• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ETCいつ付けた?付ける?)

ETCいつ付けた?付ける?

ruushiiの回答

  • ruushii
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.4

1.です。 休日1,000円以外にも色々な割引がありますので、無いよりは恩恵を受けています。 また他の方同様、取り付けたのは普及時期でしたので、 本体無料+キャッシュバック(2,000円位?)+マイレージポイント付与(確か8,000円分)有りでした。 セットアップ料を払っても余裕で黒字だと思い申し込んだ記憶があります。

関連するQ&A

  • ETC新料金

    ETCの新料金体制が発表されました。 それによると、平日上限2000円、軽・エコ普通車は上限1000円。 2009年3月に始まった、軽・普通車休日上限1000円はETC搭載車のみ適用。 上記内容では、軽・普通車のETC未登載車の休日料金は従来の距離別徴収になるのでしょうか。 そうなると、休日の利用にはETCがお得と言う事良いでしょうか。 また土曜日は平日扱いですか。

  • ETCを購入するか、迷っています。

    長距離の家族旅行を計画中です。 そこで、ETCを購入するか、迷っています。 現在、ETCを付けた普通車は、土日は1000円で有料道路(高速)に乗れますが、民主党が政権を取ったら無料になると言っています。 いまから、ETCを取り付けてすぐに無料化されたら、もったいないし、迷っています。 旅行は、今年10月予定しています。 それ以外にも長距離の高速は良く利用しています。 ご意見を、よろしくお願いします。

  • ETCによる高速道路1000円休日割引はいつまで

    ETCによる高速道路1000円休日割引はいつまで 政権が民主党に代わってせっかく導入したETCの高速道路1000円休日割引はいつまで実際されるのでしょうか?もうすでに無くなったのでしょうか?

  • ETC休日特別割引終了について

    ETC休日特別割引終了について ETCの取り付けを考えています。 使うとすれば長距離なので、私があてにしているのは休日特別割引の上限1000円です。 が、かなりの無知で、ETCの内容がいまいちよく理解できないのと、政府からの発表もよくわかりません。 よくいわれている上限1000円というのは休日特別割引で、その他にも、ETCによる割引がいくつかあるのもわかりました。 つい先日、休日特別割引が終了するというような内容の発表があったようですが… 1.この政府からの発表は、休日特別割引に関しておおざっぱにいえば、 休日特別割引を廃止し、曜日に関係なく上限2000円にする ということですか? 2.近距離に関しておおざっぱにいえば、負担が増えるということですか? 3.そして、期間ですが、今年度と来年度にかけて段階的に行われていくということですか? ETCの取り付けには1万円ぐらいかかりますよね?今でも品薄ですぐには取り付けられないんでしょうか? 現状で、ETCを取り付けることは懸命な判断でしょうか!? 取り付ければ、車で遠出しようと思っていますが、今のところの確実に決まっているのは、ETCなしでは1万強の料金の距離を走ることだけです。 詳しい方、よろしくお願いしたします。

  • 今からETCはつけた方がいいでしょうか?

    前からETCを付けたかったのですが車載器が品薄だったのと 高速に乗って遠出する予定がなかったので付けていませんでした。 今なら2週間ほどで車載器が入荷されるとお店の人に聞いたので 買おうかと思ったのですが昨日の民主圧勝… 民主のマニフェストの中に高速道路無料化ってのがありますよね。 確か2012年だったかな? また1000円っていうのも来年の春ぐらいで終了だったような。。 無料になるならETCはいらないのではと思っています。 民主の公言している高速道路無料化ってどれほど実現可能なんでしょうか? ほんとにできるのかちょっと疑ってます。 段階的にかつ首都圏(大阪など大都市も含めて)は無料にならないと 聞いてますが詳しいプランはあるのでしょうか? 今更ETCを付けるかどうか悩んでいます。

  • ETC割引について

    ETCの休日割引は、高速を一旦降りたら、再びそこから再計算するのですか?つまり、上限1000円が2000円になり、再度、一旦降りたら、3000円になるのですか?

  • 来年度のETC1000円について

    本来、土日のみ高速道路料金が1000円になるETC割り引きでしたが、お盆の期間とゴールデンウィークは、大渋滞による混乱をさけるため平日も1000円でした。 政権交代で、民主党が政権を取りましたが、来年のお盆のETC割り引きは継続されるのでしょうか?

  • 高速無料とETC

    民主党が政権を取ったので、約束通り高速無料になったならとても嬉しい事ですね。 ところで高速無料になった場合、ETCは必要なくなるんでしょうか。 首都高などは有料かも知れませんが、めったに使わないし安くなる訳でもないならあまり意味はないかなと。 最近、車を契約して10月頃に納車になります。 あとバイクにも着けようとしていた矢先の事なので、ETCどうしようかなと思いまして……。

  • ETC割引

    今年の夏に終了してしまいましたが、ETC休日上限1000円は何時から何時の期間行われていたのかわかる方はいらっしゃいますか? 私の記憶では08年4月頃に開始して今年の6月に終了したと思うのですが・・・? 詳しい方、教えていただけませんか? 後、ETC深夜割引や早朝割引等は何時頃から行われていたのですか?

  • 2010年のETC取付補助金について

    2010年のETC取付補助金について 民主党の6月頃にETCが無くても上限2,000円の案が先送りされました。 そこで、ETCを新車購入と一緒につけようかと思っています。 しかし、ETCは総額高いですね。 本体代・セットアップ代・取付費等がかかります。 そこで、今年の6月頃に助成金とかまたでないのでしょうか。 助成金の情報ありましたら教えて下さい。