• 締切済み

ウイルス?

tuiterv7の回答

  • tuiterv7
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

◆ウィルスソフトを使っても解決できない場合は、Windowsの 復元機能を使えば解決すると思います。 具体的には セーフモードでのシステムの復元方法 http://support.microsoft.com/kb/880414/ja パソコンとモデム(またはルータ)の接続端子(どちらか片方)をはずしてから、 スタート→プログロム→アクセサリー→システムツール→システムの 復元→コンピュータを以前の状態に復元するにチェックを入れる→ 正常に機能していた日を選択→次に→OK→自動的に再起動して Windowが開く 私はこの方法でウィルスなどから3回助けられました。 試してみる価値はあると思います。 やる前にデータのバックアップはしておいて下さい。 前もって復元ポイントを作っておかないと復元できないので、OSの 細かい設定変更、アプリケーションのインストール前には 必ず復元ポイントを作成して下さい。(復元を何度もやると不具合の 原因になるので、リカバリするしか解決できない時だけ利用して下さい) それと、ルータはウィルスなどの進入防止になるので、使用 した方がいいですよ。 最近の投稿を読むと、システムの復元を否定する内容が見られますが、 私の場合は不具合は起こらず3回助けられました。 また、同OKwaveの私のシステムの復元のアドバイスを実行した5人の方から お礼メールが届きました。 お礼メールURL(質問者の方は本当かどうか確認して下さい) http://okwave.jp/qa5350095.html http://okwave.jp/qa5347447.html http://okwave.jp/qa5343241.html http://okwave.jp/qa5214465.html http://okwave.jp/qa5472609.html 必要以上に心配することはないと思います。 システムの復元を否定するアドバイスも、リカバリを勧めているので、 大変な作業になるリカバリをしないで、解決できる可能性が ある以上、試されたほうがいいと思います。 万が一だめな場合はリカバリすれば問題は解決するので、ためらうことは ないと思います。 要するに、システムの復元がだめだったら、リカバリすればいいだけの話です。 難しく考える必要はないと思います。 質問者の方は、両方のアドバイスをよく読んで、実行するかどうかお決め下さい。 ウィルス駆除できることをお祈りしています。

kukutk
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 自分の説明足らずで申し訳ないのですが、その後同様の症状は起こっていませんし、システムも正常に作動しています。ので、解決策といったよりは、原因究明が主な目的です。 tuiterv7さんの見解では、ウイルスではないか、ということでしょうか。

関連するQ&A

  • スカイプの音声が相手に聞こえないようなのですが…

    パソコン素人です。 1ヶ月ほど前までは聞こえていたスカイプの音声が今日になって相手に聞こえなくなったようなのです。 相手の音声は聞こえるのですが、こちらの音声が相手側に聞こえないという状況です。 設定などはいじっておらず、マイクジャックを抜く以外は何もしていません。 通話中デバイスとスカイプの設定なども確認しましたがミュートや音量が小さくなっている事もありませんでした。 マイクは他の機器で使用できたので壊れていないことも確認しました。 パソコンの故障でしょうか? 因みに音量コントロールの音量レバーが通話中にどんどん小さくなっているのですが何か関係ありますか?

  • You-tubeの音声が流れてきません。

    You-tubeの音声が流れてきません。大変困っています。 ただ単にミュートやステレオの音量が最小になっているとかいう問題ではありません。 その証拠にリモの音声は流れます。 パソコンに詳しい友人にも聞きましたが解決方は分からないと言われました。 どなたかお力を貸してください。 よろしくお願いします、

  • オーディオについての質問です。

    オーディオについての質問です。 パソコンから音が出ません。デバイスマネージャで確認しても?や!マークはありません。タスクバーにはボリュームコントローラがあります。ミュートや本体の音量も出ています。 どうすればいいでしょうか? 分からないことがあったら補足で書きますので宜しくお願いします

  • モニター内臓スピーカーの音が小さい

    私の父が普段使っているパソコンについての質問です。(私はあまりさわったことがありません) 父のパソコンは、富士通のFMV CE70GVという機種です。 数日前から突然、モニター内臓のスピーカーからの音がすごく小さくなってしまったそうです。 パソコンに特に何かインストールしたとかもなかったようです。 普段はモニター前面にあるボリュームボタン(+と-ボタン)や、キーボード右にあるボリュームボタン、またはタスクバーにある音量ボタンでボリュームを調整していたらしいです。 今は上記どの方法でも特に音がミュートになっているという訳でもなく、ボリュームもかなり大きく設定しているのですが、パソコン起動時の音も、ブラウザでyou tubeなどを再生する場合でもかなり小さな音しか出ない状態で、ほとんど聞き取ることができません。 念の為にコントロールパネルから「サウンドとオーディオデバイス」の各項目も確認してみたのですが、特にミュートになっていたり、音量が小さく設定されているなどもありませんでした。 また、一旦モニターと本体に接続されているすべてのラインを外し、電源を切って再起動も試してみたのですがうまくいきませんでした。 ただ、モニター下にある、入力切替ボタンを押して「テレビ」にすると、一瞬ですが「ざー」という砂嵐の音が普通に聞こえるくらいの音量でなりますので、まったく音が出ないとか、ハード面で壊れているということではないようです。 他に何か確認項目がないかどうか教えていただけましたら幸いです。

  • saypeでマイクが認識されない

    パソコンが2台ありまして1台はWin-XP Pro、もう一台はWin-XP Homeです。 今まで順調にskype出来ていたのですがスピーカを入れ替えたら Win-xp proではマイクがミュートになっていても会話が出来るんですが Home Editionでは認識されず会話が出来ません。 skypeのバージョンを3.6にしてミュートをはずしたのですが同じです。 マイク本体は入れ替えると使えますのでHome側の問題だと思うのですが? どなたかお分かりになる方よろしくお願いいたします。

  • ノートPCの音がでない

    友達のノートパソコンなんですけど、音が出ません。友達のパソコンはIBMのwin98(半年ぐらい前に購入したもの)なんですが、ノート本体の方のボリュームねじ?も開いていて、音量コントロールもちゃんと音量上げて、ミュートにもなってないのになぜか全くボリュームが出ません。かなり困ってる様子でお手上げでした。どなたかパソコンに詳しい方、何か考えられる原因と解決手段があったら教えて下さい。

  • zoom

    zoomを行なっているとマイクが小さい、聞こえないとよく言われます。オーディオ設定を確認してもマイクの音量は最大になっています。また、マイクの緑の部分が上がりません。ミュート、デバイスは内蔵マイクにしっかりなっています。イヤフォンも変えましたが音量の不具合は変わりませんでした。パソコンの故障でしょうか?? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • マイクの音量調整はどこでできますか

    SKYPEやメッセンジャーで通話の際にヘッドフォンを使って通話しようと思うんですが、こちらの声が相手に聞こえないようです。 ヘッドフォン本体には音量調整するボタンなどついてません。 どうしたらよいでしょうか? パソコンとても疎いのでよろしくお願いします。

  • Windows Media Playerの音が出ない

    Windows Media Playerの音が出なくなってしまいました。ミュート解除しても、音量を上げても、ノートパソコンの本体の音量ダイヤルを最大にしても、全く出ません。 なぜ突然音が出なくなったのか原因が不明です。 クリックすると音が出るクリックボタンとかがたまにありますが、それを押した時は、普通に音は出るので、パソコンのスピーカーが壊れたわけではないと思います。 どなたか、同じ状況にあった方、解決された方は、いないでしょうか?

  • スパイウェアかウイルスに感染したみたいです(ToT

    こんにちは。 数日前ですがパソコンが異常にのろくなりました。osはxpです。 起動時にのろくなったり、原因不明で少しだけ固まることはありますが、比較的ちゃんと動くパソコンです。 でもそのときは10分程度かな、とにかく固まってブラウザが次ぎのページに中々進まない感じになり、変に思い再起動をかけました。システムの復元も行いました。 するとしばらくすると動くのですがまた動かなくなりました。終了時にc8とかいう不明なプログラムが動いているのが分かり、よくわからんがokボタンを押して終了させました。 昨日なんですが「●さんですか?」と私の名前を尋ねる電話があり「はい」と答えるとすぐに切れました。詮索電話と言うのは珍しいです。 みに覚えなんですが先日あるニュースが気になり勤務先にメールでクレームしました。それを受けてうらんだものが何かやらかしたのかなと推測しますが、わかりません。メールにipアドレスや発信元情報が記載されているはずなのでそれを頼りにスパイウェアを送ってきたとも考えられますが、 ・質問 ありうる話でしょうか? 不気味なのでウイルスソフトを最新のものにしたら固まる症状はでなくなりました。 ・質問 やはりスパイウェアかウイルスソフトの可能性が高いのでしょうか。 ・質問 だとすると相手はどのくらいの情報を盗んでいったか推測できますか? よろしくお願いします。