• ベストアンサー

MacBook Pro のメモリー増設について

MacBookの回答

  • ベストアンサー
  • MacBook
  • ベストアンサー率38% (136/354)
回答No.4

>実際のところは、どうなんでしょうか? メモリの帯域だけを測定すると、 数パーセントの効果が得られるみたいですが、 MacBookPro全体のパフォーマンスを考えると、 まず体感できる速度差は無いと思います(^_^;) 3DCGの演算とか、ビデオのエンコードとか、 数時間かかる処理をよく行うのであれば、オススメかも... ベンチマークソフトを走らせるのが大好きな人とかね♪

z_a_k_i
質問者

お礼

再びありがとうございます。 なるほど、よく、理解できました。 イラストレーターが7割なので、2GB一枚で、行こうと思います。

関連するQ&A

  • メモリー増設

    去年の6月よりINSPIRON 6400 を使ってます。 メモリーを2Gに増設しようと考えています。 使用できるメモリーは下の2つみたいなのですがどちらを買ったほうが良いのですか??違いは何ですか? SODIMM DDR2-SDRAM PC2-5300 1GB SODIMM DDR2-SDRAM PC2-4200 1GB

  • メモリー増設について

    メモリーを増設しようと考えています。 現在のパソコンは、富士通BIBLO NF70W 現在1Gなので、4Gまで可となっていたため、2G×2の購入を検討しています。 アマゾンで、 I-O DATA PC2-5300 (DDR2-667) S.O.DIMM 2GBx2 SDX667-2GX2/EC 3880円 価格comで見た所、IODATA SDX667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB) 4958円 SDX667-2Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組) 11595円 /EC という文字がつくと、アマゾンでかなり安いのですが違いがわかりません。 また、4958円のを2枚買うのと、2枚セットを買うのと、どう違うのかわかりません。 どれを買っても同じなのでしょうか。

  • メモリー増設について

    Windows Vista デル製ノートパソコン Inspiron 1526 1GB。 メモリー増設をしたいのですが、どのメモリーを購入したらよいかわかりません。 デルの情報によると、 メモリータイプ 667Mhz、SoDIMM DDR2、最大4GB アマゾンのサイト 「BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-5300 (DDR2-667) 2GB 2枚組 D2/N667-2GX2/E 」 この商品を購入しても大丈夫でしょうか? (DDRー667)・・・・・  667Mhzのこと? PC-5300・・・・ ? バッファローのサイトで適合の検索をしましたが、Inspiron1526 自体検索に引っかかりません でした。 わかりやすく教えてください。困ってます。。。

  • macbook proのメモリ

    1世代前のMacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aを使用しています。 メモリを8Gに増設したいと思います。 SODIMM DDR3が対応というところまでは分かったのですが SODIMM DDR3ならばなんでも使用可能でしょうか? また最新のmac airにも同じメモリはつけられるのでしょうか? お力をお貸しください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メモリー増設について

    今のパソコンには184pin PC2700(DDR333) 256MB DDR SDRAM CL2.5がついているのですが、いろいろ探していると、516MBでCLの性能の記載が無い以外はまったく同じメモリー見つけました。このメモリーは使うことはできるのでしょうか?

  • 搭載上限以上のメモリー増設は可能か

    Dell Inspiron 530という2008年売り出しの古いPCを使っています。すでに当初の0.5GBX2のメモリーを2GBX2に増設しています。さらに4GBX2に増設したいと思っています。しかし、Dellのマニュアルによると、最大搭載容量は4GBとなっております。はたして増設できるでしょうか。また、同じマニュアルによると、メモリーの型はDDR2-SDRAM DIMMとなっていますが、4GBX2で売りに出されているのは、DDR3-SDRAM DIMMが多いようです。この型のものが使えるでしょうか。その他仕様がPC12800、PC3-10600とか、あるいは1600 240pin、PC3-10600 1333MHz 240pinとかに分かれているようですが、無視してかまわないでしょうか。よろしくお願いします。

  • PCのメモリー増設について教えてください。

    ほとんどPC初級者ですが教えてください。 PCのメモリーを増設したいのですが・・・・。 DELL XPS9000  Core i7 960 今現在のモリー PC3-8500-DDR3 SDRAM 1066Hz NON/ECC   2G これが3枚ついて6Gの構成です。 スロットは6スロットあり3枚分埋まってます。 これを6G→12Gにしたいのです。 同じ規格のものを3枚増設すれば確実なようですが 因みに今ついているメモリーを外して PC3-10600 4G×3枚=12Gにすることは如何なものでしょうか? DELLのオプションには 1案  4GB PC3-8500 (1066MHz), 240 pin, NonECC, UDIMM 又は 2案  4GB PC3-10600 (1333MHz), 240 pin, NonECC, UDIMM とありますので、2案の PC3-10600が可能であれば そうしようかとも思いますが動作に問題ありますか? DELLで購入すれば安全ですが値段が高過ぎるので・・・・。 それから、そもそもPC3-8500で2G×3枚を6枚の12Gにした場合と 既存を外してPC3-10600で4G×3枚の12Gにした場合とで そんなに変わるものなのでしょうか? 仕事で3D-CADを使用していて動作がちょっと鈍いので 増設を考えております。 では、お手数掛けますが宜しくお願いします。

  • 増設メモリーについて

    CFD Elixir W3N1333Q-4G (SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組) この商品は、HPのpavilion dv6 windows7 64ビット使用 DDR3 SDRAM8G増設可能ノノートpcに使えますか。

  • メモリー増設

     古いノートパソコンのメモリーを増設したいのですが、どの規格のものが使えるのかよくわからないので教えてください。  機種 パナソニック CF-R7    OS  インテルCore2Duo  メインメモリー  DDR2 SDRAM(1GB) 最大2GB  空スロット  1   拡張メモリースロット  DDR2 172PinマイクロDIMM×1スロット                  (1.8V/PC2-4200/DDR2 SDRAM)  バッファローのものがヤマダ電機に売っていたのですが、9千円弱は高いというのが感想。 というのはもうじき新しいノートを買う予定。なので、2~3カ月頑張ってくれれば御の字。 PC自体はまだそこそこ動くのですが、できればもう少しさくさく動いてくれるとありがたいので、安上がりに済ましたいのです。    DDR2で172PinマイクロDIMMのものであればいいのか、PC2-4200/DDR2 SDRAMという規格でないとだめなのかなど、上記の規格はどの項目を順守しなければいけないのかをおしえてください。    また、なるべく安上がりのものを手に入れる方法(3千円ぐらいがいいなあ)があれば。   よろしくお願いいたします。

  • メモリー増設について

    昨日メモリーを512M(256M×2)から1Gに増設したのですが 今まで使っていたメモリー256M×2枚 が不要になったと友達に言ったら、くれないかと言われたのですが、 もちろんもう使わないのであげていいんですが、その友人のPCには「DDR SDRAM PC2100」が現在付いているのですが、そのPCに「DDR SDRAM PC2700」を付けてもいいものなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。