんでリアルプレイヤーは出来ないんでしょうか?。  特別な方法でもあるんでしょうか?。  ご存知な方は教えてください

  • 動画の音声が出ません

    最近外付けの「メディアプレイヤー」というものを購入しました。 自宅にはシャープ製のテレビが2台あり その内の「LC-40W5」という型のテレビはダウンロードした動画やBandicamというソフトで録画した動画も問題なく再生できますが、もう一台の「2T-C22AD」という型のテレビは同じ動画でもBandicamで録画した動画は再生できますが、ダウンロードした動画は再生できますが音声が出ません。最初はメディアプレイヤーやケーブルを疑いましたがテレビが原因だと突き止めました。シャープの方に来てもらいメイン基板を入れ替えてみましたが直りませんでした。結論的にメディアプレイヤーとテレビの中のソフトとの相性が良くないという事になりましたが、出来れば音声も再生できるようにしたいです。Bandiamで録画した動画とダウンロードした動画の違いを確認すると同じ動画なのにサイズが全然違います。音声も再生できるBandiamの方が大きいです。ビデオ コーデックおよびオーディオ コーデックなどを確認し、Bandiamのコーデックに変換すればと考えましたが、どちらもWindowsメディアプレイヤーで確認しましたが無表示でした。何か良い方法があればいいのですが。

  • 動画キャプチャソフト

    デスクトップやウインドウなどの動作を動画として保存したいと思っています。 カハマルカの瞳も試してみたのですが、無圧縮なのでどうしても動画を再生するとコマ落ちしてカクカクしてしまいます。 そこで、滑らかでファイルサイズのかさばらない動画にするためにDivxなどで圧縮しながら録画できるソフトを探しています。 あるいは、コマ落ちしない方法で録画⇒動画圧縮という方法でもいいです。aviに圧縮できるソフトを教えていただきたいです。 フリーソフトでお願いします。よろしくお願いします。

  • mp3、aviなど音声ファイルと動画ファイルを管理、再生できるソフト

    現在音楽を再生、管理するのにWindows media player、動画はフォルダに保存して再生はGom playerを利用しています。 Windows media playerは使い勝手がよく、アルバムごとの分類わけして保存できたりと、とても重宝してるのですが、動画が保存できないのが残念です。 もし、Windows media playerみたいな形で保存できて、動画も音声ファイルも同じように一緒に保存できるようなフリーソフトがあれば教えてください。 音声は主にwav,mp3、動画はaviが多いです。

  • ネット上の動画をDVDに録画したい

    ネット検索したらいろいろ面白い動画を載せているサイトがありますよね? 気に入った動画をいつでも見られるようにDVDに保存したいのですがどのようにしたら良いのでしょうか? いくつも気に入った動画があるのですが全て別々のサイトなのでいちいちアクセスするのも大変だし、いつその動画が削除されてしまうかも分からないのでDVDにひとまとめにしたいんです。 もちろん目的はあくまで個人で楽しむためです。 ファイル形式等の知識は無いのですが、 録画したいファイルは 「クリックしたらウインドウズメディアプレーヤーで再生される動画」と「フラッシュムービー」です。 もちろん音声と映像両方保存したいです。 よろしくお願いします。

  • 動画と音声がずれる

    携帯オーディオプレーヤで動画を見ようと思い編集をしてオーディオプレーヤで再生したところ音と動画がずれてしまいます 圧縮の仕方が悪いのかといろいろと設定を変えてみたのですがぜんぜんだめでした 最初のほうはしっかり再生できるのですが5-10分ぐらいのところからずれ始めます? 何が原因なのでしょうか? どうすれば直るのでしょうか? 圧縮後ファイルサイズ約600MBくらい 長さ 約二時間半 Divx XviDでの圧縮です ファイルサイズが大きいためかもしれませんが動画を分割するフリーソフトが見つかりません 一度分割してみたいので何かいいのがあれば教えてください

  • 動作が軽い、動画キャプチャーソフトを教えてください!

    パソコンの画面状の操作を動画で録画したいと思っています。 OSはウィンドウズXPを使用、CPUはP4 3GB、メモリは2GB、HDDは60GB(空き容量50GB)という環境です。 CADの操作を録画して後で作業時間を細かく計りたいのですが、「CamStudio」を使用して録画しようとしたところ、途端に動作が重くなり、作業時間どころではなくなりました。 CADで使用したファイルは130KB程度の軽いものです。通常は、何のストレスもなく作業できます。 動作が軽い動画キャプチャーソフトがあれば使用したいので、おすすめのものを教えてください。よろしくお願いいたします。