• ベストアンサー

早稲田大学 受験について

連続で質問立てて申し訳ないです。早稲田の英語は最近の傾向として文系学部では書かせる問題(政経なら自由英作文、文学部なら英文を英語で1センテンスで要約など)が入ってます。それらの配点というのは、やはりほかの問題に対して高いのでしょうか?私の英語の授業を担当している先生は「あまり高くない」というようなことをおっしゃってたのですが、他の人の見解も聞きたいです。 2008年度の早稲田の政経は英作が1問入っていて、それ以外のところでは27問中17問正解でした。もし英作がまったくできないと想定した場合、他の設問で何割くらいとれば合格できるのでしょうか?どれくらい取れたら合格なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

昨年度入試で政経の経済学科に合格した者です。 質問の自由英作文の配点は私は15点程度ではないかと踏んでいました。まぁ、これを高で見るかは個人次第ですよね笑 政経の自由英作はyes.noのどちらかの立場に立って書かせるものでお題も難しくはないので全く書けないことはないとおもいます。ここで8-10点とれば十分です。後は大問1-4で安定して8割はキープ出来るようにすれば英語に関しては合格圏内です。とにかく、過去問を何度も解いて完璧にすることです。同じ文章でも毎回新しい発見があるはずです。具体的には文、段落整除問題が勝負だと思うので、指示語、ディスコースマーカーを常に心がけてください。 政経は英語ができなきゃ厳しいですし、英語で9割とれればめちゃ有利です。実際私も英語で受かったようなものです、国語6割でしたからねワラ では、体調にきをつけ頑張ってください!

noname#145913
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.1

どうぞ。 http://www.ochazemi.co.jp/university/2009nk.html 早稲田政経ですが、 上記ページによると、 配点20点みたいです。予想ですけど。 問題文中の「15分以下で解いたら?」という、 いかにも恣意的な「但し書き」を真に受ければ、 「15点くらい」とも考えられます。 いずれにせよ、 基本的な考え方として、 「それなりに時間のかかるものは、 それなりの配点になるはず」です。たぶん。 少なくとも、無視できるほどの配点ではないことは確か。 --- 早稲田に限りませんが、 基本的・原則的に、「何かを捨てる」という考えはなしの方向で。 つまり、たとえば…、 早稲田政経の合格最低点が75%だとすれば、 英語も75%くらい(=67.7点)はとる必要があるでしょう。 で、 仮に英作文20点だと仮定すれば、 残り(配点70点)がほぼ満点でないと、全体で75%に達しません。 これは非現実的な話では?

noname#145913
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学受験 早稲田の合格ライン

    早稲田大学を受験しようと考えている高校3年です。2006年の一文の英語の問題を解いてみたところ、設問24つあるうち14問正解しました。これは合格のラインに乗っかっているのでしょうか?もちろんほかの科目とあわせてみないとわからないと思いますが、英語がコレくらいだと、国語と世界史でどれくらい取れなきゃいけないかなどといったことも回答してもらえるとありがたいです。赤本にも合格最低点は書いていますが、標準化?などよくわからないのでここに質問させていただきます。回答よろしくお願いします。あと、他の学部(文構、政経、法、社学、教育、社学)についても回答いただけるとうれしいです。

  • 早稲田文学部受験、選択科目は日本史か政経どちらがいいか

    質問は上記です。これから一年間宅浪です。もし来年落ちて別の大学に入ったとしても仮面浪人して入りたいくらいです。偏差値は英国日50、ですので英語に時間をかけなければならないので時間がかかりそうな日本史は避けて政経で受けようと思うのですが、政経にすると文学部はセンター利用からでしか受けれないので合格率も下がります。早稲田大学文学部を受験する場合日本史、政経どちらをとるべきでしょうか。

  • 早稲田政経を受験したいと思います!

    私は現在高校2年生で、早稲田大学政治経済学部を目指して勉強しています。 選択科目は日本史で、これについては今は問題はありません。 国語と英語について、早稲田政経対策としての勉強法を質問させて下さい! 英語は現在、 ターゲット1900 横山ロジカルリーディング を軸に勉強しています。 文法・熟語系と、構文系の参考書を現在決めかねています。 英作文も対策は未だで、また単語帳の単語数も早稲田受験レベルに足りているか心配です…… 国語は、現代文は週に何度か問題を解いています。 古文の単語帳、そして漢文の参考書は決まっているのですが、文法書などは決まってしません。 どうか、アドバイスをお願い致します。

  • 早稲田文学部志望の者です

    こんにちは。早稲田文学部を志望している者なんですが、学部が去年から変わったので過去問研究による対策が去年のやつとサンプル問題しかできなくて困っています↓↓文化構想の問題を入れても全部で4年分ですし・・・。特に、英語の大問[3]欠文補充は自分がかなり苦手としてる問題だし、大問[5]の要約作文は今までやったことがないので、たくさん問題をやっていきたいと思ったのですが・・・。 他のみなさんや去年の受験生の方はどんな感じで対策してる(した)のでしょうか?欠文補充や要約作文用の参考書(あるかわからないけど)の紹介でもかなり助かります。 あと、英語以外(自分の選択は英・国・日です)で学部が変わってから注意すべきこと何かあったら(国語の古文はかなり傾向がかわったとか)教えてください。よろしくお願いします。

  • 早稲田大学で社会を政経受験

    早稲田大学第一志望の受験生です。学部は商学部はかたく、出来ることなら政治経済学部に行きたいです。 社会科目が政経受験なのですが、しっかりやってきたこともあり模試での偏差値は70越えのところまで来れました。 これから早稲田対策をしていこうと思うのですが政経はどのように対策していけばいいでしょうか。英語と国語が飛び抜けて得意という訳でないので政経を武器にしたいのです。 アドバイスお願いします。あと英語国語の勉強法などもありましたらお願いします。

  • 早稲田大学 商学部

    高校で指定校推薦のお話をいただきました。 大学では英語の勉強(話せるようになる・できれば仕事にしたい)をしたいと思い、東京の私大の英文学部に・・と思っていました。 が、英文学部だからといって、英語を話せるようにはならないと聞きました。早稲田の商学部でも、実践的な英語を学べると聞き、全く考えてなかった学部なのですが、調べてみようと思い質問させていただきました。どの程度の勉強ができるのか、HPなども読んだのですが、詳しい方がいらっしゃればお願いします。

  • 早稲田の第一文学部って

    早稲田の第一文学部に通う友達を持ってる者です。 その子のことを他の友達に話したとき、「一文って早稲田の中でも結構特殊な存在の学部だよね」って言っていました。その子は大学とか受験とかに詳しいのですが、私はぜんぜんわからないので、教えてください。 どういう印象なんですか。 早稲田の第一文学部です。って言うと、どんな印象を持ちますか。 早稲田の他の学部と、なにか違うところがあるんでしょうか。 政経とかなら、あー看板学部だってなると思うんですけれど、第一文学部も、そういうお決まりのような印象ってあるんですか。 他の商学部、法学部、教育学部(私が知っている早稲田の学部ってこれくらいしか・・・)とかと、印象はどのように違うんですか。

  • 要旨要約問題の参考書についてです。

    今年度、早稲田大学の文学部、文化構想学部を受験する者です。 この2学部の英語の試験問題の最後に出題されている、英文を読み、それを英語の1文で要約するという問題ですが、どのような参考書を使えばいいでしょうか。 また、私は独学で英作文等も学習してきたのですが、やはり添削してくれる人が必要でしょうか。 この2点について、お答えいただけると幸いです。

  • 早稲田大学教育学部について

    私は、早稲田大学の教育学部英語英文学科を考えていますが、ここではどのくらい英語に力を入れているのでしょうか? 「英語」とはありますが、やはり教育学部なので、実践的な英語を徹底的に鍛えるというのには向いていないのでしょうか? 私は将来、漠然としていますが国際的な場で仕事をしたいと考えています。 英語ができるだけではだめなので、自分の学部のみに限らず、意欲次第で広く学べるという早稲田を目指していますが、教育学部はそのような夢を持つ私には相応しくないのでしょうか? アドバイスいただけたら助かります。

  • 早稲田大学の社会受験科目について

    私は、再来年受験をしようと思っております。 現在、サラリーマンをやっていますが、この冬に退職し来年一年間予備校にも通い、勉強して早稲田大学(政経または商学部)又、明治大学(政経または商学部)を目指したいと思っております。 受験科目は、国語、英語、あと一つは社会にしようと思っております。 そこで、世界史、日本史、政経この三つの中でどれを選択すればいいのでしょうか?現在、1ヶ月程、世界史をやってみましたがどうもしっくりこない感じがします。 調べてみると世界史が一番時間がかかり、暗記量も膨大とありました。 来年一年のみの時間を考え、合格圏に届く科目としては、やはり政経なのでしょうか?それとも、日本史なのでしょうか? 加えて、勉強法などもお教え頂けると幸いです。