• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ICレコーダ 外部マイク)

ICレコーダ&マイクの購入を考えています。カラオケボックスでの録音に最適な方法は?

kenta58e2の回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

素人の宅録屋ですが SANYOとオリンパスのURLが、私のPC環境では商品紹介WEBに飛ばないのですが、いわゆる「ポケットタイプのICレコーダー」だと解釈しています。 その上で…ですが、質問文の候補の中で、XM8500を直接接続して問題ない録音が出来るのは、唯一、ZOOMのH4nだけです。SANYOとオリンパスが仕様的にSONYと近いモノ(XLRマイク入力端子無し)なら、XM8500の直接接続は考えない方がよいです。 ただ、それ以前の問題として、いわゆるナレーション録りをするためなのであれば、 >カラオケボックスは非常に雑音が多く、ICレコーダ内臓マイクでは余計な音が入ってしまいがちなので という時点で、「それはICレコーダの良し悪しの問題ではなく、ひとえに『録音する場所が悪い』以外の何物でもない」というのが、真の問題点です。ここは、宅録屋として言い切れます。 完全無音のスタジオを借りるべき…とまでは言わないですが、肉声のナレーションを録るだけなら、カラオケボックスよりは録音条件の良い場所はいくらでもある(というか、カラオケボックスって部屋内で大声で歌う等の大音響が出せる事だけが取り柄で、別に録音に適した静かさかなどは全く無いので、録音場所としてはそもそも最悪に近い)と思いますので、そういう場所さえ確保したら、内蔵マイクの方がXM8500より音質性能は上です。 XM8500は、別に悪いマイクではないですけど、そもそも「ライブステージ用ボーカル専用マイク」ですから、ナレーション録り用として考えたらICレコーダのマイクの方が遙かに性能自体は上ですよ。

gongongon5
質問者

お礼

ありがとうございます。 カラオケボックスが録音場所に適していないというのは、十分承知しておりますが、録音が目的ではなく練習用でできるだけ良い音で録音するにはダイナミックマイクの方が良いのでは、と考えた次第です。 良い環境があればそれに越したことは無いですが、比較的深夜まで利用でき、気兼ねなく大きな声を出すことができ、お金が余りかからない場所が他にはないものですから。 ​http://www.sanyo-audio.com/icr/ps500/index_ps501rm.html? http://olympus-imaging.jp/product/audio/ds700/index.html?

関連するQ&A

  • カラオケのライン録音のICレコーダーについて

    似た質問を何度もしているのですが・・・ ICR-PS511RM http://jp.sanyo.com/icr/lineup/ps511rm/index.html このICレコーダーが自分なりに評価高く買おうかと迷っています。 皆さんから見てどう思われますか? カラオケに繋いでライン録音するつもりなのですが、このICレコーダーで可能ですか? 意見をください。

  • セリフ・ナレーション録音用 小型マイク

    この度ICレコーダを購入検討中でSANYOのICR-PS501RMを購入しようと考えています。 http://www.sanyo-audio.com/icr/ps500/index_ps501rm.html http://olympus-imaging.jp/product/audio/ds700/index.html 使用目的は、カラオケボックス、もしくは自宅等で、セリフ・ナレーションの練習の確認用としての使用がメインです。 ICレコーダのマイクの性能がいかほどのものか分かりませんが、マイクの構造を見る限り、会議や講義の録音には向いていそうなのですが、一人の人間の声を正確に録音する用途には向いていないようにも見えます。 そこで、セリフ・ナレーションの録音に適したマイクがあれば教えていただきたいです。 条件としては、ICレコーダの機種に接続可能なこと。プラグインパワー対応?吹かれに強いこと(ポップガードがつけられる?)他のノイズが入りにくい、モノラルマイクが良いと考えています。 (できればAUDIX OM3のようなマイクをつけられればよいのですが、何か機材が必要なのでしょうか?) よろしくお願いいたします。

  • ヘッドホン端子とICレコーダーを接続したい

    ネットで調べてみたのですが,よく分からないので教えてください。 音響機器のヘッドホン端子の出力をICレコーダーで録音したいのですが,ICレコーダー側のレベルをマイクとラインのどちらにしたらいいのでしょうか? あとオススメのICレコーダーがあれば教えてください。 ICレコーダーとしては,  ・価格が安い  ・MP3で録音できる(できればPCMにも対応)  ・外部接続端子を備えている  ・操作のレスポンスがいい(使いやすい)  ・microSDHC対応(内蔵メモリは要りません) というような条件が満たされたものが良いです。 個人的にはSANYOのICR-PS004Mが良いのかな?と考えていますが,何かご存知であれば何でも教えてくださいませ。

  • カラオケ店で適したレコーダーを教えてください。

    綺麗に空間、ライン録音できるicレコーダーを探してます。 今はPanasonicのRR-XR820(音楽に適したレコーダーらしい)というicレコーダーを使ってます。空間録音(xyモード)はまあまあですがライブダムでのライン録音がイマイチです。マイクはベリンガーのxm8500をカラオケ機器に繋げて録音してます。マイクを少しでも口から離すと声が極端に小さくなり近づけると歪みます(僕は意図的に息漏れ気味の歌い方をしています)。歌ってみたなどでアップしてる方はパソコンを使って綺麗に録音されてますが、アパート住まいなのでカラオケBOXでしか歌うことが出来ないためicレコーダーしか手はないのです。タスカムなどでリバーブかけながら録音したり4chで録音できたり直接xm8500(有線マイク)を繋げてリバーブをかけたり重ねて録音したりするのがあるらしいのですが、ハンディータイプでニコニコの歌ってみたの人達のように綺麗に録音されるのはありませんか。 予算は4万くらいまでで考えてます。 よろしくお願いします。

  • カラオケBOXで空間録音するのにおすすめの集音マイクは?

    現在、カラオケBOXで空間録音しています。 機材はICレコーダー 三洋 ICR-S290RM です。 大体、2004年初めぐらいの製品です。 商品リンク↓ http://www.sanyo-audio.com/icr/s290rm/index.html マイク内蔵ということで、 ここ3ヶ月ぐらい、そのままで録音して それなりに満足していましたが、 時間がたつにつれて、だんだん音に欲が出てきました。 内蔵マイクでは、どうも低音が弱く、 さらに、同じ室内なのに、 少し遠いところで流れている音を録音している感じになります。 (他の集音マイクでもそうなのでしょうか?) あと、これは仕方ないのかもしれませんが、 「サー」という音が入ります。 集音マイクをつけるともっと音がよくなるのでしょうか。 おすすめの集音マイクをぜひ教えていただきたいです。 あくまで個人使用レベルですので、 お値打ちお手ごろなものでお願いしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ICレコーダーのマイク

    ICレコーダー(ICR-B46U)SANYO製を持っています。 内蔵マイクだと会議等の録音に今ひとつ聞き取りにくい感じが します。(遠くでしゃべっているような) よって、外付けマイクを付けようと思うのですが、SANYOには 1機種しかなくあまりに思ったよりサイズが大きく集音にはよいかも しれませんがあまり堂々と会議に席でテーブル上に置くのもと思い 他メーカーのマイクはどうかと考えています。(もう少しコンパクト) 他メーカーでジャックのサイズが合えば使えるものでしょうか?

  • ICレコーダー

    今度、ICレコーダーを購入しようかと思います。 今日、電気店に行ったら「別に専用のマイクがないときれいに録音できない」と言われました。そのマイクが5000円くらいして・・・。 パソコンに移せて、パソコンで聞けるICレコーダーで、一番安くて、容量が大きいICレコーダーってありますか? 一応自分では、オリンパスのV-20を考えていますが・・・これは、専用マイクが必要みたいで、迷っています。お願いします。 http://olympus-imaging.jp/lineup/vtrek/v20/index.html

  • ライブ録音目的でのICレコーダー選び

    こんにちは、ご覧下さってありがとうございます。 近々とあるライブを見に行くのですがそれを録音したくICレコーダーの購入を考えています。 自分なりに色々と調べてみたところおすすめされているものは ICレコーダー+マイクという組み合わせが最も多かったのですが残念ながら私の予算では難しく・・・ 個人的に「あぁこういう雰囲気だったなぁ」とあとで思い出すためにしか使わないつもりなので ・とりあえずMCで何を喋っているか判別できる ・楽曲部分の音質にはこだわらない(音割れなどしていても良い) ・PCと接続できる という条件を満たしていればいいかなと思い、評判と予算を考慮してみて OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek VN-8100PC SANYO リニアPCMレコーダー [ICR-PS004M(S)] SANYO ICレコーダー[ICR-B002RM(S)] あたりが妥当なところかな、と思っているのですが 詳しい方がご覧になってこの選択はいかがでしょうか? 他に「これでもいいんじゃないか」というものがありましたら教えていただければ幸いです。 予算は一万円でも少し悩むな、というところです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • コンデンサーマイク ECM-719とAT9900

    ICレコーダに繋ぎたいのですが、上記の外部マイクについて購入をどちらにしようか迷っています。 素人で、数値の見方などわからないので教えて頂けるかたいましたらお願いします。 【用途】音楽系のコンサートの舞台側に立ち、録音機は身につけ、 外部マイクを外に出して接続するという用途になります。(出演側で多少動きなどもあります) 衣擦れなどの雑音とかが入らないかが特に気になっています。 【質問】 大雑把な質問で申し訳ありません。 (1)マイクは下記の仕様のうち、どれがいいものでしょうか? (2)マイクの性能が良くても、ICレコーダが悪ければいい音は撮れないのでしょうか? 利用予定のICレコーダは下記になります。 ●ICR-PS515RM http://jp.sanyo.com/icr/lineup/ps515rm/spec.html マイク ●ECM719 http://www.sony.jp/microphone/products/ECM-719/spec.html ●AT9900 http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9900.html 場合によっては内蔵マイクのほうが性能がいいのかもしれません。 ご回答、よろしくお願いします。

  • ICレコーダーの外部マイク

    ICレコーダーを購入しまして、外部マイク(マイクジャック使用)で録音しようとしています。 説明書を見ると、モノラル外部マイク指定になっています。が、手持ちはステレオ外部マイクしかありません。 この場合に、ステレオ外部マイクを使うことにより何か不具合は出るのでしょうか??

専門家に質問してみよう