• ベストアンサー

自動車バッテリーについて質問です。

noname#131426の回答

noname#131426
noname#131426
回答No.2

>週末の1日だけ自動車を使うようになっているのですが。 2時間ぐらい連続で走れば十分です。 週一で乗っているのなら、外さなくても変わりません。 月1なら外した方が良いと思うけど。 それだけ走れないのなら、バッテリーを外しておいて、自宅等で充電器で充電 または、車庫などであれば、月1で充電器で充電しておけば十分です。 充電は一晩程度かかります。 MFでバッテリー液が見えない物はしょうがありませんが、見える物は時々液量と、濁りを点検してください。 キャップ一つ一つが独立した容器のキャップですから、6個分確認する必要があります。 一つでも濁りがあれば寿命です。 液量が減ったら蒸留水(コンタクト用で十分です)を規定の線まで補充してください。 減りが早くなったら寿命が近いです。 内部の灰色部分が、液面から出るとアウトです。回復はしません。

関連するQ&A

  • バッテリーについて

    車を持っているのですが、毎日の通勤は自転車で平日はほとんど乗りません。 また、休日も買い物に(3km離れたスーパーへ)行く程度しか最近は使っていません。このような状態をつずけているとバッテリーの減りが心配です。 バッテリーを減らさない何か良い方法はないでしょうか。お金がないのであまり遠出はできません。かといって車を手放したくはないです。どうか教えてください。

  • 自動車 バッテリーについて

    自動車 バッテリーについて教えてください。 オデッセイに乗っておりバッテリーは、46B24Lになります。 ちょうど5年目なので寿命を気にして早めに交換しようと考えております。 3年保障などのハイパワーバッテリーは、1.5万円以上など高価なので念のため以下の件について教えていただけないでしょうか? 1.新車購入時のバッテリーは、3年保障などハイパワー型が使われているのでしょうか? それとも自動車車体保障がたしか2年だったかな? 2年保障程度のバッテリーでしょうか? 2.バッテリーを店で見ていると46B24Lでなくよりハイパワーと思われる50B24Lの共用タイプが売られています。協力とのことですが、2年保障の50B24Lと3年保障の46B24Lのどちらが長持ちするかなにかご意見いただけないでしょうか? 3.皆さんの経験で2年保障バッテリーや3年保障バッテリーがそれぞれどれほど実使用で長期間使えているか教えていただけないでしょうか? すみませんが、よろしくお願いいたします。 以上

  • bBのバッテリー

    2年前に新車でbB(1300cc)を購入しました。最近寒いせいかエンジンのかかりが悪いです。先日点検月だったのでみてもらったらバッテリーの寿命で交換をすすめられました。通勤と週末の買い物位で、走行距離も2年で1万です。一般の方よりバッテリーの寿命が短くなってしまうのは承知ですが、それにしても早いような気がしました。前の車は4年位もったのですが・・・。こんなもんなんでしょうか?

  • 電動自転車のバッテリーって?

    電動自転車のバッテリー充電回数に寿命がありますよね? あのバッテリーの充電回数に寿命がきたら、バッテリーだけ買い換えられるのでしょうか? 大手の電動自転車ならバッテリーだけ売ってそうですが、マイナーな電動自転車だとバッテリーだけ売ってくれなさそうで不安です・・・。 経験者のかた教えてください。 電動自転車を買おうか変速自転車を買おうか悩んでます。

  • ルンバ バッテリーの寿命について

    自動掃除機ルンバですが、一回掃除終わるごとに充電をしていると、バッテリーの寿命が早く減ってしまうでしょうか? バッテリーを使い切るくらいまで使ってから充電した方がバッテリーにとって良い(もちが良くなったり)のでしょうか?お願いします。

  • バッテリー(自動車/バイク用)のホントの寿命は?

    バッテリー(自動車/バイク用)のホントの寿命は、どのくらいなのでしょうか? よく「2年」と聞きます。また、「死んだバッテリーは充電してもダメ」とも聞きます。 しかし、バッテリーチャジャーを買って、充電すれば常に一発起動です。 ホントの寿命はどのくらいなのでしょう? 粘りに粘ったユーザーの方、「実はね・・・」と手の内を教えて下さるプロの方、 よろしくお願いします。

  • 自動車に詳しい方に…バッテリー上がり・しくみ・寿命

    自動車に詳しい方、バッテリーのことを教えてください。 携帯電話やパソコンのバッテリーは 最後まで使い切ってから充電した方が長持ちすると言いますよね。 しかし、自動車のバッテリーは 最後まで使い切る(バッテリー上がりにして空っぽにしてしまう)と、 寿命が極端に短くなると聞きました。 身近な家電品と逆ですが、これは、どういうしくみなのですか? 私は自動車のメカニズムの知識がないので、難しい単語はわかりません。 優しい単語で、教えてください。よろしくお願いします

  • 車のバッテリー

    職場が変わり、車通勤をしなくなったためバッテリーが上がってしまいました。もう4年近く使ったものなので廃棄処分にして新しいものを購入しました。しかしながら、今でも乗るのは週末のみ、出かけなければ2週間に1回くらいしか動かしません。 このような状態だと、またバッテリーが上がってしまうか心配です。 なにかいい方法を知っている方いましたら教えてください。

  • ハイブリッドカーや、電気自動車のバッテリーについて

    12Vのカーバッテリーの寿命は約3年ですが、ハイブリッドカーや電気自動車に使われているバッテリーの寿命はどれ位なのでしょうか?10年も持つとは思えないので、いつか必ず交換しなければならないと思うのですが、その際に掛かる費用はいったい幾らになるのでしょう?その辺の事情をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 自動車のバッテリーの件

    自動車のバッテリーの件でご質問させていただきます。 私は2009年式プジョー207を所有しています。 総走行距離は8000キロ程度です。 納車当年は乗る頻度と距離はありましたが、ここ1、2年で週1から月1に乗る程度になってしまいました。 ターミナルは繋いだままで普段はボデーカバーをしています。 この使用頻度のままだとバッテリー上がりや、バッテリー交換をしないといけなくなるのでは…などと心配になっています。 ■バッテリーは1ヵ月、2ヶ月はターミナルを繋いだままでも大丈夫な物なのでしょうか。。? ■万一バッテリー上がりでバッテリーを交換する際、車購入3年以内なのでディーラーなどで無料で交換していただけるのでしょうか。。?