• 締切済み

燃費+安さ+車中泊+サーフィン&スノーボード=○○○

4 1/2(@1143)の回答

回答No.1

有りません。

関連するQ&A

  • 車中泊に適した車

    こんばんわ 車を買おうと思うのですが自分はスノーボードが大好きで今年は車中泊してすべりにいきたいと思ってます。 そこで、自分が希望する条件を満たしている車はあるでしょうか? ・スノーボードをつみたいのでベッドキットが装備できること(ベッドの下にボードなどを置くため) ・ベッドキットが無理ならば後部座席倒してフルフラットになること ・維持費があまりかからないもの ・普段も使うので、あまり大きくないほうが良い ・カスタムパーツが豊富であること 以上です わがままな質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 車中泊にも使いたいです

    車中泊を利用して釣りや登山、1・2泊のチョットした旅行に使える車の購入を検討しています。但しそういう利用は年に数回で、日常の利用が主になります。自宅の車庫のスペースを考えるとイスト、キャミ程度の大きさが精一杯です。車中泊は1人、日常利用でも主に1人でたまに3人で乗る事があるかもしれない程度です。現在はヴィッツを日常利用しており1年間の走行距離は10000キロ程度です。なるべく手足を伸ばしてゆっくり休めて、維持費や購入資金が安上がりな車があれば良いなと思ってます。良いアドバイスをお願いします。

  • カローラフィールダーでの車中泊

    こんにちわ。 GWに男二人でカローラフィールダーを借りて車中泊での旅行に出かけたいと思います。 そこでカローラフィールダーのリアシートを倒してフルフラット状態にして男2人(身長170から172cm)が寝れるスペースはあるのでしょうか??ちなみにFitの運転席を倒してリアシートとくっ付けるフラットシートでは十分に寝ることができました。 またフィットみたいに運転席・助手席をめいいっぱいに前にスライドさせ、シートを倒してリアシートとのフラットシートを作ることは可能でしょうか?? よろしくお願いします。

  • 車中で快適に寝るには…

    こんにちは。 タイトル通り、車中で快適に眠る方法を模索中です。仕事の休憩時間が長いので、その間眠りたいと思っています。 ちなみに車は7人乗りのウィッシュで、休憩時間のうち1~2時間ほど眠りたいです。これまでは運転席のシートを倒して寝ていましたが、あまり熟睡した感じになれなくてトラックの運転手さんとか車で眠るのが得意(?)な人はどうやって寝ているのだろう…と思っていました。時間は短くとも、すっきりできるようにしたいです。 座席の2、3列目をフルフラットにして眠ることも考えているのですが、以前友達の車でフルフラットにして寝たとき、体が痛くて辛かったので試す勇気がありません。布団を積んでおくという手もあるでしょうけれど、毎日車の中で眠るわけではないですし普段は荷物になるし…ということで躊躇しています。 とりあえず普通のひざ掛けと、たたむと小さなクッションになるひざ掛けは載せてあります。ただそれらはもともと運転中の寒さ対策用なので、寝るには少し足りなくて寒いです(^_^;)。 こうするとよい、というアドバイスがある方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車中泊向きの車は?

    メーカーのショールームなどでいろんな車種を実際に見てみたりしているのですが、 いま一つ納得できる車が見当たりません。 特に車中泊している方からの推薦できる車などがありましたら、ご教示いただきたいです。 当方、5年以上の車中泊の経験があり、次回の車検時には乗り換えたいと考えています。 <車種の選択ポイント>  (1)大人2人の運転席・助手席のシートは倒さない(シートをスライドさせない)  (2)後部座席(2列・3列)は倒してほぼフラット状態が可能(まっすぐ仰向けに安眠できる)  (3)できればあぐらが出来るくらいの車高にゆとりがあるもの   (4)車内のアレンジがしやすい(デッドスペースが少ない)  (5)長距離ドライブするので、燃費がいいもの(排気量は2000ccクラス未満のもの)  (6)スポーティなGTのステーションワゴンかミニバン 上記のすべてを満たしている車を探すのは難しいとは理解していますが、可能な限り それらに近いものがあれば幸いです。

  • 【車中泊】運転席は倒さずに運転しながら、助手席だけ

    【車中泊】運転席は倒さずに運転しながら、助手席だけフルフラットになる車種を教えてください。 アルファードとかより出来るだけ小さい軽自動車以外でお願いします。 ホンダのフルードが良さそうでしたが、フルードは運転席、助手席を倒してフラットになるタイプで運転席を倒さずに助手席側だけフラットには出来なそうです。 運転席まで倒したら運転出来ないので運転席そのままで助手席だけ倒して後部座席もフラットにして脚を曲げてでも良いのでフラットで寝れる車が欲しいです。 運転が下手なので出来るだけ小さい普通車が良いです。

  • 車中泊向きの車

    車中泊向きの車について質問です。 車の専門用語にはかなり疎いので、ご容赦下さい。 またかなり長文になるかと思いますので、それでも大丈夫という方だけお願い致します。 現在、普通車ですが割と小さめのSUVに乗っています。 しょっちゅう車中泊をするため、後部座席はイレクターパイプを使った自作のベッドに改造、ベッドの下に荷物を乗せるという形です。 走行距離もかなりになってきたので、来年辺り買い換え時かなぁと考えているのですが(消費税増税を見越して早めに買い換えるというつもりはありません)、中々これだ!と思える車が見つかりません。 一応数台気になる車はあるのですが、まだ気になるだけという段階です。 気になっている車、気に入る点、 ここはちょっと…と思う点を挙げさせていただきます。 (1)ハマー「ハマーH3」 →気に入る点は、デザイン、大きさ、レギュラーガソリン使用、などの点です。 実は私は30歳になったばかりの女性なのですが、本当にしょっちゅう遠出するのです。 熊本在住ですが、九州はもう行く所がないというくらい網羅しており、しょっちゅう日帰りや車中泊で九州全域出掛けます。 九州を飛び出して、色んな県にも行きます。 ここ1年くらいの間ですと、三重、和歌山、奈良、大阪、岡山、広島、鳥取、島根、山口などに遊びに行きました。 全て車中泊です。 そして、そうやって遠出する場合、結構真夜中に走っているのです。 深夜2時3時に車を走らせることもしょっちゅうです。 なので、見るからに女性が乗っていると思われるような車ではなく、少しイカツイ車に乗りたいのです。 そういう話を知人男性にしたところ、「ハマーは?」と冗談半分で勧められ、その時は「いやいやいや、さすがにイカツ過ぎでしょ」と全然本気にしなかったのですが、ハマーH 3というハマーの中でも一番小さく、デザインもハマーの中では割と抑え目の車があることを知りました。 しかもレギュラーガソリン使用。 ただ、後部座席をたたんでフラットにしようとしても、段差ができるようです。 段差は何かしらの方法で埋めるとして、車中泊向きのは広さはあるのでしょうか? でも、とりあえず今の所一番気になる車です。 (2)ホワイトハウスキャンパーの 「FREE DECK JOY」 キャンピングカーを扱うホワイトハウスさんの、ホンダステップワゴンをベース車両にした車です。 気に入る点は、ポップアップルーフになっており、そこでも寝られること、ギャレーがあること。 ここはちょっと…と思う点は、荷物を乗せるスペースはちゃんとあるのか?という点です。 (3)キャンピングカー広島の 「POP COM」 →日産のバネットをベース車両にした車です。 気に入る点は、ポップアップルーフになっており、そこでも寝られること、ギャレーがあることと、ステップワゴンと同じなのですが、バネットは元々商用メインの車のため、乗り心地があまり良くないという意見を聞きました。そこがちょっと気になります。 ハマーH3が一番気になるという時点でお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、デザインとしてはSUVが一番好きです。 そこで、SUVでポップアップルーフになっている車を扱う業者さんがないか調べているのですが、見つかりません。 ポップアップルーフにしますという業者さんでも、ベース車両はほとんどがハイエース、キャラバンなどです。 SUVにポップアップルーフをつけた車を扱っている業者さん、どなたかご存知ないでしょうか? まとまりの質問ですが、よろしくお願い致します。

  • セレナ(C26)での家族4人の車中泊について

    家族で車中泊経験のある方にアドバイスいただきたくて、書込みいたします。  今度、家族4人(大人2人、小学生2人)にて、深夜の高速道路移動に伴い、車中泊(1泊)を検討しています。 車は、セレナ(C26系)です。 2~3列をフルフラットにし、そこにマットを引き、3人(大人1・小学生2)寝て、助手席のシートを倒して、1人(大人)が寝れば、4人で行けるのではないかと想定しています。 場所は、高速道路SAで、仮眠程度、車内での食事等はなしで想定しています。 季節は秋です。(調子が良ければ、春もありかな?)  そこで、ご相談です。 ○2~3列シートに引くマットは、どんなマットがよいでしょうか?   車中泊で情報確認しましたが(HP上)、いいものは結構値段がします。 車中泊は全くの初心者ですし、これから車中泊をするかもわからないので、車内泊への投資額は少しでも減らしたいです。 ただ、やはり車内は少しでも快適に寝たいと思うので、マットは最高でも1万円までなら投資してもいいかなと考えています。 その価格帯を考えると、エアーマットか低反発マットかな、と自身では思っていますが、商品のアドバイスや何かいいアイディアなどがありましたら、お教えください。 ○室内から目隠しをする必要があると思っています。カーテン、サンシェードどちらが良いのでしょうか?   フロント部分については、既製品のオーダーサンシェードを投資したほうがいいのか悩んでいます。 それ以外は、ハンドメイドがやっぱりお金がかからないかな?と思っています。 (リアなどには、納車時にスモークを貼っています) ○助手席で休むのは、助手席などに使う、ショートクッション(車内泊用)を利用します。それに加えていいアイディアなどがあったら、教えてください。 何分、家族での車内泊は、はじめてなので、他に注意点などありましたら、教えてください。

  • バンでの車中泊を快適に

    近々早朝から出る釣り船に乗ります。遠いので前日深夜に着いて船宿の駐車場で車中泊を考えています。場所は鹿島です。 私のクルマはADバン、身長は175cmなのですが、どうすれば快適に眠れるでしょうか?今まで駐車場で1時間程度の仮眠をしたことがあるくらいで1晩泊まる車中泊は初めてです。運転席で寝るとペダルが邪魔なので助手席かなあと思います。後部座席を倒しても荷台は狭いと思います。 疑問点としては ・寒さ対策 ・シュラフの必要性の有無 ・快適に寝るための道具・工夫 となります。アイドリングに抵抗はありません。食事は考えなくて結構です。 道具を勧める場合はなるべく具体的な商品名をお願いします。 どうぞよろしくお願い致します。

  • オデッセイでスノーボード

    今回レンタカーをしてスノーボードに行く事になりました。 そのレンタカーがHONDAのオデッセイ(キャリア無し)との事です。そこで質問なのですが、車に乗る人数は6人でスノーボード6本ほかそれぞれのウェアー、ブーツ、手荷物などがあるのですが、オデッセイに積めますかね??オデッセイのホームページを見ると3列シートにしても後ろに若干トランクスペースが出来てるのですが、そこって狭いですかね?寸法など分かれば嬉しいです。やっぱ厳しいかなあ。。よろしくお願い致します。