• ベストアンサー

OpenOfficeorg 3.1のインストール

Open Office Org2.4から3.1に更新しょうと3.1をダウンロードしてウイザードに従ってインストールを続けたところ、プログラム準備完了までは進んだけれど、その後英語のメッセージが出てインストールが中断し完了まで行きません。 3.1をインストール完了するのにはどうすれば良いのか教えてください。 尚、OSはXPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ANo.2です。 古いバージョンのクイック起動が起動した状態になってるんじゃないでしょうか? タスクトレイを探してクイック起動が残っていたら終了させてみてください。

ymtkejp
質問者

お礼

タスクバーにクイックスターターが隠れていました。 こいつを終了させるとインストールが出来ました。 適切なアドヴァイス、感謝します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

インストールが中断されたと思われるならば、再インストールをお奨めします。 その際には下記サイトがインストールについて詳しく記してありますので、照らし合わせて作業を行ってみて下さい。 その他OpenOffice.org(以後OOo)に関するサイトもあわせて記しますので参考にして下さい。 OOoインストール : http://sites.google.com/site/maluponwiki/software/openoffice-org [ OpenOffice.org関係 ] OOo DL : http://ja.openoffice.org/download/3.1.1/ OOo日本語拡張版 DL : http://ooopackages.good-day.net/ooo/ OOoを始める人のページ : http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Documentation/start3 OOo関連サイト例1: http://openoffice3.web.fc2.com/ OOo関連サイト例2: http://www.ne.jp/asahi/pa/sta/openoffice.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

どんなメッセージが出ているんでしょうか? 記憶の限りでは途中で中断された覚えがありません。

ymtkejp
質問者

補足

びっくりマークつきで、英語のメッセージ次のとうりです 「please exit open office org3.1 and the open office org3.1 quickstarter before you continue. if you are using a multi-user system,also make sure that no other user has open office ......」 このメッセージの下部にある「OK」をクリックするとインストールが中断します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nqg23177
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

私もOpenOfficeorgを使っています。私の場合、日本語でオープンオフィスと検索してインストールしました。 http://ja.openoffice.org/download/3.1.0/ またjavaをインストールすると良いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Open Office.orgってvistaにインストールしても大丈夫?

    Open Office.orgってvistaにインストールしても大丈夫なんですか? スタースイート8が、フリーでgoogleにおいてあったのでインストールしました。だけど新しい更新があるって通知されて見に行っても英語なのでさっぱりわかりません。心配なのですぐ削除しました。 だから、代わりにOpen Office.orgを使いたいんですけどどうなんでしょう?

  • オープンオフィスのネットワークインストールにトライしたらエラーが…

    こんにちは。 オープンオフィスのインストールに関して質問です。 http://ja.openoffice.org/documents/install/windowsxp.html こちらの手順に従い、メインで使われているユーザーのネットワークインストールは無事終了しました。 ですが、つづいてゲストでのインストールをしようと思い、ゲストに切り替えると、オープンオフィスのインストーラが見つかりません。 仕方がないので、メインユーザーのデスクトップにあるインストーラを無理矢理コピーしてインストールしようとすると、エラーがたくさん出てしまい、先に進めない状態です。 (最初に「ファイル i18n645mi.dll を C:Program Files\OpenOffice.org1.1.4\programにコピーしているときに、エラーが発生しました」と出ます) また、インストールに失敗後、ゲストでログインすると、ウィンドウのタイトル「SUCr レジストリ値を修正できません。」というエラーメッセージが出ます。 どうすれば「ゲスト」でも使えるようになるでしょうか。 また、レジストリ値云々のエラーは、放っておいて問題ないでしょうか。 なお、OSはXPです。 よろしくお願い致します。

  • 【Office XP Service Pack 3のインストールができない】

    こんにちは。 教えていただけないでしょうか。 現在のOSはOffice XP Service Pack2です。 タスクバーの右下に「更新の準備ができました」と表示されたので、クリックして、「高速インストール(推奨)」を選択して、「インストール」ボタンをクリックしました。すると、「更新がインストールされています」の画面で 「インストールの開始中....完了しました。 Office XP Service Pack3をインストール中(更新1個中1個)」 と表示されインストールが開始されました。 その後、別のポップアップ画面((1))が出てきて、 「選択した機能はCD-ROM、または現在使用できないほかのリムーバルディスクにあります。 Microsoft Office XP Personalディスクを挿入し、[OK]をクリックします。」 と表示されます。ここで「キャンセル」をクリックすると 「一部の更新をインストールできませんでした」の画面で、 「次の更新はインストールできませんでした Office XP Service Pack3」 と表示されます。 いままで、ウインドウズのアップデートをする際にはこのように(1)の画面がでることは無かったのに今回は表示されました。 正しくインストールを完了させる方法を教えていただけないでしょうか。 また、仮にインストールをすることを中止したとして、タスクバーの右下の「更新の準備ができました」との表示を消す方法を教えていただけえないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • Windowsのアップデート(インストール)ができません。

    先日より、自動更新でIE6.0の修正プログラム 「Internet Explorer 6 Service Pack 1 用累積的なセキュリティ更新プログラム 」の(KB867801)と(KB832894) がダウンロードされるのですが、ダウンロードは成功してもインストールができません。 タスクバーに、「更新の準備ができました。これらの更新をインストールするには、ここをクリックしてください」と出て、クリックして「インストール完了しました」とでたあと、10数秒でまたタスクバーに「更新の準備が・・・」と出ます。 なぜ、インストールできないのでしょうか? (再起動もしましたし、直接HPからもインストールしてみました) 1つ気になる点は、ダウンロード サイズ (合計): 0 KB *と書かれていることです。0 KB って!? 使用環境は、Windows2000、IE6.0です。

  • DirectXがインストールできません!

    DirectXがインストールできないんです。 インストール画面は出て、完了するのですが、プログラムファイルをみたら何もありませんでした。 正しいファイルをダウンロードしなければならないかもしれません。ご指摘ください。 OSはXPです。

  • win10 v.1709 インストールできない

    windows10バージョン1709更新プログラムをダウンロードし、”インストールの準備 をしています100%完了”画面までは進みんすが、インストールに至らずに更新プログラムダウンロードの過程に戻ります。別のwin7→10にアップしたパソコンでは無事1709にアップして使用しています。現在インストールできないPCはwin8から10に アップしたものですがその点になにか支障があるのでしょうか。ご教示ください。

  • 再インストールできません

    ふとしたことからoffice Personal Edition 2003のソフトが全て使えなくなりました。現在は仕事の都合でoffice2000をインストールしています。 エクセルを起動すると、インストールの準備中というコマンドが出てきます。そして「この修正プログラム パッケージを開くことができませんでした。修正プログラム パッケージが存在し、アクセスできることを確認してください。またはアプリケーション ベンダに問い合わせ、windows インストーラの修正プログラム パッケージが有効であることを確認してください」と出てきます。 officeを再インストールを試みても、インストールの準備中というコマンドが出て、先ほどと同じウィンドウが出て同じ内容のことが書かれています。再インストールもできず困っています。 ハードはdynabook SSで、OSはXPです。 officeの復旧の仕方、もしくは再インストールの仕方を教えてください、どうかよろしくお願いします。

  • Windows UpdateのKB948109のインストールに失敗します

    Windows UpdateのSQL server2005 service pack2 更新プログラム(KB948109)のインストールに毎回失敗します。 同じ質問がこちらでもいくつか出ていて、それらの解決策を実行したのですが、解決しません。 ユーザー名が日本語になっていないか ⇒なっていたので、英語に修正しました。 Microsoftのサイトから直接プログラムをダウンロードする ⇒しましたが、「hotfix.exeは有効なWin32アプリケーションではありません」 というエラーメッセージが出てインストールされません。 また、同じ症状の方はすべてWindows Vistaのようですが、こちらはXPです。 とても困っております。どなたか助けてください。 -------------------- 補足:Microsoftのサイトから直接プログラムをダウンロードする際 誤って32bit用でないものをダウンロードしていました。 改めて32bit用をダウンロードしてインストールしたところ、 「hotfix.exeは有効なWin32アプリケーションではありません」 のエラーは出なくなりましたが、新たにインストール中に 「最近適用された更新プログラム KB948109 のインストールに失敗しました。」 というエラーが出て、やぱりインストールが完了しません。

  • 更新のインストールに何度も失敗するのは?

    更新のインストールに何度も失敗するのは? 重要な更新をダンロードしてインストールすると「次の更新はインストールされませんでした」というメッセージが出ます。インストールの途中で「成功しました」と「失敗しました」のメッセージが表示されます。「一部の更新をインストールできませんでした。」というのが段々増えてきました。特定のプログラムだけのようなのですが・・・。 2010/09/26現在以下のとおりです。次の更新はインストールされませんでした。 Microsoft Outlook 2002 セキュリティ更新プログラム: KB980371 Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909) Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168) Microsoft Outlook 2002 セキュリティ更新プログラム: KB2293422 Microsoft Excel 2002 セキュリティ更新プログラム: KB2264397 Microsoft Office XP セキュリティ更新プログラム: KB976380 .NET Framework 2.0 SP2 および 3.5 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB983583) Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982524) Microsoft Office XP セキュリティ更新プログラム: KB2288608 Microsoft Word 2002 セキュリティ更新プログラム: KB2251389 PC:富士通FMV-C610 OS:Windows xp pro sp3 アプリ:office xp pro  

  • インストールしたのに何度も出る症状の改善は?

    ブラウザ IE9で動画を閲覧するのにRightsnetwork Media Plug-in を起動毎にインストールを要求されます。 面倒なので、設定とかでなんとかならないですかね? OS:Win7 Ultimate 英語版 64ビット ブラウザ:IE9 以下のメッセージが出ます。 Rightsnetwork Media Plug-inのダウンロード(インストール)の準備が完了しました。 インストール終了後にブラウザを更新すれば、引き続きコンテンツをお楽しみいただけます。 (ダウンロード後30分以内にインストールを行ってください ) → Rightsnetwork Media Plug-in のインストール

モノクロ印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • モノクロの原稿をコピーすると、緑色になる
  • パソコンのOSはWindowsで、接続は無線LANです
回答を見る

専門家に質問してみよう