• ベストアンサー

同僚の臭いのこと

kumikoaraの回答

  • ベストアンサー
  • kumikoara
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.3

難しい問題ですよね。 ご本人が自尊心の高い方ですと、話しがこじれたときに面倒なことになりますし。。。 周囲の他の方はどう思っていらしゃるのでしょう? もし皆さんも同意見だとしたら、皆で相談してみたらいかがでしょうか? その上で、上司や所属長の方に言って頂いたらいかがしょう? torizoさん一人の意見となると、場合によっては我がままに受け取られることもあるように思いますが、 皆の意見ということになれば、改善の方向に動くように思います。 torizoさん一人が、直接ご本人に言ってしまうと角が立つし、場合によっては逆恨みされてしまうこともあるので、少々危険な気がします。 だからといって、皆で囲んで「くさい」というのも残酷な気もしますし。。。 やはり、上司の方に言っていただくのが良いのではないでしょうか?

torizo
質問者

お礼

ありがとうございます。 本人がいない時に、「今日は臭いが強烈だったね」とかいう話をしていると、意地悪をしているようでいやです。 kumikoaraさんのおっしゃるとうり逆恨みという事もありますよね。 本人が自覚していないだけに怖いです。 上司が話してくれる日を待つしかないのでしょうね。 お天気の悪い日は特に臭くて困ります。  

関連するQ&A

  • アパートのカビの臭い

    かびの臭いで困ってます。 先週アパートの契約をして、掃除をする為に 部屋へ入りました。玄関を開いた瞬間『カビ』の 臭いがして。部屋は3DKですべての部屋から かびの臭いがします。 道具の搬入が来週の為、それまで1日置きに アパートへ行き、すべての部屋を2時間程 あけて換気をしていますが、なかなか臭いが取れません。本当は毎日換気をしたいのですが仕事がある為 なかなかいけません。 アパートには業務用の消臭剤をおいてきてますが かびの臭いをとる良い方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車内の臭い

     先日 窓を開け止めて置いた所 「蚊」が何匹も侵入してしまい 慌てて 「蚊取り線香」を車内で点けてしまいました。  「蚊」は、退治できましたが、困った事に 車内が、蚊取り線香の臭いが染み付いてしまいました。 ・十分な換気 ・タバコ用エアコン消臭缶? ・消臭剤散布(ファブリーズ) ・消臭剤設置 ・窓、ダッシュボード等 濡れ拭き掃除  以上の事を行いましたが イマイチ臭います。 他に 効果的な方法ありませんでしょうか?

  • タバコの匂い何とかなりませんか?

    私は7畳くらいのワンルームに一人暮らしをしています。間取りのせいで、換気も十分にできない状況です。家の中でタバコを吸うと匂いがものすごいです。 かといって空気清浄機を買うほどの余裕もありません。色々消臭剤やファブリーズなど試してみたのですが、やはりタバコの強烈な匂いは消えません。女の子の部屋がタバコ臭いのはどうかと思いまして・・・ 何か効果のある消臭剤や方法ありましたら教えてください!お願いします。

  • 部屋のにおいが気になります。

    こんにちは。 20代女性です。 現在、2LDKのアパートの1階に一人暮らしをしています 部屋のにおいについて、相談させてください。 私は彼氏と半同棲しています。 彼氏と居るときは夜でも窓を開けたりして換気できるのですが、一人のときはやはり1階ということで怖いので昼間以外は窓を開けません。 休日の昼間になるべく全開にして換気をしていますが、それでも気になる状態です。 簡潔に、部屋の状態などを箇条書きにしてみました。 ◆玄関~リビングまではほぼ一直線で、間にドアはない。 ◆生ゴミ類は毎日捨てているので(職場に処理する機械があります)、部屋に溜めることはない。  休日を挟んで溜めることがあったとしても、一度ビニール袋に入れて口を縛ってから再度ゴミ箱へ。 ◆料理の際は換気扇をつけている。 ◆タバコは、毎日ではないが時々。その後リセッシュをまきます。 ◆彼氏がたまにお香を焚いている(甘い香り)。 ◆においの種類(?)としては、なんだか油くさいというか台所っぽぽいというか・・・そんな感じのにおいで、悪臭というほどではないですが気になる感じ。 ◆玄関には置き型芳香剤を置いていますが、効き目は「?」。 (ちなみに種類は「洗いたて消臭シャボン」を使いました) ◆玄関には、レバー式(?)の窓があり、それは開けていても安全なので帰宅してから寝る前まで、一人のときはそこだけ開けている。 私も彼氏もお酒も結構飲みますし、タバコも吸います。 なんだか、家庭のにおいというか、ちょっと加齢臭もまじったようなにおいというか・・・うまく説明できませんが^^; もしかしたら私が気にしすぎ?とも思ったのですが、人も結構遊びに来るし、私自身外から帰ってきて玄関に入ったときにちょっと不快に感じます。 お香は嫌いなので、今後はアロマオイルを検討しています。 ですが、ニオイを誤魔化すというよりまずは消臭を希望です。 何か良い芳香剤や、消臭方法とありましたら是非教えてください。 お願いします。

  • タバコの臭いの消し方(長期間染みついたもの)

    ある場所のタバコの匂いを消したいと考えており、色々調べていましたが 決定打になるものが見つからなかったので質問させていただきます。 ある場所というのは、自宅の部屋などではなく、広さにして 20畳ほどのスペースに喫煙コーナーがある所で、そのすぐ近くに 窓があります。日中の人がいる時間帯は窓は常に開けてあります。 コンビニなどによくある細長い縦置き型の灰皿が設置してあり、 中には水がちゃんと入っています。 上記の通り窓を開けて換気はしてあるのですが、長年 そういった状況なので、壁などに臭いが染みついているのか、 結構タバコの臭いがします。どのような方法で消臭を行ったら 効果的でしょうか。 ちなみにそこは、空気清浄器のようなものは置くことが できません。ただし、小型の使い捨て型の消臭剤などは 使うことができ、自主的な掃除もできます。 アドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 部屋の臭い

    いつも感じているのですが、焼肉やお鍋類、特にすき焼きをした後ってすごく臭いがつきますよね。 衣類は洗濯をすれば良いですが、部屋についてしまった臭いってなかなかとれませんよね。 当然、食事中には換気扇を回してますし、窓も少し開けたりして換気には気を付けております。 食事後は窓や玄関など全開にして数十分、換気してます。 それでも、翌日起きるとすごく臭います。 消臭スプレーなどをまいても効果ありません。 食べてる時はその臭いが食欲をそそるわけですが、終わってからはその臭いが気になって仕方がないんです。 臭いを取る方法、予防法などあれば教えて頂けないでしょうか? 昨夜、すき焼きをしたのですが未だ臭いがとれてません。 宜しくお願い致します。

  • 部屋の匂い

    自分(男)の部屋の匂いがとても気になります。 タバコは吸いません。部屋にはコンセントに差し込むタイプの消臭剤(無香)をつけてます。 それなのに、外から帰ってきて部屋に入ると匂いがするんです。自分の匂いって言うんですか? もちろんですが、部屋にいるときはたまに換気もしますし、お風呂も毎日入ってます。 友達とか呼ぶのも何か気が引けちゃって・・・。それに外から帰ってきて部屋が臭いのって嫌じゃないですか? 何か部屋の匂いで工夫している人の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • たばこの匂い

    私の勤めてる会社は(いまだに!?!)喫煙です。ビルの1室でそんなに大きくありませんが社員3名でそのうち2名(私以外)がヘビースモーカです。私は2ヶ月半、就職活動していてやっとの事で採用通知をもらい勤める事ができた会社でしたのでたばこが嫌だから採用を断わることは考えられませんでした。気持ちは嫌で嫌でたまらなかったのですが・・・。まあなんとか我慢しようと思って頑張っていますが、限界も限界。服、髪、下着までたばこの匂いがつきます。くしゃみもでるし本当に毎日9時から5時まで相当な我慢をしています。寒いなか、窓をあけて換気したりしていますがそんなのはなんのたしにもならない感じです。私は子供がいるので一度帰ってすべて着替えてから子供を保育園に迎えにいってます。そこで、相談はここからです。なにかいい方法はないでしょうか?たばこの匂いがきえるいいもの、(消臭剤はコストがかかり、減るのが早いのであきらめ)ご存知ないでしょうか?会社で着替えてるのですがロッカーがないので一緒です。匂いを通さない服とかあるのでしょうか???髪についた匂いはなにか取る方法はありますか?自分でもたばこの匂いは精神的におかしくなりそうなくらい嫌です。今すぐではありませんが退職も考えてしまってます。毎日のことなのですごく悩んでいますし、すごく億劫になっています。何かいい方法ありましたら助けてください。お願いします。

  • 車のにおいについて

    いつまでたっても車のにおいがとれません。タバコも吸ってないし、窓も開けまくってるけどだめです。やっぱ芳香剤を買わないとだめでしょうか? でも芳香剤のにおいが嫌いなのでできれば自然ににおいが消えてほしいのですが、それはムリなのでしょうか? おすすめの消臭剤などをおしえていただくとありがたいです

  • カビっぽい臭いが取れません。

    カビっぽい臭いが取れません。 マンションのユニットバスの浴槽エプロン内の掃除を2年近くしていませんでした。思い切って今日開けて、手の届く範囲を重曹水をスプレーしながら、ごしごし磨き、水を流して、洗面所から扇風機で乾燥を試みましたが、その後凄いカビっぽい異臭が、浴室及び、洗面所に充満しています。2日たちましたが、なかなか取れない上、喉や鼻がむずむずする上、目もかゆくなるので、マスクをしてしのいでしますが、洗面やシャワーはマスクを外さざる得ず、辛いです。 洗面所に向かって扇風機+リビングの窓開放、台所の換気扇を回していますが、改善しません。浴室には小さな換気扇しかなく、窓はありません。 しばらくほっておいたら、よくなるでしょうか。 やっぱりこれはカビが舞っているのでしょうか。 他にいい手はないでしょうか? 扇風機で風を送ったりする前はなんともなかったのですが、とても臭いとムズムズで辛いです。どなたかいい案ございますでしょうか??宜しくお願いします。