• ベストアンサー

PS3で二人で遊べるゲーム

JFrostの回答

  • JFrost
  • ベストアンサー率68% (628/919)
回答No.1

http://www.jp.playstation.com/scej/title/lbp/ リトルビッグプラネットはどうでしょうか。 最大4人まで同時に遊ぶことができ 操作も簡単なので初めてでもわかりやすいと思います。 また、キャラクターのレベルを上げないと後半のステージで遊べないというようなこともありません。 通常のステージのほか短時間で決着のつく競争ステージもあるので 盛り上がると思います。

energy5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 PS3でもこんなソフトあるんですね。 私のニーズにぴったりです。 購入対象にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PS3とDLNAサーバーとなるBDレコーダを利用してPSPで映画を見る

    長々しいタイトルですいません。 PS3が安くなった事もあり、ちょっと興味が出て調べていたのですが、 PS3はDLNAクライアントとしての機能も持っているとのことですので、 DLNAサーバーになり得るBDレコーダ(うちのはSONY BDZ-A70)があれば、 たとえばリビングにあるBDレコーダで録画したモノを他の部屋の PS3がつながっているTVでみることができる、という理解でいいんですよね? さらにPSPのリモートプレイを使えば、PSPでBDレコーダの中身を 直接みることができる、ということですよね? (BDZ-A70はお出かけ転送ができるのにそんなことが必要なのか、 というツッコミはなしで) ただ、DLNAサーバーとなるレコーダがイーサネットコンバータ等で 無線LAN接続となっている場合、11gでもハイビジョン映像をPS3で みることが可能なのでしょうか? やっぱり11nでないと難しいですかね? 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 また、PS3のおもしろい使い方(当然ゲーム以外で)などがあれば 教えてください。

  • WiiでPC用のゲームパッド又はPS3コントローラー

    先日Wiiを購入したのですが、付属のコントローラーだと ゲームによっては不便でなりません。 そこで、新たにクラシックコントローラーを購入しようと思ったんですが、自宅にPS3とPS2のコントローラーがあって、うまく利用できないかなって思ってます。 もしくは、PC用のUSBゲームパッド(今は持っていません)などは利用できるんでしょうか? WiiのコントローラーをPCにつなげるような情報はいくつかありますが、Wiiにつなげて利用する情報がなかったので、情報提供お願いします。

  • PS3とX360とwii

    現在Xbox360は持っているのですが、PS3やwiiは買っていません。 (1)X360とPS3の画質に違いはあるのでしょうか?またwiiの画質は? (2)モンスターハンターがwiiで発売らしいので購入を考えているのですが、コントローラーの操作はしやすいのでしょうか?(振ったりするのは面倒なのでボタン操作がいいです)PS3でもモンハンが出るなら買いませんが。。。 電気店に行けば実物が見えるので、一番それが良いと思うのですが、色々と忙しく行く暇がないので教えて頂ければと思います。

  • PS3⇒PC(直接)

    先日、初めてPS3を購入したものですが 色々と弄っていて疑問に思ったのですが PS3上ではDLNAクライアント機能でPCなどのデータを見るようできますが 逆にPCからPSのデータを見えるようにする方法はあるのでしょうか? たとえばPS3で落としたPVをPCに落としたい場合は、フラッシュメモリーなどの記憶媒体を一度通さないとデータの受け渡しは出来ないのでしょうか?

  • PS3で地デジが録れるtorne(トルネ)の購入を検討しているのですが

    PS3で地デジが録れるtorne(トルネ)の購入を検討しているのですがいくつか質問です。 表題の件について質問させて頂きます。 トルネの購入を考えているのですが、トルネをPS3とテレビジャックに繋ぐのだと思うのですが トルネをTVジャックに繋ぐことで本来繋いでいるTVはTVジャックと繋がっていないということですよね。 質問(1)それだとそのTVが録画及びその録画した番組を視聴する専用のものになってしまい本来のTVが視聴できなくなるということはありませんか?? トルネを接続してもTVが観れるという前提で話を進めさせていただきます。 質問(2)普通にTVを見るときも同時にPS3の電源もつけなくてはいけないのでしょうか?? また、トルネのHPで「BDリモートコントローラ(別売)を使えば、普通のテレビのようにチャンネルボタンで切りかえることができます。 また、BDリモートコントローラはビデオプレイヤーの操作でも使うことができます。」 と、あるのですが、質問(3)普通にTVを視聴する場合でも今までのTVリモコンは使えなくなってしまうのでしょうか?? 質問(4)私のPS3は120GBなのですが、それだと最長何時間くらい録画できるのでしょうか?? 以上、全てにお答えいただかなくてもかまいません。 わかる範囲で回答いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • wiiのヌンチャクを使わないゲームを探しています

    私は右半身に障害があるため、ヌンチャクコントローラが使えません。 wii購入以来、「wiiスポーツ」と「はじめてのwii」で遊んでましたが、そろそろ飽きてきました。 wiiリモコンのみで遊べるゲーム、もしくは一部でヌンチャクを使用すべき場面があっても他の方法で対応できるゲームがありましたら、ご教授ください。お願いします。 ちなみに、過去のゲーム機のコントローラは左手と左足で操作していました(PSの○×△□ボタンは足の指で押してます)。

  • PS Vita TV + Nasne??

    PS Vita TV + Nasneに興味を持っております。 いろいろネットで口コミサイトとか見ましたが、用語がわからなかったりで、 自分が知りたいところが良く見えてきませんので、ここで質問させてください。  リビングにはブルーレイレコーダがあるが外付けHDD非対応かつ容量不足なため 予約録画ができていなかったりです。  一方、Sony Tablet(Xperiaではない)とノートのVaio(Windows7)を所有している のでNasneの購入を視野にいれていましたが、リビングのDLNA非対応のTVで使えな いNasneは購入の意味が半減するかな、と踏み切れないでいました。  そんな中でVita TVの発売。Nasneに録画した内容もリビングで見れそうなので、 あらためてVita TV + Nasneでの購入を考えてます。  それと、デスクトップタイプのPCには録画機能ありのTVチューナーもあり、これ はDLNAサーバー機能があり、ノートのVAIOで再生できています。  以上、前置きが長くなってしまいましたが、ここから質問です。  Nasneに録画したTV番組の解像度はどれほどなのか?   720iとか1080iとかの用語があるが、結局のところフルハイビジョンでない   にしてもハイビジョンクラスの画質なのでしょうか?  デスクトップPCに録画されたTV番組はVita TVで再生できるのか?   Nasne再生できるってことはDLNAクライアント機能持っているんだろうから、   大丈夫なんじゃない?と買ってから後悔したくないです。  ゲーム機としてではなく、DLNAクライアントとしての使用が前提になります。  よろしくお願いしたします。

  • PS2コントローラーでFPS

    PS2のコントローラーでFPSをプレイしていますが、右アナログスティックの「照準」が慣れません。 皆さんはどのように克服されましたか? 最近下記のようなコントローラーの購入も考えております。 http://ascii.jp/elem/000/000/030/30645/ もし所持されてる方がいましたら感想を教えていただきたいです。 また「Wii Zapper」の感想、期待度なども教えていただけたらうれしいです。

  • 【Wii】だからこそ面白い人気のソフトはなんですか?

    【Wii】だからこそ面白い人気のソフトはなんですか? これからWii本体を購入します。 すぐに色んなソフトは買えないかと思うのですが Wiiのあの縦長のコントローラーだからこそ面白い ソフト・名作などを教えてください。 PSのようなコントローラーもあるのでしょうか? いろいろ知りたいです。宜しくお願いします。

  • PS3の購入を考えています。そこで質問です。

    PS3の購入を考えています。そこで質問です。 (1)ルーターに有線でつないだDLNA対応のLAN接続ハードディスク(NAS)をサーバーにして、ルーターに有線接続したPS3をクライアントとすれば、 PS3側でDLNA対応のLAN接続ハードディスク(NAS)の中のファイルをテレビで再生することができると理解してよろしいのでしょうか。 (2)PS3をルーターに有線接続して、ネットワーク化すると、PS3の内臓HDDディスクはPCから見えて、その中にPCのファイルを、PS3で再生されるファイル形式にエンコードして直接いれることができるのでしょうか。 (3)上記(2)の場合、PCからルーターまで、有線の場合と無線の場合であれば、違いがでてきますか。 どなたかご存知の方がおられましたらご教授お願いします。