• ベストアンサー

無料のマイクロソフトのセキュリティソフト

noname#113190の回答

noname#113190
noname#113190
回答No.7

概ね5番さんの回答通りだと思います。 私はSOTEC V4160DR Pen4-2.0GHz RAM-1GBに入れてみました。 WindowsXPなので、ファイアウォールに不安を感じ、COMODOファイアウォールと併用していましたが、十分使えると思います。 ただし最低限の機能しかないので、ノートンなどと比べるといささか物足りない感じはします。 更新頻度は、WindowsUpDateと連動して、自動では1日1回、サーバー上は3回/日更新されるので、手動なら最大3回という事になると思います。 毎週1回スケジュールスキャンですが、これは遅いのでクイックスキャンにしています。 数日前に有料ソフトの体験版を入手したので、このパソコンはカスペルスキーと入替えてアンインストールしました。 カスペルスキーと比べると、やはり今一は感じますけど、無料と考えれば仕方ない気はします。 このソフトの登場で、カスペルスキーやG Data、エフセキュアなどの価格が下がり、ウィルスバスターはMacとハイブリッドライセンスになったので、インパクトはありましたね。 企業ユーザーは使わないでしょうが、マイクロソフトの有料版Forefront Client Securityへフィールドバックするという意味も有るし、Microsoft Security Essentialsがノートンやバスターを駆逐するという事は無いと思います。 数年で棲み分けができて、共存していくと思う。

megane69
質問者

お礼

1度、利用してみて自分に合っていれば、継続して 利用したいと思います。 貴重な情報ありがとうございます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイクロソフトからセキュリティソフトが無料で配布

    マイクロソフトからセキュリティソフトが無料で配布されているのに ウィルスバスターなどの有料ソフトを、なぜみんな使っているんですか? MSセキュリティエッセンシャルでは不具合とかあるんでしょうか。

  • マイクロソフトの無料セキュリティーソフトの強さ

    マイクロソフトの無料セキュリティーソフトの強さ マイクロソフト社のホームページから「Microsoft Security Essentials」という無料セキュリティーソフトがダウンロードが出来ますが、果たしてこのソフトはセキュリティー上どのくらい強いのでしょうか。ほとんどのウイルス・スパイウェア等を削除してくれるのでしょうか。入手も更新も無料なので、強いソフトであれば使用を検討しています。実際に使っている方や、具体的データでこういう風に強いとか、教えてください。またマイクロソフト社からは有料のセキュリティーソフトも発売されているのですか。発売されていればその商品名や性能も教えてください。 それにしても、入手も更新も無料で強いソフトだとすれば、有料セキュリティーソフトを販売している他メーカーにとってこのソフトは脅威な存在になるのでしょうか。

  • おすすめ無料セキュリティーソフトは?

    現在使用しているセキュリティーソフトが古くNorton2003であるため、新しくセキュリティーソフトを入れたいのですが、どうしたらよいのかわかりません。 ・無料のものでは不十分ですか? ・おすすめの無料セキュリティーソフトは? その他セキュリティーソフトについて知っていることがありましたら、教えてください。

  • 市販のソフトに引けを取らない無料のセキュリティソフトは?

    市販のソフトに引けを取らない無料のセキュリティソフトは? 現在はパソコン購入時に買った市販の総合セキュリティソフトを使っていますが、もうすぐ使用期限が切れますので、次は無料のものに代えようと思います。 市販の総合セキュリティソフトに引けを取らない無料のソフトを教えて下さい。 複数のソフトの組み合わせになっても構わないです。

  • 有料のセキュリティソフトと無料のセキュリティソフト、どう違うの!?

    有料のセキュリティソフトと無料のセキュリティソフト、どう違うの!?   私は現在ウイルスバスター2011クラウドを使用しています。 しかし、avastなど無料のセキュリティソフトも、 かなり性能がいいと聞きました。 そこで、無料のセキュリティソフトと、 有料のセキュリティソフトでは、 どこがどう違うのか、教えて下さい! なんだかんだ言っても、やはり有料のほうがいいんでしょうか!?

  • マイクロソフトの無料セキュリティー?について

    ・株取引のニュースで8月15日からマイクロソフトが無料でセキュリティーソフトを提供するとかで、トレンドマイクロ株が打撃を受けるとかで、株価が現に下がっているが、実はウイルバスターの更新時期が近づいているサインが出たので、これを入れるとシマンテックとかウイルバスター等のセキュリティーは不要か? ・又マイクロソフトの導入は具体的にどの様にするのか?

  • 無料セキュリティソフトの性能

    現在は Kaspersky Internet Security 2009 を使っています。 有料セキュリティソフトは期限が切れれば、延長するにしても別のソフトに換えるにしても、年単位でお金が掛かります。 パソコンし始めの頃はそれで当たり前だったけど、3年もインターネットをやってたら、嫌でも無料のセキュリティソフトの存在に気付きます。 ネットの評判が良かったりするんです。 ただより高いものはない、安かろう悪かろう、安もの買いの銭失いなんてことわざもあって、実生活では実際そう感じる事も多いのですが、それはパソコンソフトにも当て嵌まる事なのでしょうか。 無料セキュリティソフトといっても、ピンからキリまででしょうが、性能的にはどの程度だと思われます? カスペルスキーやノートン、バスターの有名処にも劣らないという評価を、ネットで見ましたがどこまで信じられますか? 無料セキュリティソフトの導入にリスクはありますよね、でなければ、みんな無料にするはずです。 そのリスクって具体的に何でしょうか?無料ソフトを導入しない理由は?という意味にとってもらっても構わないです。 このサイトで、無料ソフトの導入は、高いスキルが必要という回答を見掛けますが、無料ソフトは有料のものと比べて一体どこまでスキルが必要なのでしょうか? 質問は3つです。 質問が重複してるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • VAIOのパソコンのセキュリティについて

    パソコンを購入した時に、ノートンセキュリティが入っていた為 毎年、更新して使用していましたが 先日、ハードディスクが壊れ、パソコン店に修理をお願いしました。 その時に、マイクロソフトの無料セキュリティを一時的に 入れてもらったのですが、ノートンセキュリティを更新したばかりで それが、もったいないと思い、ノートンに戻したほうがいいのか迷っています・・・ 普段は、ヤフーゲームやwebメール、インターネット使用のみですが 有料のノートンセキュリティと無料のマイクロソフトセキュリティでは 何が、違うのでしょうか? パソコンに詳しい方は、どちらのセキュリティを選ぶのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • セキュリティソフトの選び方

    パソコン購入当初にインストールされていた ノートンアンチウイルスの体験版(?)の期限が切れそうなので このままノートンの正規版を購入するかそれとも他のものに 乗り換えるかで迷っています 普段かなり気まぐれにいろんなサイトを見て回るので 安心してインターネットするためにもセキュリティソフトは 入れておきたいのですがとにかく種類が多すぎて どれを選べばいいのかわかりません 体験版のノートンを使っている現在ウイルスが入り込んだ様子も 無いのでノートンが優秀なソフトだということは分かるのですが 例えば何かソフトをインストールする際 「ノートンアンチウイルスをインストールされている方は一時的に終了してください インストールが正常に行われない可能性があります」 と言ったような注意が出されていることが多く、 セキュリティが厳しすぎてこれでは少々不便です また無料のものもいくつか存在し、雑誌の紹介などをみると とても優秀なソフトとして紹介されています セキュリティにお金をかけたくないというわけではありませんが、 無料でも同じようにウイルスからパソコンを守れるというのであれば やはりそちらを使用したいです 長くなりましたが 有料無料問わず優秀なセキュリティソフトを教えていただきたく 質問しました よろしくお願いします

  • マイクロソフトのセキュリティーソフト

    マイクロソフトのMicrosoft Security Essentialsというセキュリティーソフトなんですが 使用されている方、どんなものか教えてください。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/security-essentials-download 現在のウイルスソフトの期限が切れそうなのですが、こっちの方が大丈夫なら無料だし乗り換えようかと考えています。