• 締切済み

ウイルスソフトをインストールするためにクリックするとフリーズする。

tuiterv7の回答

  • tuiterv7
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

◆ウィルスソフトを使っても解決できない場合は、Windowsの 復元機能を使えば解決すると思います。 具体的には セーフモードでのシステムの復元方法 http://support.microsoft.com/kb/880414/ja パソコンとモデム(またはルータ)の接続端子(どちらか片方)をはずしてから、 スタート→プログロム→アクセサリー→システムツール→システムの 復元→コンピュータを以前の状態に復元するにチェックを入れる→ 正常に機能していた日を選択→次に→OK→自動的に再起動して Windowが開く 私はこの方法でウィルスなどから3回助けられました。 試してみる価値はあると思います。 やる前にデータのバックアップはしておいて下さい。 前もって復元ポイントを作っておかないと復元できないので、OSの 細かい設定変更、アプリケーションのインストール前には 必ず復元ポイントを作成して下さい。(復元を何度もやると不具合の 原因になるので、リカバリするしか解決できない時だけ利用して下さい) それと、ルータはウィルスなどの進入防止になるので、使用 した方がいいですよ。 最近の投稿を読むと、システムの復元を否定する内容が見られますが、 私の場合は不具合は起こらず3回助けられました。 また、同OKwaveの私のシステムの復元のアドバイスを実行した5人の方から お礼メールが届きました。 お礼メールURL(質問者の方は本当かどうか確認して下さい) http://okwave.jp/qa5350095.html http://okwave.jp/qa5347447.html http://okwave.jp/qa5343241.html http://okwave.jp/qa5214465.html http://okwave.jp/qa5472609.html 必要以上に心配することはないと思います。 システムの復元を否定するアドバイスも、リカバリを勧めているので、 大変な作業になるリカバリをしないで、解決できる可能性が ある以上、試されたほうがいいと思います。 万が一だめな場合はリカバリすれば問題は解決するので、ためらうことは ないと思います。 要するに、システムの復元がだめだったら、リカバリすればいいだけの話です。 難しく考える必要はないと思います。 質問者の方は、両方のアドバイスをよく読んで、実行するかどうかお決め下さい。 ウィルス駆除できることをお祈りしています。

noname#99452
質問者

お礼

非常に役に立ちおかげでウイルス9個およびトロイの木馬から救出されました。

関連するQ&A

  • ウイルスソフトをインストールしたらPCがフリーズします。助けて下さい。

    キングスバスターのウイルスソフトが期限切れになり、アンインストールしないで別のウイルスソフトをインストールしました。PCの電源を入れるとWindowsは立ち上がりますがプログラムの削除を立ち上げキングスバスターのソフトを削除しようとしましたが、一覧を表示する前にフリーズしてしまいます。強制で電源を切りその他のプログラムを立ち上げても途中でフリーズして電源を切る事も出来ません。現在は強制で電源を切り家族のPCを借りて質問しています、OSはXPproSP2です。

  • ウィルスソフトを起動してないのにデフラグが戻ってしまいます

    デフラグが50%ほどいったところで、また0から始まってしまうのですが、常駐ソフトのウィルスバスターを終了させてるのに何故でしょうか? 良きアドバイスをお願いします。

  • とにかくフリーズしまくります!

    とにかくフリーズしまくります。 ここ2週間ずっとです。 インターネットしてると、急に青い画面になって例外なんとかになって強制終了しなきゃならなくなります。 あと、大富豪ゲームしてるとよくなります。 1ヶ月前までは同じことしてもこんなにはならなかったです。システムリソース見てもそんなに低くないです。 常駐ソフトは別になにも入れてないです。 ウィルスはないです。スキャンディスクもデフラグもしました。 ウィルスバスター体験版入れてたけど、もう削除しました。(もしかしてこれ以来かも。) WIN98です。 どうしたらいいでしょうか?

  • ウィルスソフトをAvastでフリーズ

    ウィンドウズXPでウィルスソフトをAvastを使用しています。 間違ってキングソフトのウィルスソフトをDLしてしまいました。 フリーズしてアンインストールもできません。 解決方法を教えてください。

  • フリーズしたときの対処の仕方

    買って3ヶ月のデスクトップのパソコンですが、1分間に何回もフリーズしてしまいます。(ここまでの文章を打つまでも何回も)osはxpですし 他のインストールしているソフトはウイルスバスターとクイックタイム、ACDというものだけです。あまりにも異状に思うので、フリーズしないようにするにはどういう操作をしたらいいのか、どなたかお教えください。

  • すっきりデフラグとウィルスバスター

    過去にも質問で同じような現象があるようですが、 私も、チェックディスク、デフラグを実行したのですが、 どうしてもうまくいきません。 途中で、何度も実行しなおしてしまい、先に進みません。 完了されないようです。 他のレスにもありましたが、「すっきりデフラグ」を使用すると、 常駐ソフトが関係なくなるとありましたが・・・ 「すっきり~」は、以前から使用しております。 といっても、数えるほどしか実行してませんけど。 どうも、ウィルスバスターが邪魔をしているような気がします。 「すっきり~」の場合は、ウィルスソフトも起動させていないということなのですか? ということは、何か他の原因があるのでしょうか? ウィルスバスターは2005バージョンなのですが、 緊急ロックをかけて、「すっきり~」を実行したら、 デフラグでは、「ファイルを調べています」と出たまま、 全く進行しませんでした。(30分ほど完了0%のまま) ディスクチェックは、実行していませんが・・・ セーフモードでの確認は、まだしていません。 「すっきり~」でできると思っていたので。 また、一時的にでも「ウィルスバスター」を常駐から はずすのは危険でしょうか? さらに、常駐ソフトをはずす方法って、どうすればいいのでしょうか? ウィルスバスターは、アンインストールしない限り、一時的でも常駐からはずせないのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • Quick Time7.5を起動すると「無題」となってフリーズします。

    Quick Time7.5を起動すると「無題」となってフリーズします。もしかしてと思い、ウィルスバスター2008を停止させると正常に起動します。ウィルスバスター2008の設定方法を教えてください。

  • 昨日から突然PCがすぐフリーズします。

    昨日から突然PCがすぐフリーズします。 なにをしたらいいでしょう? 思い当たる節は一回フォトショとAEをダウンロードしましたが、こいつが原因だろうと思いアンインストールしました。 その後もいらないソフトは全部アンインストールしました。 そのあとクリーナーソフトでいらないものは捨て、デフラグをして、PCを綺麗にしたはずなのに・・・ なにもかわりませんでした。 一体なにをすればいいでしょうか?なにかのウイルスにかかったのでしょうか?ウイルスバスターソフトは入っているのですが・・・ 突然フリーズしやすくなったので不安で・・・ 環境はvistaで2Gです。

  • ウィルスチェックの最中にフリーズ現象

    いつも大変お世話になり有難うございます。 先日、ノートン・アンチウィルス2005をCDにてインストールし、完了後にウィルスチェックを何度行っても途中でパソコンがフリーズしてしまいます。 1.フリーズする箇所やタイミングはいつも同じでは無いが必ずフリーズする。 2.ディスクのクリーンアップやデフラグを行っても変化無し。 3.OSはWindows-XPです。 4.シマンテックのサポートを見てみたが良く分からない。 5.ウイルスバスターオンラインスキャンを実施したらウィルスには感染していない模様です。 どなたか良きアドバイスのほど宜しくお願い申し上げます。

  • ウイルスバスターについて

    ウイルスバスターについて質問させてください。 現在、ウイルスバスター2010の試用版を使っています。 使用期限は残り4日なのですが、現在ウイルスが隔離されている状態です。 この場合、使用期限が切れたらウイルスはどうなってしまうのでしょう? ウイルスバスター試用版は全く機能しなくなるのでしょうか? また、現在インターネットに接続できない環境にあるため、フリーソフト等で何とか対処したいと思っているのですが、フリーソフトは常駐性の無いものであれば、ウイルスバスターとは競合しないのでしょうか? 質問が多くてすみません。