• ベストアンサー

ipod touchの充電について

今ipodtouch(32GB)今年発売されたモデルを使用しているのですが、コンセントからではなく、乾電池を使って充電をしたいのですがソニーのEnergyLINK CP-3H2Kなどの乾電池からUSB電源を作り出すものを使って充電可能でしょうか? そのほか乾電池からUSB電源を作れるもので、お勧めの機種があったら教えてください よろしくお願いします ソニーのEnergyLINK CP-3H2K以外にもLA-U3などの機械がドンキホーテに売られていましたがLA-U3は高かったのでこちらにしようかと考えています LA-U3 http://item.rakuten.co.jp/okw/la-u3/ EnergyLINK CP-3H2K http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/04/11/686.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu21k
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

コンビニに売っている携帯(ソフトバンク)の充電器のパッケージをよくみると、 ipodtouchも充電できると書いてあるときがありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ryo620
  • ベストアンサー率36% (403/1108)
回答No.1

サンヨーは正式にiPhone対応を歌っています。 http://products.jp.sanyo.com/list/upn10.html 私は、ipodtouch初期型8BGにKBC-L3ASを使っています。 まったく問題無いですよ。 千円プラスすれば、ネックウォーマーも買えますよ。 暖かくて、通勤に使っています。 http://products.jp.sanyo.com/list/enw10.html パナソニック製を2種類買って使えなかったので、二度と買いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPod touch が充電できない

    iPod touchが充電できません。 アップル純正のUSB電源コネクタで電源から充電しているのですが 充電そのものができません。 (充電の表示がされていなく、電池残量表示も変化なし) 何が原因でしょうか? また、どうすれば充電できますか? (ちなみに今あるPCはWin2000のため、PCからはムリでした)

  • ipodtouch 充電時にipod電源はOFFにますか

    ipod touchを数日前購入しましたが、充電ができず困っております。 今日、ipodtouchを4時間以上PCに繋いだのですが、まったく充電されてませんでした。PCはずっと電源onです。 (ipodtouchの電源は完全オフにして、itunesが入ってないPCに繋いだのが原因でしょうか) ネットで充電方法を検索してみたところ、 乾電池マークの中に稲妻マークがはいっていれば充電中 乾電池マークの中にコンセントマークが入ってると充電完了の合図だと書かれていました。 しかし、私のipodtouchは乾電池マークは表示されません。 電源オフにすると画面が真っ暗になって、何も表示されるはずがないと思うのですが、 いったい、充電時に現れるという乾電池マークは、いつ出現するのでしょう?? (1)充電中は、ipodtouchは完全に電源オフにするのでしょうか  それとも、メインメニュー(アイコンがずらりと並んだメニュー画面)のままにしておくのでしょうか (2) 今日、充電時に使用したPCはitunesが入っていないPCでした。    充電には、自分のipodtouchを同期したPCでないと充電されないのでしょうか? どの様に充電するかご存知の方いましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • iPod充電について

     iPodはUSBから充電出来ますが、USBへ乾電池で電源を供給出来る製品はないでしょうか? 出来れば安くて、ニッケル水素などを使えるようなものを探しています。 主な使用方法は携帯やiPodの充電です。よろしくお願いいたします。

  • iPodをフル充電できない

    先日ipodを濡らしてしまいました。すぐに水滴を拭き取ったのですが、画面に接続してもいないFirewireがどうたらというエラーが誤表示されました。数時間後、エラーは消えましたが、電池をフル充電できなくなりました。電源につないでもずっと充電中のままでフル充電できず、電池のマークが半分くらいしかなりません。実際の利用でも、数時間しか電池は持続しません。電池が壊れたのかと思い、通販で購入した電池と取り替えてみました。取り替えた当初は電池マークはフル充電状態を示していましたが、結局、電池が減った後はフル充電はできません。電池を取り替える際、iPodを分解しましたが、中身に水没による破損は見当たりませんでした。アダプターで充電してもUSBで充電しても状況は一緒です。また、ファームウェアの初期化を試しましたが、改善しませんでした。一体何が原因なのでしょうか。

  • iPodの充電について

    iPod nanoを購入したのですが 付属のUSB変換ケーブルを使って、PCに接続しています 曲を入れることもできましたし、最初はゲージも無いに等しかった電池マークでしたが今は半分ぐらいです 「このままほっとけば充電されるだろう」 と思って放置していたんですが、いっこうに電池マークのゲージが伸びません 調べてみたところ雷のようなマークがでているときに充電されているようなんですが、私のnanoは同期しているときにしかこのマークが出ません 最初曲入れのときに同期していたから充電されてたのかな? と思っています PCに接続しておけば本当に充電されるんでしょうか? その時、nano本体は電源切っておいても大丈夫でしょうか? 上記のような状態ですが改善方法はありますか?

  • セルフパワーUSBハブでの充電

    セルフパワーUSBハブを購入しようと思っています。 このUSBハブにAC電源はつないで、パソコンとはつながっていない状態でipodを充電できればと思っています。 単純に考えるとコンセントにつながっていて、電源はあるから充電できると思うのですが、どうなのでしょうか? 自分でも調べてみたところ、 この↓ http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-fc014s/ あるひとつの製品のページには、 「パソコンの電源を切っても電力供給が可能」というような、 この機種はできるがほかの商品はパソコンと接続していない場合には充電ができないかのような書かれ方がしています。 セルフパワーのUSBハブはパソコンとつながっていない状態でも、コンセントでつながっていれば、充電はできるのでしょうか? また、現在購入検討している商品が、 「U2H-H4S」 http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-h4s/index.asp なので この商品を使用している方で、コンセントだけでも充電できるよと実感がおありの方も ぜひ教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • エレコムのDE-U01Dはデジカメを充電できる?

    SONYのWX100というデジカメを使っています。 旅先で充電するのに、USBで接続して単三電池で充電できるものを使いたいと考えています。 エレコムが発売しているDE-U01Dというものが性能がよさそうなので候補にしているのですが、 そもそも、デジカメの充電には対応しているのでしょうか? また、充電できるとしたら、市販のアルカリ電池4本で何%くらいまで充電できるでしょうか? わかる方、よろしくお願いします。

  • 充電しながら給電できるUSBモバイルバッテリー

    一般的なUSBモバイルバッテリーは充電しながら給電すると急速に電池の寿命を縮めてしまうそうで 充電しながら給電できるUSBモバイルバッテリーを探しています。 検索してみて、例えば、 http://www.sony.jp/battery/products/CP-F2LSAVP/ これとかが充電しながらの給電に対応していることが分かりました。 ただ、データシートには書かれていないですが sonyに問い合わせをしたところ、 充電ケーブルを抜くと一瞬だけ給電がとぎれるということが分かりました。 使用用途としてはビデオカメラを検討しているため、 充電を切った際に一瞬でも給電が切れないものを探しています。 どなたかご存じでしたら教えてください。

  • リチウムイオン充電池

    単刀直入に聞きますが、 リチウムイオン充電池とは何ですか? 普通の乾電池と違うんですか? 今度電子辞書を買うのですが、http://www.sii.co.jp/cp/products/english/srs9000/spec.html 対応電源の欄にリチウムイオン充電池、単4アルカリ乾電池、ACアダプタ、USBとあります。 これはリチウムイオン充電池をACアダプタかUSBで充電すると言う事でしょうか? あとこのACアダプタはAC100V~240Vに対応してる様ですが、 海外で使う場合は変換プラグを付けるだけで使用する事はできますか? 変圧器も必要ですか?

  • PSPgoの充電について

    PSPgoを購入したのですが、USB充電する場合、電源がONになっていて尚且つUSBモードでないと充電出来ないんですよね? 外出中電池が切れて、充電池をUSBでつないでも全く反応しませんでした。(帰宅後コンセントにつないだら電源入りましたが・・・) これってどうしようもないのでしょうか? また電源復旧後試しにeneloopの充電池にUSBで充電しようとしたのですが反応せず、パソコンのUSBにつなぐと反応しました。(勿論USBモードで) USB充電するにしろどれ位出力が必要なのでしょうか? 今までPSP2000を使っていたのでどうも充電仕様がしっくり来ないのは 私だけでしょうか?

障害者の選挙参加状況とは?
このQ&Aのポイント
  • TBSテレビ「報道特集」で障害者の方のコロナ禍のことなどを報じていましたが、衆議院選挙が進行中です。
  • 目が不自由な人や耳が不自由な人など、障害のある人たちにとって選挙参加は困難です。
  • 投票所の情報や選挙カーの演説などが利用できず、投票券を受け取っても家にいるだけで済ませてしまう人が多いため、障害者の投票率が低い可能性があります。
回答を見る