• ベストアンサー

スタッドレスタイヤはどこのメーカーが良いか?

fab76の回答

  • fab76
  • ベストアンサー率59% (327/548)
回答No.2

う~んと… 元々ミシュランのスタッドレスは日本の雪道を研究して開発しています、深雪、圧雪、アイス、ミラー等何でもありだからだそうです。 日本の製品が非常に良いのでグローバルな展開になったと聞いています、現在でも北海道江別市が開発拠点のはずですよ。 ミシュランの良いところはドライ・高速性能です、乾燥路70:積雪30程度の使用だと非常に適正があります。(私もほとんど雪なし県なので年末から翌3月までは履きっぱなしです) 積雪県や氷上性能ではBSに信頼があると思います、積雪県のタクシードライバーが何を好んでいるのかでも明らかに分かります。 BSの欠点は氷上性能とトレードオフの摩耗の早さだと思います。 付け加えれば私は上記の理由でここ数年ミシュランですが積雪で困ったことはありません、急な制動ではやや滑るかな? という程度です。 エスティマのように腰高で前後の加重バランスが極端な車種ではBSの選択の方がいいと思います。 (新潟でも走る道にもよります、高速近くの道は比較的除雪も進みますが山間部ではままならないです。雪が重いので制動はかかりますが、いったんシャーベット状になるとかなり危険です)

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤについて

    スタッドレスタイヤをどうしようか迷っています。 というのは、岐阜県南部に住んでいるため、積もるぐらいの降雪は年間1~2回程度で、実際に雪の上を走行する機会はあまりありませんが、念のため、スタッドレスを履こうと考えています。(スキー、スノボにも一切行きません) しかし、スタッドレスでドライの道ばかり走っていると、寿命が短くなるという話を聞きました。 でも、いつ降るかわからない雪なので、スタッドレスを履きたいし… 私のように、雪道を走るのはちょっとだけで、ドライにもある程度強いスタッドレスというのはあるんでしょうか? クルマは、トルネオユーロRになります。

  • スタッドレスタイヤで・・・

    私の住む地域ではあまり雪は降らないのですが、通勤で山越えして通っているので、スタッドレスを購入しようと思います。ここで、購入しようと思った動機ですけど、今の車のタイヤが消耗していて買い換えたいのと、今、雪の時はチェーンをつけていますが、雪が降っているところが限られるため、付けてはずしてを通勤中にするのが面倒くさいからです。 しかし、スタッドレスを買ったら雪の降らない期間は、通常タイヤを履き替えますよね? 私の所は、1月・2月しか降らないので、3月には普通のタイヤを買わないといけなくなります。今回、スタッドレスを購入すると、ラジアルを買うお金がありません。 そこで質問ですが、雪が降らない期間もスタッドレスで支障ないのか?また、継続して履き続けた場合、次の年にそのタイヤでも冬をこせるか?私は通勤で、毎日往復50キロ通っています。ちなみに今回、ブリジストンの商品を購入予定です。

  • スタッドレスタイヤ

    スタッドレスタイヤにも値段が低いもの高いものがありますよね。 私は平野部に住んでいるので普段はめったに雪が積もることもないし凍結もたまにあるくらいです。しかし、スキーが趣味なので豪雪地帯に足を運ぶことは多々あります。そこでお聞きしたいのですがスタッドレスは私のような使用体系の場合高いものを選ぶべきでしょうか?車はFFなのでケツのほうが浮いている感じがして横滑りが非常に怖いです。 また、現在FFでスキーに行っていますが、次の車を考えるとやはり4WDだと安心感は全然違いますかね?FFでどこでもいけるならそれにこしたことはないのですがスキーだけのために4WDにするのが非常に難しいです。

  • スタッドレスタイヤの慣らし?

    次のシ-ズンでスキーに行く為にスタッドレスタイヤを購入しました。 スキーに行く前日にでもスタッドレスタイヤに交換しよと 思ってましたがスタッドレスタイヤの慣らしは必要なのか?って思いました。 スタッドレスタイヤの慣らしが必要なら何キロくらい 必要でしょうか? 片道250キロくらいあるスキー場に行く予定ですが 250キロ中150キロは雪が降る確率の無い所を走行します。 雪が振らなければ250キロは雪道は走らないと思います。 アドバイスお願いします。

  • スタッドレスタイヤの性能について

    スタッドレスタイヤの性能について教えてください。 車は、普通のカローラセダンです。ノーマルタイヤ同サイズのスタッドレスタイヤを冬には装着します。冬は長野県にスキーに今回行きたいのですが、基本スタッドレスでOKでしょうか? 斑尾高原の宿泊予約済みですが、数キロ手前から山を車で上った記憶があります。 (1)新雪の雪の場合、(2)雪が圧迫状態、(3)気温0度以下で凍結路面などそれぞれの場合で、 スタッドレス走行が可能かどうか教えてください。 ご心配されるかと思いますが、タイヤチェーンは別途もって行きます。

  • スタッドレスタイヤについて

    雪のない静岡に住んでいます。中央高速を利用し主に白馬方面に年に20回ほどスキーに行きます。車を変えたので、当然スタッドレスを購入しようと考えているのですが、ほぼ9割乾燥路を走行する者に適したスタッドレスは何でしょうか?今ピレリのアイスストームとかはどうかなと考えているんですが・・・。前の車はビッグホーンでブリジストンのスタッドレス、3シーズンで必ず変えるようにしていました。今回も3年で変えるつもりです。よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤとそのホイールの購入について

    スタッドレスタイヤとそのホイールの購入について 人生で初のスタッドレスタイヤの購入を検討しています。 凄く安いスタッドレスタイヤのゴム部分を毎年買い換えるのと、高級品を長く使うのはどちらが良いのでしょうか? 中古のスタッドレスタイヤとホイール一式で安く抑えるなんてのはどうなんでしょう? オートバックスあたりの聞いた事が無いようなスタッドレスタイヤとホイールのセット品のメーカーだと品質はどうなんでしょうか? ノーマルタイヤだとブリジストンのレグノが最高品になるんだと思います(違うかな?)が、スタッドレスタイヤの最高品はどれになるんですか? タイヤホイールは何処のメーカーが最高級ってことになりますか? ハイブリッド車なので、軽いホイールが良いんですかね? 唐突ですが、ご教示お願いいたします。 また、フジコーポレーションだと各種オプションがあるのですが、ナットとかロックってノーマルタイヤの物を使いまわしできませんか? 別途買う必要がありますか? 窒素充填ってオプションはどんな効果があるのでしょうか? クレクレばかりで申し訳無いのですが、アドバイスをお願いします。 予算は最高で20万円くらいですが、希望はブリジストンの最高級スタッドレスタイヤでホイール込みで12万円ってのが本音です。 ちなみに、自分は初年度登録が2008年7月のエスティマハイブリッドのパールホワイトに乗っています。 利用場所は栃木県です。 まぁ、スタッドが無くても生活が出来なくは無い程度の寒さだと思います。 (雪はあまり積もらないけど、時々アイスバーンがあるくらい。) ただし、自分は車を通勤で使ってます。 それと、できるだけロードノイズを拾わずに、車内音は静かに乗りたいと思っています。

  • スタッドレスタイヤ

    1年中スタッドレスタイヤに出来ないか考えています。 夏でも、冬でも、気にせず走りたいからです。分かりやすく言うと、 突然の冬に、出勤に困らなければいいんです。天候不順で、昨年のような大雪が困るんです。 千葉県在住ですから、凍った道を走ることもまずありません。 本当に凍ったら、車には乗りません。スキーにも行きません。 車は、レガシー(4輪駆動)ですから、要するに安いスノータイヤで 困らないのではと考えています。 夏冬のはき替えは、面倒ですし、年間で7000キロくらいですから、 ヘリが早いのでも構わないかと。 特に、飛ばしませんので、高性能タイヤも要りません。 そんなタイヤって、あるんでしょうか。 ご意見いただければ、ありがたいです。

  • スタッドレスタイヤにはきかえるべき?

    初めて車を購入(HONDA/Life)し、初めての冬がやってきました。以下の理由でスタッドレスタイヤにはきかえようと考えています。 《はきかえたほうがいいかもと考えた理由》 ☆毎日通勤時に車を使用しています。いきなり積もるような雪が降ってきた場合、車を動かせないと移動手段がなくなる為、突然雪が降っても当日慌てなくて済む。 ☆数年前チェーンを取り付けようとしたが、自分では取り付けられなかった(--; しかし、以下の理由で悩んでいます。 《悩んでいる理由》 ☆関東地方に住んでますが、冬は数回雪が降る程度。スキーやスノボをする為に車を出す予定なし(雪が積もった際の運転技術に自信がない為)。それでもスタッドレスにする必要性があるのか? ☆スタッドレスタイヤに関する他の質問で、「雨の日はスピンしやすい」「ブレーキのききが甘い」などの書き込みをみました。今月から3月くらいまでスタッドレスで過ごそうかと考えていたのですが、雪以外の日にスタッドレスってどうなんだろう? 備えあれば憂いなし♪ですが、みなさんどうされているのかな?と思い質問しました。 みなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 商用車のスタッドレスタイヤについて

    TCR20G エスティマに乗っています。 スタッドレスタイヤを購入したいのですが、商用車なみに距離を走るため スタッドレスタイヤも商用車用の者を購入したいと考えています。 この車に履けるサイズはどのような物になるのでしょうか。 現在は215/60R/16ノーマルタイヤを履いています。