• ベストアンサー

過払い請求を考えています。5年前に借りて、今でもまだ返済中です。

dnoe55543の回答

回答No.5

> これって過払いですよね? 過払いですね。29.2%は、出資法の上限金利で、利息制限法の上限を超えてしまっているためグレーゾーン金利にあたります。 > おすすめの行政書士or法律事務所 あくまで参考意見として、アース司法書士事務所がおすすめです。 料金的に安いです。また、以前知人が利用したことがあるのですが、かなり早期に過払い金の返還を得られたということで満足していたようでした。

参考URL:
http://www.earth-shiho.com/
eladldada6
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • 過払い請求

    過払い請求を検討しています。 15年前から借金し、10年間返済(39%の時代です)して5年程前から返済はしていません(時効の手続きをしても、業者の対応がどうかと思いまして・・・) 1.過払い請求は、過去何年までさかのぼって請求できますか?(10年?) 2.請求は最後に支払った時からですか? それとも、請求した日からでしょうか? 私の場合、15年前の返済済みから計算出来るのでしょうか? 3.過払い請求は、弁護士・司法書士・行政書士に頼むのでしょうか? それとも、自分で出来ますか? お詳しい方・経験者の方、助言宜しくお願い致します。

  • 過払い金請求について至急教えて下さい!

    過払い金について 私は平成13年に消費者金融合計155万の借金を一括返済し契約を解約いたしました。内訳はレ○クに105万(契約5年間位・利息は確か27%返済55,000円)キャ○コに50万(契約2年間位・利息は確か27%返済20,000円)当初はレ○クの50万からのスタートで毎月きっちり約束の額を返済しておりました(1年程度繰り返し借りていません)が急な出費が発生してしまい100万円に限度額を引き上げてもらい、それから4年程は出しては引き出しの繰り返しその途中にキャ○コにも50万を借入してしまい出しては引き出しの繰り返しでした。 過払い金の時効をしり請求しようか悩んでいるのですが、金額はどれぐらい戻ってくるでしょうか?(少ないようであれば個人情報にも不安が残るので請求しないつもりです。) 請求する場合は、弁護士か司法書士に依頼するつもりですが安心出来る所があれば紹介していただけないでしょうか? 当方、大阪です。

  • 過払い請求は可能ですか?

    過払い請求を考えています。 約ですが、消費者金融ア○ム160万・ア○○ル160万に借り入れがあります。現在返済中ですが、できれば一週間以内、できるだけ早く返済を考えています。 今、現在2社に一括で返済をしようと思っていて、最近、過払い請求というものがあるとしり、請求できるのでしたらやりたいと考えてます。 2社の契約は約3年前位に行いました。毎月の支払いかたは、常に枠いっぱい使っていまして、支払期日に入金してまたすぐ利用していました。 この3年程度の契約でで300万ちょっと、常に枠ギリギリでの利用の仕方では過払い請求しても戻ってくるのでしょうか? 過払い請求をするのであれば先に一括返済をしていたほうがよいのでしょうか? とても無知でネットで色々と調べたのですがわからずここで相談させていただきました。 あと、この金額でしたら司法書士、弁護士のどちらがよいのでしょうか?その場合、どのように司法書士、弁護士を探せばよいのでしょうか?無料の相談所などを考えているのですが、どこが安心とされているところなのか、どこでどうやって探せばいいのかわからず教えていただきたいです。 自宅に色々な書類が送られてくるのと、自分で請求するのは難しいと思っています。 困っています。身近に相談してもわかる人がおらず、一人で悩んでいます。ぜひお力を貸してください。

  • 完済後の過払い金請求について

    1年ぐらい前に、消費者金融からの借入れを返済したのですが、過払い金返還請求を行おうと思っています。そこで、引き直し計算方法について、ご質問させて頂きます。最近の判例によると、過払い金に対する利息を請求できるとのことでした。では、いつまで、その利息を付けてよいのでしょうか、たとえば、契約を解除したその日まで利息を付けてよろしいのでしょうか。ご理解のある皆様よろしくお願いいたします。

  • 過払い請求と利息引き下げについて

    消費者金融2社からそれぞれ30万ずつの借り入れをし、10年程になります。借りたり返したりでしたが、ここ何年かは返済のみで頑張ってきました。それでも元金がなかなかへらず、利息が高いので司法書士に相談しようと思っています。 ただ、金額が多額じゃないので過払い請求まではできませんよね?? 利息を引き下げてもらうことは可能でしょうか? その際、司法書士にかかる費用など教えてください!

  • 過払い請求で安いところ

    今アコムほか計6社に対して、過払い請求を考えています。1社のみ返済中で、36万あります。それ以外は返済してしまっているので、1社のみ返済を終えてしまってからの過払い返還請求を考えています。全部返済すればブラックにはならないですよね? その場合、司法書士で安いところを探しています。お知り合いなどでここはよかったというようなところがあれば教えてください。

  • 過払い請求ってもう時効では?

    「10・10・10」と連呼するクソうざいCMを流す法律事務所があったりしますが、過払い請求ができるように法改正されたのって、もう10年以上前の話じゃありませんでしたっけ? 確か時効もあって数年ですよね? ということは、もともと過払い請求ができたとしても、全て事項になってると思うんですが、なぜ今でも過払い請求の仕事を募集してるんでしょうか? 今でも制限利息を超えて貸してるアホな業者がいるってこと? 闇金相手の商売とか? でも過払い請求のせいで闇金もかなり減りましたよね? 法律事務所としてCM打つほどメインの業務にできる案件でもないと思うんですが、今でも過払い請求できるものって何があるんでしょうか?

  • 過払い金請求について教えてさい。

    四年間は利息29%で返済と借り入れを繰り返し、2年間程返済できずにいました。三年前に利息カットで和解して現在までに至ります。最初に払っていた29%を18%に引き直し、過払い金は請求できるのでしょうか

  • 過払金請求について

    初めまして。ご相談させていただきます。 私は消費者金融5社からお金を借りています。 最近、すべての消費者金融から取引履歴を取り寄せ 引き直し計算をした所、その内の4社が過払い発生していました。色々、調べてまずは自分で過払金返還請求をしようと思ってるんですが・・ その1 弁護士や司法書士さんに頼むと返済をすぐにストップできると本には書かれてたのですが個人で過払金返還請求書を送付したら返済をストップしてもいいのでしょうか?来月には返済期限日がくるので。。 その2 過払金返還請求書を送って満額和解となれば その後はどのようにすればいいのでしょうか?(契約書とか・・) その3 過払いが発生している4社に過払金返還請求書を送付して和解できなければ訴訟となるんですが訴訟をする際に一気に4社を訴訟した方がいいのでしょうか?訴訟中は返済をしなくてもいいのでしょうか? 以上が質問内容です。長々すいません。。知ってる人がいれば回答をお待ちしております。。よろしくお願いします。。

  • 過払い返済請求について

    私の母はもう10年以上消費者金融に借金を返済し続けています。 1社のみではなく、いろんな業者にです。おそらく家が一軒建つくらいは返していると思います。 今では、4社くらいで合計残金が100万円ほどです。 一時は、「ブラックリストの人のみ貸します」というような、 1回に5万くらいを貸してくれるような、連絡先も携帯電話というとても怪しげなところにも借りていたようです。 最近、過払い返済請求というものがあると聞き、母が該当し少しでも帰ってくるのであれば、行いたいと思っています。 ほとんど完済しているため、完済した分は契約書などすべて破棄しているのですが、これでは無理なのでしょうか? 弁護士や司法書士報酬でかなり費用がかかる、とも聞きましたがどんなもんでしょうか。 もし、過払い返済請求をしたことは、興信所で調べるとわかってしまいますか? 結婚しようと思っている相手がいます。母の借金がすべて完済したら結婚しようと思っています。相手は母の借金のことをしっていますが、相手の両親は知りません。できれば相手の両親には知られたくないのです。 本当に結婚が決まった場合、身元調査などで興信所を使って調べられると思うのです。 よろしくお願いします。