• 締切済み

Twitterの利用について

19yumi85の回答

  • 19yumi85
  • ベストアンサー率46% (53/113)
回答No.3

>普段、自分が利用しているサイトなどの右横に"Follow me"(小鳥の絵がある所)と表示してあればクリックしてユーザ名とパスワードを入れるとそのサイトをフォローしていることになるんですか??、 サイトはサイト、twitterはtwitterです。 サイトも作っていてtwitterもアカウントをとっている人が、両方同時期に更新したとしても、内容が同じとは限りません。人によっては同じこともあるかもしれませんが、twitterは1発言140文字と決まっているので、まるまる同じ内容とはいきません。 >Twitterとは簡単に言えばIEの"お気に入り"みたいなものにリアルタイムな対話性を付加させたものと考えていいんでしょうか? 自分の場合は、フォローしている人と、@で会話することが多いので「出入り自由なチャット」だと思ったりしています。 ただこれは自分がフォローしている方々のジャンルによって変わってきますので、ニュース系ばかりをフォローしていると「ニュースに関わることの情報や意見や疑問についてのチャット」になるし、自分の住んでいる地域の方々ばかりをフォローしていると「地域ネタ満載のチャット」になるし、おもしろbotばかりをフォローしていると「季節感のないおもしろチャット」になるし…。 自分の好きなようにさまざまな楽しみ方ができるので、自分はこう使っている、というだけでtwitterをやっている人全員がその使い方をしているとは言い切れません。

関連するQ&A

  • ツイッターのハッシュタグについて。

    ツイッターを初めて1ヶ月ほどになります。 ハッシュタグというものがだんだんと解ってきたんですが、ちょっと疑問に思っている事があるのでよければ教えて下さい。 その1 フォローしている方の中によく #RTした人のことを○○する(例:RTした人にアダ名つける、RTした人のことを絵にする、RTした人にキャラ付けする) というものをRTしまくっている方がいるのですが、これ何のためのハッシュタグなのかよく判りません。 ハッシュタグは特定のテーマで呟くものだと教えてもらったのですが、こういったハッシュタグが付いている場合にはハッシュタグ以外に特に何かあるわけではないです。 そして正直知らない人のそんなハッシュタグだけのRTを見ても全くおもしろくもありません。 こういった系のハッシュタグは、どういった目的で作られて、何故RTを要求するのでしょうか?RTではなくお気に入りではダメなんでしょうか? その2 やはりフォローしている方のRTなんですが #私のこと○○な人はRT(例:私の事好きな人はRT、私と友だちの人はRT、私が腐女子だと思ってる人RT) これはその1以上に意味がわかりません…。何のためのハッシュタグなんでしょうか? 私のフォローしている人たち自身にこういったハッシュタグを使う人が一切おらず、RTでしか見たことがないのでこのハッシュタグを作った人、使っている人の意図が判りません。 その3 私のツイートをしらない人が引用してハッシュタグをつけてRTされたことがありました。 その方は私をフォローしていて、よくRTやツイートをふぁぼったりしていました。 ある日その方から、「フォローしたので返してください」とメッセージが来たので、私は「すみませんが、仲良くなった方にしかフォロー返していません」とお断りを入れました。 そしたら私の発言幾つかに悪意的なハッシュタグをつけてRTされたことがありました。 その方のフォロー、フォロワーは数千人いましたが、正直見ず知らずの私のつぶやきをそんなハッシュタグをつけてRTしても意味があるとは思えません。 何故そんな無駄なことをするんでしょうか?

  • ツイッター

    その人の文章だけを見たいんですけど、 どうしたらいいのですか? ログインしてフォローしても、 タイムラインに、他の人の文章らしきものまで載ってしまいます。(「RT@~」などで) フォローした本人のつぶやきだけを見たいのですが、 どうしたらいいですか?

  • ツイッターで

    ツイッターで「@」を使って誰かにあててつぶやく時、どのつぶやきに対する返信かわかるようにするにはどうすればいいのですか? 「自分のつぶやき RT @相手のアカウント: 相手のつぶやき」という表示のことです。

  • Twitterのタグについて

    Twitterのタグで、いいねやリツイートした人をフォローする内容のハッシュタグについてですが、最近は多くが #RTした人で気になった人フォローする #いいねした人で気になった人フォローする になってる気がします。 特に、中高生くらいの女の子がするのは、ほとんどがそうなってる印象です。 私自身、こうしたタグに反応しても、フォローされたためしがありませんし、フォローされたら「抽選で当たりました」感がスゴイです。 #RTした人全員フォロー #いいねした人全員フォロー の方が、解りやすくていいんですけど、どう思われますか?

  • twitterの仕方

    twitterをしたいのですが、アカウントとか設定したのですが、ホーム画面が自分がフォローした人のつぶやきしたでてこないし、フォローを減らしたいのですが、全然方法がわかりません

  • twitter 初心者です。 返信とRTの使い方

    昨日からtwitterを始めました。自分のつぶやきの投稿、人のフォローの仕方は分かりました。 フォローしている人(新たにフォローを開始した人)への質問(つぶやき)について教えてください。 私をYY、フォローしている人をAAとします。 AAさんのつぶやきの内容に賛同意見または質問をしたいとき、”返信”ボタンを押すと、投稿欄に”@AA ”が出ます。この”@AA ”に続けて意見または質問を書けばよいのでしょうか? (AAをYYに変える必要はないですよね。) また、RTボタンを押すと、投稿欄の下にAAさんのつぶやきのあとに”retweeted by you”と出ます。投稿欄は空欄です。投稿欄にそのまま意見または質問を書けば良いのでしょうか? あと、返信とRTの使い分けは? 上記のようにAAさんのつぶやきに対して純粋に質問があるときは返信ですか?RTですか?

  • Twitterって一般人が楽しめるんでしょうか?

    知り合いが音楽活動してるので応援して欲しいとかでTwitterのアカウント作ってフォローしたんですが、僕のフォロワーはもちろん0です。 これ、自分のフォロワーってどうやって増やすんでしょうか? そもそもTwitterってTwitter以外で何か活動してる人がブログや名刺とかにアカウントとか書くことで、それを見た客とかがフォローしていくというような感じですよね? これって何も活動してない一般人なんて面白くも何ともないんじゃ無いでしょうか? 有名人のつぶやきを観たいという人もいるでしょうが、観るだけならアカウント必要ないし、自分がつぶやかないならTwitterのアカウント持っていても仕方ないですよね? その知り合いも活動してる割には大してつぶやいてなくて、人にフォローしてくれとか言っておいて、こっちのフォローはしやがらないのでつまらなくて結局フォロー外しました。 よって、フォローもフォロワーも0です。 何が面白いのこれ? Twitter以外で活動してないけどフォロワーたくさんいるよって人はいるんでしょうか? もしいるなら、どうやって増やしたんですか? そもそも一般人のつぶやきなんて観ても面白くも何ともないと思いますけど。 その割にはTwitterやってるって人は多いし、メディアもやたらとTwitterを絡ませてきたがりますけど。

  • ツイッターの見方

    ツイッターの見方がさっぱりわかりません。 「RT」って何ですか? あと、所々に「@~」と、本人の名前や、いろんな人の名前が入ってくるのは何? あと、どれが本人のつぶやきで、 どれが本人以外の人の文章なのかわかりません。 教えて下さい!!(>_<) 「ツイッターの使い方」みたいなのを見ましたが、 それでもさっぱりわかりません! できたら「フォロー」とかもしたいけど、 とりあえず見方を教えて頂けませんか?<(_ _)>

  • ツイッターで、誰かをフォローをします。すると、ログインして見ると、その

    ツイッターで、誰かをフォローをします。すると、ログインして見ると、その人のつぶやきが物凄い勢いで、表示されるようになります。 ただ、別の人のツイッターを見ると、フォローしている人のつぶやきは表示されておりません。 これはツイッターの仕様で、そのツイッターの持ち主がログインしていると、フォローしている人の文章が見え、そうでない人が同じツイッターのURLを見ている場合には、持ち主のつぶやきしか見えないということでしょうか? RT リツイーと は見えますよね。

  • Twitterについて

    Twitter初心者です。 自分がフォローしてる人や相互フォローしてる人のつぶやきについてですが、自分のTwitter上につぶやきが表示される人とされない人がいるのですが、つぶやきが表示されない人は、私につぶやきが表示されないような設定をしているのでしょうか? また、それらの設定は、どこでやるのでさしょうか? また、相互フォローしているのに私につぶやきが表示しないように設定しているとしたら、相互フォローする意味がないように思いますが・・・ わけが分からず困っていますので、回答よろしくお願いします。