• ベストアンサー

年末の新幹線東京―大阪

GINZAzukiの回答

  • GINZAzuki
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

品川、新横浜ではなく東京駅発ののぞみであれば、何本か待つつもりでいれば必ず座れると思います。ただしのぞみは自由席は1~3号車で、N700系は全席禁煙ですが、それ以外は3号車は喫煙になりますので、気をつけてください。ひかりは自由席が5両あるので時間的に余裕があれば、そちらの方が特急料金も安いです。 のぞみ、ひかりどちらにしても混雑してきたら、自由席であれ、3,4歳ぐらいの子供であればやはり膝の上に座らせ、他人に席を譲るべきかと思います。私は通勤に毎日東海道新幹線を利用していますが、ひどい家族連れになると3人なのに、3人席を2列向かい合わせにして、6人分の席を3人で使い、空席には荷物を置き、他人を座らせないというようなことをすることがあります。とても不快ですが、車掌は放送で「一人でも多く座れるようにお譲りください」といういいますが、実際にそのような人のところまで来て注意するということはしません(トラブルを避けるためでしょうか?)。とにかくマナーを守って、料金がかからない子供は混雑してきたら膝の上に座らせるようにしてください。

関連するQ&A

  • 年末の新幹線(東京⇒新大阪)

    ~年末の帰省について~ 31日の12~16時ごろに新大阪に着きたいと思っています 年末ぎりぎりになるまでバイトの予定が分からないため、自由席で帰省しようと考えています 1.乗る予定の新幹線より早めに行っても席に座ることは難しいでしょうか? 2.無理であれば直前に指定席を取ることは可能でしょうか? 追加で 30日の20時ごろに新大阪に着く新幹線はかなり混みますか? よろしくお願いします

  • 年末の新幹線での帰省(東京→名古屋)

    年末に新幹線を使い、東京から名古屋まで帰省しようと考えています。 29日の夕方にごろの新幹線に乗って帰省を考えており、ネットで指定席の空席状況を確認したところ、その時間帯は全て満席でした。 そこで自由席に乗ろうと思うのですが、どれぐらいの混雑が予想されますか? 1本、2本待って乗れるのであれば(待ち時間として30分程度)であれば、自由席に乗ろうと思います。ちなみに29日は下りのピークみたいです。 例年はどんな感じなんですかね? 28日でも不可能ではないのですが、29日のほうが都合が良い、という状況です。(28日は指定席も予約できそうです) 宜しくお願いします。

  • 1/1東京→大阪1/2大阪→東京

    こんにちは。 新幹線には一回しか乗ったことが無く知識に乏しいので教えてください。 題名の日程で大阪へ旅行に行きます。 1/1の元旦には12:30発ののぞみで行こうと思っています。(1日の午前に仕事が終わり、そののぞみが一番早い新幹線です) 新幹線のチケットは一カ月前の午前10時から購入開始みたいなので、12/1にみどりの窓口で指定席(2名分)購入予定なのですが、やはり元旦は指定席ゲットするのは難しいのでしょうか・・ 出来るだけ座りたいのですが、指定席が取れなかったら自由席のチケットを買って、あとは座りたかったら自由席のホームで早めに待てば、1/1なら東京始発なので座れますか? あと愚問かもしれませんが、1/2なんて帰省ラッシュでしょうし、チケットは数分で売り切れる可能性が高いのでしょうか。 正月に遠くに行ったことがないので帰省ラッシュがどのくらい混むのか分かりません。 教えてください。

  • お盆の東海道新幹線の混雑について

    こんにちは。 今年のお盆の帰省ラッシュのピークは8月9日(土)ということですが、自分もその日に東海道新幹線で帰省することになりました。 そこで、混雑を避けるため、出来るだけ朝早い新幹線に乗ろうと考えているのですが、果たして早朝なら自由席でも座れるでしょうか? 過去のお盆で、ピークとされる日の早朝に東海道新幹線をご利用された方がおられましたら、是非ご経験をお聞かせ頂きたいと思っています。 区間は新横浜から京都まで、乗車時間帯は7時半~8時の間(早朝じゃないか)です。 よろしくお願い致します。

  • 年末年始の新幹線の自由席利用について(新大阪-新横浜間)

    12/27の一番遅い時間か12/28の早朝に、新横浜から新大阪まで、 新年1/2の朝に新大阪から新横浜まで 新幹線に乗ります。 これらの日時は帰省ラッシュで新幹線内は混みますか? 指定席は取らずに、自由席に乗った場合、車内は混み混みでしんどいでしょうか?? 今まで新幹線の指定席は乗った事あるのですが 自由席は乗った事ありません。 自由席ってずっと立ったままなんですよね? 新横浜から新大阪まで2時間くらいなんですが その間立ちっぱなしというのは、相当つらいでしょうか? ちなみに私は足腰はそんな弱くはないほうですが。。(特別強いって訳ではありませんが・・でも電車内はたいてい座らないし、エスカレーターなども使わずよく歩きます。) あと、新幹線の自由席だけで行く場合と、指定席をとって行く場合では 乗車料金はどれくらいかわるのでしょうか?

  • 年末の東海道新幹線の混み具合を教えてください

    12月28(金)の仕事納めの後、東京から京都に帰省を考えています。 帰省ラッシュのピークは29日とは思いますが仕事納め後の7時以降の混雑具合をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 幼児がいますので自由席のために1時間以上は並べないです。 仕事が終わる時間が未定なので指定席はとれません。 以上の条件ですが無謀でしょうか? あまりに無謀ということでしたら29日の指定席を取らなければなりませんのでよろしくお願いします。

  • 年末の新幹線について(東京→中国地方)

    年末の新幹線について(東京→中国地方) 年末に、東京から山口まで新幹線での帰省を考えております。 よく往復でチケットを買えば割引があるとききましたが本当ですが? また、指定席は取るべきなのでしょうか。 新幹線で帰省したことなく、こみ具合がよくわかりません。 東京駅で一時間くらいならんでいれば、なんとかなったりしないのでしょうか。 どなたかおしえていただだければありがたいです。

  • 東京から大阪へ帰省

    年末、東京から大阪へ帰省したいと思います。 会社で休みの日がなかなか明らかにならず、ようやく今日 お正月の休みが確定しました・・ おかげで飛行機はもういっぱい。。 仕方がないので新幹線で帰ろうと思うのですが こっちももういっぱい・・。 (喫煙席はあいていますがたばこ大嫌いなので無理です) 自由席にしようと思います。 そこで質問なのですが新幹線(のぞみ)で 東京→大阪 のものは東京が始発ですか? また、 大阪→東京 のものは大阪が始発ですか? 始発ならがんばって席をとらなくても 何本か見送ればそのうち座れるだろうと考えているのですが。 調べてもわからなかったので・・ 教えてください。お願い致します。

  • 大阪から東京まで新幹線で行きたいのですが・・・

    明日、23日に新大阪から東京もしくは品川まで新幹線で行こうと思うのですが・・・ (1)こだま、ひかりの自由席・指定席の料金はいくらですか? (2)自由席というのは、どの新幹線に乗ってもいいのですか? (3)自由席にも禁煙・喫煙席がありますか? (4)自由席で新大阪からできるだけ座れたらなと思ってますが、だいたいどれくらい前から並んでおくといいですか? よろしくお願いします。

  • 年末の新幹線で確実に座るには?

    年末に新大阪から九州に向けて新幹線を利用したいのですが、格安の2枚切符を購入予定のため、直前まで指定席を取ることができそうにありません。 そこで質問ですが、新大阪発の新幹線の場合、どのくらい前から並んでいれば、自由席で確実に座ることができるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 また、新大阪ー小倉の場合、自由席として席はいくらくらい差があるのでしょうか?