• ベストアンサー

抹消してる車のエンジン始動について

fjdkslaの回答

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

>オルタネータに負担・・・ だとすると、エアコンを使うと大変負担をかけることになります。 それほど気にする事は無いと思います。 セルは回らなくても、ライトが灯るぐらいで・・・・ ブースターケーブルで始動させればOKです。 それよりも、定期的にエンジンをかけること、 出来れば2ヶ月置きぐらいに100m走を・・・・ ガソリンも満タンが望ましいです。 使い切らないので、半年したら抜いて交換、 抜いたガソリンは他の車で使えば良いです。 フューエルポンプはガソリンに浸っていた方が傷みません。 ガソリンも少ないと腐りやすいです。

lune
質問者

お礼

ご回答有難うございました! ブースターケーブルで始動させればOKなんですか!! 良かったです♪ それから、ガソリン満タンの方がいいというのは知りませんでした。 少ないと腐りやすいなんて!! 今後気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • ブースターケーブルによるエンジン始動について

    ブースターケーブルによるエンジン始動について 車のエンジンかからなくなりました。キーを回しても何の反応もなく(セルが回らない)、音も鳴らず、電気もつかない状態です。 バッテリーは数ヶ月前に交換したばかりです。 この場合、新しいバッテリーを購入して、それを今のバッテリーにブースターケーブルでつないでエンジンを始動させることは可能なのでしょうか? この方法なら、片方のバッテリーを予備として保管できるのでいいかと思うのですが、現在キーを回しても反応がないので、これでエンジンが始動するか不安です。 車種はエスティマのアエラスです。 どなたかご存知の方教えてください。

  • 冬場のエンジン始動について

    250CC Vツインマグナに乗ってるものです。 セル始動なんですが何回チャレンジしてもエンジンがかからずバッテリー切れ→充電→セル始動→バッテリー切れ→充電を毎回繰り返してやっとエンジンがかかります。これはバッテリーに問題があるのでしょうか?夏はほぼ1発でかかります。

  • エンジンが始動しないのですが、どうすれば・・・

    表題通りですが・・・ 現状・・・「キュル、カタカタカタ・・・」 と、セルは回る(?)と思うのですが、エンジンがかかりません^^; 故障車・・・ダイハツミラ(38000km) 元気車・・・スズキスティングレー でブースターケーブルでつないでエンジン始動してみましたが 「カタカタカタ・・・・(ツツツツツ・・・とも聞こえる)」と何かは回っているのですが・・・ ブースターケーブル(ML-910ブースターケーブル 50A 3.5M ) 大自工業株式会社(http://www.daiji.co.jp/bat_charger/booster/ml.html) それで故障車のバッテリーの電圧をテスターで測ってみましたが12Vと表示されるので バッテリー上がりではないのでしょうか・・・? プラグ? 少し前からエンジンはかかりづらかったので バッテリーの寿命・・・ですかね・・・ 「キュル、キュルキュル・・・」と一回目の後ワンテンポ遅れてキュルキュルとエンジンが かかっていた感じです。 (↑分かりづらくてすみません) 会社の車なので明日出社前に連絡しますが、 出来ることならやっておこうと思い質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 車の始動ができない

     先日、バッテリーが上がりJAFを呼び、エンジン始動できました。寒さもあってか、数日後又バッテリーが上がり、今度は「救援車」でブースターケーブルで直結始動できました。数日後又始動できなくなり、ケーブルで直結しましたが、今度はうんともすんとも言わず始動できませんでした。  バッテリーがダメそうなのは分かりますが、それでも直結始動はできるのではと考えますが。これでは、動かないので「修理」に持っていく事もできません。同じような体験をされたことがある方、原因・対処方法をご指南いただけないでしょうか。

  • エンジンがかからない

    普段通勤に使用している車(新車から3年目、もうすぐ10万キロ)です。 事情がありここ1ヶ月程全く乗らない時期があり、久しぶりに乗ろうとしたらエンジンがかかりませんでした。(セルモーターは回るが弱っていて力がなくエンジン始動には至らないという感じでした) なので、これはバッテリーの寿命だと思って量販店に行きバッテリーを購入して交換しましたが、エンジンがかからないのです。 バッテリー交換後の状況は、やはりセルモーターは回っているが(交換前よりは力強くなったけど…)エンジン始動には至らないといった感じです。 ブースターケーブルを持っていないので、他の車にバッテリーをつないだりはしていません。 取付の際に、端子が緩んでいないか再確認しましたし、取り外し取付順序は説明書を見て一通りそのとおりに行っています。 何か考えられる原因ってありますでしょうか?バッテリー以外のプラグやオルタネータ等の交換が必要なのでしょうか? なお、バッテリーですが今使用しているもの(55D23L)と同じサイズがなかったため、若干大き目のもの(75D23L)にしました。 また、端子のナット外すときに硬かったため、ナットにCRCを吹きつけて締めました。(関係ありますか?) よろしくお願いします。

  • バイクのエンジン始動

    バイクのエンジンがかからないです。最初、セルが回っていたのでかけようとしたのですが、すぐにバッテリ切れを起こしてしまいました。バッテリ交換してガソリン入れてもう一度やったのですが、ボッボッボッボとエンジンがかかりそうになったところでセルが回りにくくなって最終的にセル動かなくなりました。バッテリ交換したばっかりでもセル回してるとバッテリ切れになるんでしょうか?また、このバイクのエンジンを始動するにはどうしたら・・・。友人のバイクからブースターケーブル使ってつなごうかと思ってるのですがそれはどうなのでしょう?回答お願いします。

  • エンジン始動できず。バッテリーあがり?

    昨日バイクへ乗ろうとしたらエンジンがかかりませんでした。 最後に乗ったのは、2、3週間前に200キロ位です。  車種:ホンダ ホーネット250  バッテリー:2カ月位前に新品交換 今までに試してみた事 (1)セルスイッチを押してもカチカチって  (リレースイッチ?の)音がするだけです。  ヘッドライトは点灯してるのですが、セルモーターが動作する  様子がありません。 (2)バッテリー上がりを疑い、押しがけを数度試みると  エンジンがかかりかけても直ぐに、プスンと止ります。 (3)押しがけでも無理だったので、車とケーブルで繋いで  エンジン始動を試みたのですが(1)と同様でした。 (4)家庭用充電器でバッテリーを充電して  エンジン始動を試みたのですが(1)と同様でした。 こんな状態なのですが、エンジン始動できない原因って 何が考えれるでしょうか?

  • 車のエンジンがかからないのは?

    原因がわかりません!!エンジンがかかりません。バッテリーだと思ってブースターケーブルで車との充電を試みたのですが駄目でした。。状態はCDなどは正常に動いていて、ライトもつきます。ワイパーも動くようです。(少し遅いけど)車の鍵を回すとカリカリカリといってPに入れて、ブレーキを踏んだとき「カコッ」って音がします。 もうわかんないです原因わかる方いらしたら、どうかアドバイスお願いします。 あと、修理するとしたらどのくらいお金がかかりそうかわかる限りで教えてほしいです。 よろしくお願いしますmm

  • エンジンが止まってしまう→再始動不可!!

    GSX400Xインパルスなのですが、エンジンをかけてしばらくアイドリングしてると、突然エンジンが止まってしまいます。 その直後に再始動を試みても、電圧不足でスタータが回りません。 ブースターケーブルをつないで始動すれば、何の問題もなくかかり、またしばらくは動き続けます(が、いずれは再び止まります)。 これは、充電系統の問題…と解釈できると思うのですが、具体的にどこが故障していると思われますか? 分かる方、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • エンジンがかからない。

    ホンダ、オデッセイRA1、平成6年(8年かも?)に乗っています。(走行距離13万キロ)  昨日、突然エンジンがかからなくなりました。セルを回してもウンともスンともいいません。  バッテリーがあがったのかと思い、ブースターケーブルをつなげて始動すると正常にかかりますが、一度エンジンを止めてしまうとまたウンともスンともいわなくなります。  それでも、またブースターケーブルをつなげれば正常にかかります。この繰り返しです。  バッテリーは1年前に交換したばかりで、走行距離は通勤でほぼ毎日乗っていますので、交換してから1万5千キロくらいです。  この場合、原因はバッテリーにあるのでしょうか?それとも、どこかで漏電?もしくは古い車なので、オイルネーターの故障なのでしょうか?