• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:更年期?うつ病?)

更年期?うつ病? 女性会社員の体調不良と対策

minami727の回答

  • minami727
  • ベストアンサー率52% (25/48)
回答No.2

婦人科で問題がないと言われた場合、慢性疲労症候群なども考えられると思います。ストレスなどが重なって症状が出ているのかもしれません。心も体もゆっくり休むのが理想的ですが、なかなか難しいと察します。漢方はすぐに効くものではないので、飲み続ける事が大切ですよ。婦人科での結果も気になりますが、心療内科での受診も検討されてみてはと思います。お大事にしてください。

ruru0707
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 「慢性疲労症候群」などという病気があるのですね? 婦人科の問題も有るかもしれませんが、色々な事が重なっているのかも 知れませんね。 取り合えず、今の婦人科の検査結果を見てから、 心療内科も検討してみます。 検査結果後、またこちらでご相談させていただくかも知れませんので その際はよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 更年期障害について。

    最近とても怒りっぽくて自分で嫌になります。 年老いた母親にもイライラして怒鳴ってしまったり。 主人にもそうです。 ここ2年近くあちこち体調不良で病院通いが続いてしまっているせいなのか、最近心から笑った事がありません。 気がついたら、すっかり口角も下がり顔を見るのも嫌になりました。 更年期障害でそういった傾向もあると聞き相談しました。 物事を前向きに捉えることが出来ません。 自分の今の状況がとてつもなく不幸に感じます。 毎日何もする気がおきません。全てが億劫です。 夕方仕方なく1度は食事の買い物に出かける、掃除も週1回やる程度。 寝込むほどでは全くないので、怠け者病みたいな感じです。 何もかもが全て進んでやりたくないのです。 今年50歳です。 夜のみですが胃液が込み上げ嘔吐してしまったり、足が妙に攣るようになったり、腰痛が頻繁にあったり、頭痛がしたり、血圧が低かったのに急激上昇してしまったりの体調不良の連続です。 これは鬱なのでしょうか、更年期障害なのでしょうか。 一般的な項目しか検査していないのですが、人間ドッグのような精密検査を受けた方がいいのでしょうか?

  • 早くきた更年期について

    早くきた更年期について 42歳主婦です。 生理がしばらくこないので、婦人科で検査したところやはりホルモン値が下がっており 早い時期に更年期を迎えてしまいました。 先生は、特にひどい症状がないのであれば、との事でしたが 一応、生理がくるよう薬とビタミン剤も(骨粗しょう症予防)を処方して頂きました。 生理がきたら、また来院するようにとの事だったのですが 特に、何もなければこのまま通院しなくて良いと思いますか? あまり薬やホルモン剤に頼るのも・・と思ってますが、骨密度の事を考えるとどうしたら良いでしょうか?

  • 更年期?それとも…

    46才なのでそろそろ更年期かなと言う時期なのでしょうか?昨年から精神的にすごいダメージがあり、食欲もない時期も数週間あり、人生最大の危機と言える事があったせいかどうか解りませんが、昨年12月からもう4ヶ月生理がありません。更年期と精神的な事が重なったせいかと…一応妊娠検査薬も何度か試してみたけど、陰性でありました。婦人科に行くのはためらってしまっていて、同じ悩みをお持ちの方いらっしゃいますか?更年期障害と言われるのぼせとか、いらいらはなく、このまま閉経するのでしょうか?

  • 若年性更年期障害?

    お世話になります。 現在30代なのですが、体調や気分がすぐれない事がよくあります。 代謝が落ちたせいか、食事の量が増えた訳でもないのに、太ってきました。 自分では、健康的に太っているとは思えず、ストレスがたまる一方です。 生理も不順になってきました。 肩こりや頭痛もあります。手先や足先の冷えは夏冬関係なくひどいです。 一番辛いのは、気分が晴れない事です。 今までは気にならなかった問題も、最近ではクヨクヨ考える事が多く、気力が弱くなっています。 仕事も遊びも、目標をつくり、まっしぐらに熱中するタイプだったのに、最近では、興味もわきません。 睡眠も過剰なくらい必要になりました。 鬱かな?とも思いましたが、食欲も普通だし死にたいとも思いません。 ホルモンのバランスが悪いのかとも思います。 最近、若年性の更年期というのを耳にしますが、もしかしたら、私もそうなのかも知れないと思い、ネットで検索してみましたが、コレといったものにあたらず悩んでおります。 生理はまだあるのですが、更年期に入る事はありうるのでしょうか? やはり、閉経してからでないと、更年期にならないのでしょうか? 病院で、体調不良の為に血液検査や尿検査等もしましたが原因はわかりません。 周りの人には、気付かれないようですが、日々の生活が辛いです。普通の家事でも苦痛になってきています。 こんな症状、経験のある方いらっしゃいますか? 早くこんな状態から脱出したいです。良いアドバイスお願いします。 <(_ _)>

  • 更年期のホルモン検査

    更年期症状かどうか婦人科にホルモン検査に行こうと思ってますが、症状が出てる時に受診すべきか、治まってるときに受診してもいいのか教えてください。(しんどい時に行くのは辛いので…)身体が更年期にはいってるのなら、どの状態の時でも数値として出てくるのでしょうか?

  • 更年期、どのように向き合ったらよいのか・・・

    最近というか、正確には、体重が10Kgも増えてから、良く体調を崩したり、うつ状態になりやすいな~と思っていたのですが。 やっぱり、ホルモンバランスが崩れてしまったのでしょうか? 45歳、まだ生理もあるのに、更年期と病院で言われました。 覚悟はしていたものの、やはりショックで~ 今は、もっと若い方もストレスで、更年期になってしまう方もいるとは聞いていますが、本当なのでしょうかね。 不定愁訴がずーっと続くことが多くて。 年齢に関係なく、どのように乗り越えられましたか? 本格的に、つらくなるのは、あと5年くらいたってからなのでしょうか?

  • 更年期障害について

    41歳 女性です。 6年前に、右卵巣を手術で摘出しています。 この手術は、緊急でしたので、婦人科ではなく救急病院でしました。 現在はもう通院していません。 更年期障害について教えてください。 人それぞれで、色々な症状が出ると ネット等で書いてあるのですが、 結構あてはまる症状があります。 更年期障害による症状なのかどうか? については、病院に行けばすぐ分かるのでしょうか? もし、検査があるのだとしましたら、 どんな検査をして判別するのかも、教えて頂ければと思います。 この週末、 いのちの母・・・という市販薬を友人に勧められましたが、 検査があるとしたら、飲んでいない状態で病院に行く方が良いのでは?と 思ってまだ飲んで(買ってない)いません。

  • 更年期障害について教えてください。

    体調を崩したので(吐き気・眩暈・動悸・息切れ)、ずっと生理不順という事もあって婦人科で診察を受けました。今は漢方を飲んでるのですが、最近ちょっとした事でもすぐ泣いてしまうんです。昔のちょっと悲しい事を思い出しただけで・・・。前はそんな事なかったのに。たまにすごく悲しくて泣いてるのに、何に悲しんでるのか分からなくなるんです。症状は更年期障害に似てると思うんですけど、あたしは21歳なんです。若い人にも更年期障害ってあるんでしょうか・・・?疲れやすくてしんどいので出かけたり遊びに行ったりしてないんです。みんなは夏を楽しんでるのに、何であたしだけって思うとまた泣けてきて↓ダメですよね・・・。自律神経に問題があるのかもっとも言われました。 更年期障害を体験した人や似たような症状にかかった事がある人がいたら是非お話聞かせてください。あとこの病気って治るんでしょうか・・・このままだなんて絶対に嫌なんです・・。治したいんです!

  • 体調不良(更年期?)について

    今年の4月に転職をし職場が変わったのも一つの要因だとは思うのですが。 夜が眠れず職場で眠気が酷くなります。 たまに夜が眠れる日でも職場に行くと酷い眠気が襲ってきます。 休日は(殆ど2連休)ベットから出る気力も無くご飯も食べず ただただ2日間眠り続けているような状態です。 この体調不良が始まってから高温期がずっと続いていて 体がとても熱いです。 転職するまでは、食事もきちんと取れ、 お酒もそれなりに飲んで、楽しく出かけたり遊べたりしたのですが、 体調不良になって、高温期のせいもあってか、 体が酷くだるい状態が半年以上続いていて困っています。 お昼休みもご飯も食べず休憩室で仮眠を取る日もあるのですが、 それでも酷い眠気に襲われます。 それまで不眠症だったので、毎日睡眠薬を飲んでいましたが 次の日に残る事はなかったです。 (長期間服用しており、薬の飲み方は慣れているので、 いつもその日に合わせて、睡眠薬の量は調整しています) 今は一番軽い睡眠薬を飲んで寝る事でさえ、通常以上に体がだるく 眠気が倍増してしまうので主治医に相談し飲むのを止めました。 これは更年期でしょうか? 若しくは、何か良いサプリメントとか漢方とか あったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 若年性更年期?心の悩みです

    42歳主婦です。 幼稚園に通う子供と夫の3人暮らしです。 生理が40代過ぎた頃から、ぷっつり途切れてしまい、ホルモン検査をしたところやはり数値が低く生理 は、こない状態がわかりました。 それはそれで仕方ない事だと思うのですが(お医者様と今相談しながら通っています) 更年期特有の症状ではないのですが、家にあまりいられない状態(落ち着かず)でどうして良いかわかりません。 ウォーキングしたり、体操に通ってみたり、お友達とランチしたりしているのですが、ちょっとした切れ間や、体調不良な時など、心がざわざわして不安症になってしまい困っています。 何か仕事でもと思っているのですが、子供が幼稚園児なので、なかなか仕事がありません。 何か良いアドバイスお願いします。